最終更新:

23
Comment

【331959】愚母と化していく私を諫めてください・・・

投稿者: 賢いお母さんに戻りたい!   (ID:4RzTGCGAUCU) 投稿日時:2006年 03月 24日 18:15

6年生と低学年の子供がいます。 一年前から上の子供が進学塾に通い始めました。 それまで家庭学習を全くしていなかった為100番中98番くらいの悲惨な成績でした。その後叱咤激励で周りには追いつくことが何とか出来ました。 


その叱咤激励ですが焦りも加わり叱咤ばかりになってしまっています。成績もまだ心配でありますがそれよりも母としての理性が学業の為に犠牲になってしまった気がします。 5年生の塾に入るまでは子供を怒ったことも声を荒げたことも数えるほどしかありませんでした。 言い換えれば滅多に叱らない分 大切なところでは従ってくれていたので叱る必要もあまりなく兄弟仲も良かったのです。  ところがこの一年、特に始めの半年は とうとう何度か子供を泣かせたり、手を出したことも数度あります。 それも人格的なことでではなく学習の進度や理解度について泣かせてしまったのです。 以前は喧嘩もしなかった兄弟が朝からつまらないことで毎日もめてます・・・・。 母のせいですよね、落ち込みます。



2〜3才の反抗期の頃、子供に腹が立ってしょうがないときはよく本屋で「反抗期の乗り切り方」等を読んでは何とか理性を呼び戻してから母親業に復帰していました。 2,3十冊は読んだ様な気がします。 言い換えればもともと子育てに向いてなかったのを無理無理 理性的に振る舞ってたので頻繁に自戒する必要があったのです。 それでも現在よりはずっとましな状況です。 先日、本屋でも探したのですが中学受験に特化した本は多くありますが学習についてのノウハウ本が多く中学受験期における子供の精神的なフォローについて特化した本はみつけられませんでした。 



長男は幼い方でまだ反抗期ではありませんが その分どこかで耐えているのだろう、と思うと可愛そうですし近い将来爆発しそうで心配でもあります。 とは思いつつもやはり勉強をさせるために怒り口調になってしまう自分が嫌になります。



ご忠告でも 良書でも お手本となる方のブログでも何でもいいので どなたか教えてください。 出来れば私にでも解りやすく具体的にお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【332076】 投稿者: 迷いながらの母業です  (ID:6PxMbe3d0bg) 投稿日時:2006年 03月 24日 21:55

     忠告でも良書の紹介でもありません。なぐさめです。

     中学受験させているお宅は 皆さんおっしゃらないだけで スレ主さんと似たりよったりだと思います。


     今日は穏やかに接するようにしよう。今日は褒めてやろう。と心に決めても実行できずに自己嫌悪・・・。見ると言いたくなるから見ないでおこう・・でも関わってやらないとこの子の成績は伸びない・・やっぱり私も頑張らなければ・・・の繰り返しでした。


     近い将来爆発しない保障はありませんが、中学合格後に伸びきって勉強しない日々が続く可能性は大きいです。


     ただ お母さんも一生懸命だったということはわかってくれてますよ。

     中学受験は 両刃の剣です。



     

  2. 【332099】 投稿者: かえる  (ID:zxYF1n4egoI) 投稿日時:2006年 03月 24日 22:28

    今の私と同じ気持ち・・・・毎日自分を責めては反省して、そしてまた
    同じことの繰り返し。

    小学校受験(!)を考えるまでは他の子供より少し理解が早かったり
    少し集中力があることを心から喜んで子供と一緒に歩んできたのに、
    ペーパーに取り組み始めた途端に「できる、できない」を重んじてしまう
    自分の心の弱さ。相手は5才児です・・・愛する子供なのに。

    きっと私もいい母親をしていたし、そうやって素直に育った分、
    この私の変化についてきていない様子がわかります。
    子供もどうやって発散していいのか分らないのだと思います。

    誰にも相談することもできず、主人にさえ言えません。
    私の顔色を見ないで天真爛漫だった頃の子供にもどってほしいと
    心から思っています。

    こうやって文字にして、自分の弱さと子供への愛情を少しだけ
    確認できたような気がします。

    明日から明るく楽しくいくぞー!

  3. 【332141】 投稿者: 私も  (ID:kLR2AW7nOow) 投稿日時:2006年 03月 24日 23:24

    同じです。
    受験期は「明日は感情的に怒らないお母さんになろう」と反省する毎日でした。

    参考になるかわかりませんが、いろいろ読んだ中で
    「あせらない・あせらせない受験の本」洋泉社 中山 治
    を読んだ時に少し冷静になることができました。


  4. 【332182】 投稿者: 海  (ID:9bOlB9sXIqU) 投稿日時:2006年 03月 25日 00:25

    皆様の投稿を読んで、涙が出てしまいました。

    娘は今度小四。この2月から通塾を始めました。
    先日の組み分けテストでクラス落ちが決定・・・悔し涙(?)を流す娘に、
    冷たい言葉を投げかけてしまい、自己嫌悪です。
    今の時期から私がこんな状態では、これから約三年間、どうなるでしょう。
    頭ではわかっているのですが。

    あの子はとても頑張っているのに・・。それは私が一番良くわかっているはずなのに。

    すみません、スレ主様へのレスになっていませんね。
    スレ違い失礼しました。
    みなさまの紹介してくださった本、参考にしたいと思います。

  5. 【332185】 投稿者: 迷いながらの母業です  (ID:6MF9XL6mdAg) 投稿日時:2006年 03月 25日 00:29

    海 さんへ:

    >
    > 娘は今度小四。この2月から通塾を始めました。
    > 先日の組み分けテストでクラス落ちが決定・・・悔し涙(?)を流す娘に、
    > 冷たい言葉を投げかけてしまい、自己嫌悪です。



    泣くぐらいのお嬢さんなら大丈夫ですよ。こういうお嬢さんには 「ママも応援するから
    大丈夫よ!一緒にがんばろうね!」という姿勢で良いと思います。


     酷いことを言ってしまうのは 大概ノウテンキで気もそぞろ・・やる気 関心は今ひとつ・・なのに受験はするんだというタイプです。精神年齢の低い男の子に多いタイプです。

     3日に1回は「この子に受験は無理だ。やめたほうがいいのかも・・」という思いが頭をよぎります。この思いは なんと入試3日前まで続きましたね。



     



  6. 【332470】 投稿者: 春うらら  (ID:YjtDtVK493E) 投稿日時:2006年 03月 25日 16:43

    迷いながらの母業です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 海 さんへ:
    >
    > >
    > > 娘は今度小四。この2月から通塾を始めました。
    > >
    > 先日の組み分けテストでクラス落ちが決定・・・悔し涙(?)を流す娘に、
    > > 冷たい言葉を投げかけてしまい、自己嫌悪です。
    >
    >
    >
    > 泣くぐらいのお嬢さんなら大丈夫ですよ。こういうお嬢さんには 「ママも応援するから
    > 大丈夫よ!一緒にがんばろうね!」という姿勢で良いと思います。
    >
    >
    >  酷いことを言ってしまうのは 大概ノウテンキで気もそぞろ・・やる気 関心は今ひとつ・・なのに受験はするんだというタイプです。精神年齢の低い男の子に多いタイプです。
    >
    >  3日に1回は「この子に受験は無理だ。やめたほうがいいのかも・・」という思いが頭をよぎります。この思いは なんと入試3日前まで続きましたね。
     うちの事かと思いました。そうですか、入試3日前まで‥
    どのように乗り越えられたか、アドバイスいただけないでしょうか?
     新5年でもう少し、受験まで時間があり、母も子もどのような
     精神状態になるのか心配です。  
    > 便乗質問ですいません。
    >
    >
    >


  7. 【332515】 投稿者: 迷いながらの母業です  (ID:RzHX8xzpKHM) 投稿日時:2006年 03月 25日 19:11

    春うらら さんへ:

    > どのように乗り越えられたか、アドバイスいただけないでしょうか?
    >  新5年でもう少し、受験まで時間があり、母も子もどのような
    >  精神状態になるのか心配です。  
    > > 便乗質問ですいません。



     乗り越えたと言えるのかどうか・・・ですが。

     

     レベルの低い話ですが、とにかく自分のおかれている状況がどこまでわかっているのか・・いえ わかっているけれども遊びたい・・集中力が続かない・・だから勉強する姿勢ではない・・よって覚えない・・という状態の男の子でした。
     ただ こういうタイプは多いようです。私のまわりの友人のお子さんにも何人かいました。きっと昔なら中学受験などしていないタイプでしょうね。(笑)





     勉強への動機づけは・・・こういう子どもは 危機感というのが全くありませんから、成績が落ちたからといって泣いたり落ち込むようなことはありません。(なので 余計に腹が立つのですが・・)
     成績が返ってくるたびに 見直しを子供と行い、何が原因で点数を落としたかを一問づつ見ていき あと何点で偏差値がここまで上がる。そしてら○○学校に行ける・・などの話をしました。(決して公立中の悪口は言いません。)


     

     勉強面での対応は・・・・当然彼の勉強をやれる許容量より受験勉強しなければならない量の方が遥かに多いわけです。そこへもってきて 作業能力も記憶力も高くないわけですから、勉強時間でカバーしなければなりません。
     最初の30分くらいは自分で勉強をさせますが あとは付きっ切りでの勉強でした。
     「これが済んだら お菓子をたべよう」「ゲームを○分してもいいよ」などと言いながら
    引っ張っていきました。




     私自身の気持ちを安定させるには なぜ自分の心が不安定なのかを考えてみて その原因を取り除くことしかありません。
     私の場合は 当然彼の勉強への態度と成績の悪さ そしてそんな彼を受験させることが正しいのかどうか・・という思いからの心の乱れでした。


     受験をするかどうかについては・・・公立中へ上がっても副教科の内申が取れない彼には高校受験においても公立高はトップは狙えないだろう。ならば私立高を受験するのであれば中学から入れてしまおう。・・と言うことで決めたことですし、ここまできたらやめられないという思いがありました。


     成績については 私自身が家庭教師をするつもりで穴を見つけて埋めていくしかありません。
     彼が塾や学校にいっている間に 勉強したり6年後半からは過去問の分析や併願校のかけ方などを研究して、いろんな意味で子供に合った学校を探しました。
     私自身も出来る限り受験に参加することで これ以上彼に望むことは無理だろうという現状を理解(諦め)することで 楽になりました。




     そして何より 小さな塾にお世話になっていたこともあり、各教科の先生方が親身になって親の気持ちも理解してくださった上で 具体的なアドバイスを頂けた事には感謝です。



     結果はNやYで偏差値50くらいの学校3校に合格しました。これで60以上の難関校に合格するような子どもでしたら、成功談として出版でもできそうですよね。(笑)
     こればかりは本人の地頭との関係ですから仕方ありません。




     中学受験をさせて私立に進学させたから有名難関大に入れるとは限りません。
     もしかしたら 男子の場合は高校受験で難関私大附属高を目指すほうがいいのかもしれません。

     ですが、選んだ道でその時々を一生懸命に子育てするしか、私たちに道はありません。
     その一生懸命さが もしかしたら彼らにとって良いことなのか悪いことなのかもわかりません。だけど私たち母親は 良かれと思ったことをやっているのですから その結果どうなるかまで心配しても仕方ありません。


     ただ 「お母さんは 僕のことを愛してくれている。一生懸命育てていてくれている。」という気持ちが伝われば そう間違ったことにはならないのではないかと思っています。



     現在 息子は新高3になります。大学受験まであと1年です。結果はどのようになるかはわかりませんが、6年前の中学受験の時よりは 状況もわかり本人なりに頑張り始めました。少しづつでも成長し大人になっていくことに 今は過大な期待はかけずに見守っていこうと思っています。


     大変 下手な文で長くなってしまったこと 申し訳ありませんでした。


     



     



     


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す