最終更新:

98
Comment

【3933287】長生きは本当に幸せか?

投稿者: 健康寿命   (ID:5hL8.Nr2.f6) 投稿日時:2015年 12月 19日 00:31

どう思われますか?
ご意見ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【3936584】 投稿者: 長寿系  (ID:aHpj19JwawU) 投稿日時:2015年 12月 22日 18:41

    祖母が90歳代で心臓の手術を受けました。
    本人も家族も受けないつもりだったのに、医師に「朝起きたたら亡くなっているかもしれませんよ。」の様な事を言われ家族の方が手術を勧める形になりました。
    今思うと、夜眠ったら永遠の眠りにつくなんて、良い終末だったかもしれないのに、その機会を奪ってしまったかもしれません。お陰様で100歳を超えました。老老介護が続いています。
    医師も患者の背景を見て診察して欲しいです。事実かもしれませんが、自分の判断で家族が亡くなるかも…と思うと、その時は「手術はしません。」とは言い切れないものです。

  2. 【3936625】 投稿者: 本人の意思  (ID:z4YCN79i9VM) 投稿日時:2015年 12月 22日 19:39

    友人のお母様(80代)は心臓の手術をすすめられたけど、QOLを重視して拒否しました。お父様も入院中ですが、普通に生活しています。娘である友人も妹さんも納得しています。
    長寿系さまのように医師からは脅しとも取れるようなこと言われたらしいです。
    医師は患者を治すのが仕事ですので当然でしょう。

    別の知人のお舅さん(80代後半)は転倒して骨折。術前の検査で心臓疾患がわかり、心臓手術しないと1年持たない、骨折治療もできないと言われて受けたものの、入院は長くなりもう自力歩行は無理だと言われて寝たきりです。
    ご本人も家族も手術は当然と言う考えでした。
    あの時骨折しなければ天命を全うできたかもと、介護している嫁である知人は言っています。
    でも、知人も手術しない選択などできなかった。実の親なら尚更だと言います。

    生かされているのではなく、最期まで生きている為に選択をできるのはきっと、自分の強い意思が必要なんだと思います。

  3. 【3936677】 投稿者: お薬  (ID:Y7FUQ2/o.M6) 投稿日時:2015年 12月 22日 20:40

    血液をサラサラにする薬だとか、高血圧の薬なども80を過ぎたら必要ないかもしれませんね。
    中年になった私たち夫婦の方がドロドロだと思います。

  4. 【3937194】 投稿者: 現実って  (ID:Eh2825LjFxo) 投稿日時:2015年 12月 23日 11:17

    なんだかこれじゃ親の方が遥かに長生きしそうですね。

    今の時代って90代半ば〜100歳ぐらい、または100歳以上まで生きられる人が実に多い。

    それじゃ子供は親の介護と面倒を見ることで晩年は終わってしまう。
    それどころか子供の方は50代、60代ぐらいで亡くなるケースも少なくない。

    今現在65歳以上の方たちはほんと元気でお金あって余裕がありすぎるわ。

    若者の方が元気ないね。

    知り合いの方は病院に25年以上入院されています。80代前半ですが、まだまだ大丈夫そうです。もちろん子供が先に逝ってしまいました。
    その子供はお金の工面にものすごく苦労されていました。

    これでも親が長生きした方がいいのかな〜? 子供の人生を潰すことになると思うけど。でも仕方ないのかな。

  5. 【3938405】 投稿者: 介護者  (ID:394X5BiMgWA) 投稿日時:2015年 12月 24日 15:33

    主人の祖母は億万長者。祖父は財閥系企業の役員だった為か遺産も揉める程沢山。
    バルブの頃だったからゴルフ会員権や土地は高額で現金化。
    96の祖母の年金は、その辺の若者より多い。
    介護施設も病院併設の高級。部屋も広い。
    でも呆けて3年。誰もわからず、徘徊も出てきたので薬で寝ているだけの日々。
    お金があっても不幸ですよ。

  6. 【3938531】 投稿者: 50代  (ID:dtyRkVS1zv.) 投稿日時:2015年 12月 24日 18:02

    自分の命は、自分で終了ボタンを押すような時代がやってきそうだと思ってます。
    医学的には、iPS細胞等の臨床が進めば、臓器等はある意味入れ替えできるって事でしょうから。ということは、金の切れ目が命の切れ目か とか考えてしまいます。

    親の企業年金額を聴いて、絶対そんな金額私達はもらえないわと思ってしまいます。この親世代が、日本の高度成長期を支えてきてくれた事は事実で、それについてはもちろん感謝してますが、一方で子世代の社会費用負担の大きさを考えるとやりきれないです。

  7. 【3938550】 投稿者: 一人っ子です。  (ID:9aCe2iBQeKY) 投稿日時:2015年 12月 24日 18:30

    最近近くに住む両親がやたら片方がなくなったら頼むみたいな話が多く、3人の育児を働きながらしている私は時にウンザリします。
    今は両親はお金も時間もたっぷりあり、旅行に行ったり美味しい食事に行ったり、毎日疲れきっている私より百倍元気。悪いけど、そうそう早くお迎えは来ないと思うわ。
    何かが不安で毎回私に話すのでしょうが、その時間とお金があるなら充分対策出来るでしょう、私に依存するのをやめて欲しい。いざという時は動きますから、これ以上娘を疲れさせないで。私の方が病気になりそう。

  8. 【3938585】 投稿者: 私も同じです  (ID:2t6KOfwINjM) 投稿日時:2015年 12月 24日 19:08

    私も一人っ子で、母が一人暮らしです。

    介護は専門家に頼むつもりですが、85歳でまだまだ元気なので、安い施設には入れません。
    かといって、高級老人ホームに入るほどのお金はありません。
    最近増えていて入れそうな、サービスつき高齢者住宅は、もったいないと言っていやがります。
    ヘルパーさんに、週一お布団干しとお掃除に来てもらっています。
    私の家は母の家から電車徒歩込みで一時間半です。

    姑は末期にはうちの近くのサ高住に入りましたが、手厚くそんなに高くなく、よかったですよ。

    とりあえず話し相手を私に求めるので、子供は大きくなりやっと自分のやりたい仕事やボランティアを
    邪魔する母親にはウンザリします。
    気難しい人なので、友達はなかなかできないし、旧友は亡くなったり寝たきりや認知症になったりして、
    余計に寂しさがつのるようです。
    でも内臓も足腰も元気なら、出歩いてほしいのですが、なかなか気力がないようで、
    愚痴や昔話ばかり聞かされ、ネガティブなことばかりでウンザリです。
    母の兄弟ももういません。
    私も持病があり、私がもし先に逝ったら子どもにだけは負担がかからないよう、
    そればかり考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す