最終更新:

41
Comment

【4430408】止まらない近視

投稿者: テトラ   (ID:L4bGSuIIYJs) 投稿日時:2017年 02月 03日 22:21

息子は現在小学五年生なのですが、三歳児検診の時に近視が見つかってそれから眼鏡を掛けています。最初は弱視がありましたが一年生位で治りました。しかし、度はどんどんと進んでいくばかりで初めての眼鏡は-4.25Dでしたが、三ヶ月前に変えた15個目の眼鏡は-13.50Dになってしまいました。裸眼はもう0.01をかなり下回っています。そんな強度近視の彼は学校でもいじめられる事が多いみたいで、他の子と違う学校に行きたいからと四年生の時から中学受験をしたいと言い出し、本格的に勉強をしています。ただ、元より目が悪いので何時間も勉強をしていると益々度が強くなってしまうのです。実際に去年から進み方は早くなっています。私は目を悪くしてまで、やらなくても良いんじゃないかと思っています。三ヶ月に一辺くらい変えないと見えないらしくて、今ももう-13.50Dの眼鏡で黒板が見えなくなってしまったそうで、また眼科の予定が入っています。受験をやめたからって近視が止まる訳ではないとは思いますが、多少の原因にはなっていると思います。中学受験はさせるべきでしょうか?これから六年生になって、勉強量も増えるため、もっと近視が進むと思います。私は不安で堪らないのですが、息子は公立には行きたくないそうです。息子の人生だから好きにさせるべきなのでしょうか?-13.50Dがどんなに強い近視なのか眼鏡に無縁な私には理解してあげる事が出来ません。だからこそ不安なんです。回答お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【4434554】 投稿者: ロン  (ID:RYUBNyKB0i6) 投稿日時:2017年 02月 06日 01:55

    追伸
    二回程、専門医にかかられたとのことでしたが、遠いので、継続通院は諦められたのでしょうか?

    専門医も、大病院だから名医がいるとは限らないので、ネットで「小児の強度近視 専門医 ご自宅や近隣の県」でいくつか調べて、口コミなども参考にしながら、行かれてはいかがですか?
    相性が合わなければ、セカンドオピニオンで。

    ちなみに娘が治療している病院も私がネットで探し、治療は出来ないと言った小児専門の大病院の医師に紹介状を書いてもらいました。個人病院ですが、全国から患者がくる程の病院です。

    医者は自分で選び探す時代です。

  2. 【4435959】 投稿者: テトラ  (ID:TgO5sa1jNqU) 投稿日時:2017年 02月 06日 20:06

    色々アドバイスをしてくださり本当にありがとうございます。オルソは息子には少し厳しい気がしますね。年齢も近視の強さも相性が悪いみたいですね。前に強度近視に詳しいとされている病院を調べて行ってみた時に、特に病気がなく、これと言った治療が無いとの事でした。「進み方は早いですがその原理が普通の近視と同じです」みたいなことを言われて何か歯痒い気持ちになりました。ですから、ブルーベリーを食べるとか明るい場所で過ごすとか当たり前の事しか言われなかったので、それからは度数だけ(まぁ、眼圧とか網膜とかもあるので)測れる眼科で構わないかな、と思ってしまいました。すみません。

    話は変わりますが、今日眼科に行って来ました。
    黒板が見えにくくなってきたと言っていたので、度数が進んでいることは覚悟していましたが、結果は

    右 裸眼視力 0.01未満 度数 -15.50D
    ──乱視 -2.25D 175° 矯正視力 0.7
    左 裸眼視力 0.01未満 度数 -16.00D
    ──乱視 -2.50D 180° 矯正視力 0.7

    と、予想以上に上がっていました。結構ショックでした。今は新しい眼鏡を買いましたが、一週間位かかるそうで、今は0.1しか見えない眼鏡で過ごしてもらっています。本当に可哀想です。息子もよく見えると、喜びつつも「どうして僕ばかりこんなに見えなくなっちゃうんだろう?」と帰り道の車の中で半泣きで訊いてきたので、私も悲しくなりました。

    学校では散歩しに行ったり掃除をすごく丁寧にやったり友達に本気で怒ったりと、かなり変わり者みたいです。私とは沢山話せるし、親バカかもしれませんが可愛らしい所がいっぱいあるのですが、学校だと随分嫌われているんです。(正当な理由です)息子はクラスメイトに「キモヒステリックチビメガネ」と呼ばれた事があると悲しそうに言っていたことがありました。(身長も平均より15cm位低いんです)息子もかなり言い返すのでお互い様ですが、少し母親としても悲しいですね。

    皆さん回答本当にありがとうございます。

  3. 【4436511】 投稿者: ロン  (ID:RYUBNyKB0i6) 投稿日時:2017年 02月 07日 01:36

    くどくど申し訳ありません。
    やはり息子さんの為にも、もう一度別の専門医を探して診てもらってはいかがですか?

    私も娘が今の医学では原因のわからない、治療方法もないと、セカンドオピニオンにも言われましたが、諦めきれず、ネットで同じ病気の人の治療を参考に漢方薬を処方してもらったところ、ピタリと症状が治まりました。(まだ完治までとはいきませんが)

    目のことも、医師によってきっと見解や診断が違う先生もいると思うので、息子さんの将来の為にも、一回だけで諦めず、探されてはいかがですか?
    息子さんだって自分の目は生活に欠かせないので、信頼できる医師に出会えれば、たとえ遠方でも喜んで通うはずですよ! お母様頑張って!

  4. 【4436513】 投稿者: ロン  (ID:RYUBNyKB0i6) 投稿日時:2017年 02月 07日 01:46

    追伸

    娘には原因不明、治療方法不明と診断された病気がいくつかあり、そのたびにネットや専門書を読み、何とかならないかとやってきました。
    おかげでカレンダーは病院の予定だらけに。

    正直、遠方や時間がかかる病院通いは辛く気分が落ち込むことも沢山あります。

    でも一番辛いのは子供です。元気に産んだつもりがこんなことになってしまい申し訳なさで一杯です。

    親は子供よりも早く死ぬので、少しでも楽に生活ができるよう、今出来る限りの事をしてあげたいと私は思っています。

  5. 【4436856】 投稿者: テトラ  (ID:t5hrlCsiaO2) 投稿日時:2017年 02月 07日 09:24

    そうですね。
    私も今回、随分進んでしまって結構ショックだったので息子のためにもそういった病院に行ってみようと思います。遠いとか言ってられないですよね。
    息子が学校で不思議ちゃん扱いされているのも多少眼鏡のせいって所もあると思いますし。私がしてあげられることってあまりないので、病院ぐらいは連れてってあげないといけませんよね。ありがとうございました。

  6. 【4437333】 投稿者: 通りすがり  (ID:rz/q9.HPkFQ) 投稿日時:2017年 02月 07日 13:56

    スレ主様、近視の仕組みはご存じでしょうか。
    ご存じなければ、まずは詳しく知ってください。

    もしご存じだったら次の説明は余計なお世話になります。
    申し訳ありません。

    近視の原因は「角膜の屈折」と「眼軸の伸展」がありますが
    強度近視が進み続けるのは、眼軸の伸展が原因です。

    本来は球体の眼球が、ラグビーボールのように伸びることで
    ピントが合わなくなるのです。

    脅すようで申し訳ありませんが、
    今は大丈夫でも、中高年になると
    網膜剥離などの失明リスクのある病気にかかりやすいです。

    先日回答なさった「オルソK」様が書かれていますが
    低濃度アトロピンの処方はされていますか?
    眼軸ののびを止める効果があると言われています。
    都会の眼科でなくても処方してくれるところはあるはずです。

    お子さんのためにも、
    セカンドオピニオンでもサードオピニオンでも
    行ってあげてください。

    私も近視に悩んだことがあり、
    治療だけでなく近視の仕組みや原因まで詳しく調べたことがあります。

    まずはお母様が詳しく知ってください。
    お子さんが度数が進んだと言って泣くのなら、なおのことです。

    度数の進行がゆっくりになるだけでも
    きっとお子さんは明るい気持ちになれるはずです。

    わかりやすいサイトをみつけました。
    ご参考まで。
    http://www.nakamura-ganka.com/?p=3958

  7. 【4437579】 投稿者: ロン  (ID:RYUBNyKB0i6) 投稿日時:2017年 02月 07日 16:16

    何度もスミマセン。
    私も子供や自分の病気で、わからないことは、通りすがりさんのように、ネットや本(その道の名医が書いた本をAmazonで購入)で治療方法や薬、副作用などを詳しく調べています。

    また、初診の際には紹介状とは別に、これまでの経過や治療方法、将来にわたり心配な点、自分で調べた治療薬が使えるかなどを、紙に簡単にまとめて、紹介状と一緒に出します。(以降の診察時にはいつも経過や心配な点をメモ書きして渡します。)
    すると、短時間で有意義な診察を受けることができます。

    医師によっては、プライドがあるのか、こちらから提案した薬ではないものを処方されたこともありましたが、結局、合わずに、調べていった薬で症状が改善されたこともあります。
    納得のいく治療を受ける為にも試されてはいかがでしょうか?

  8. 【4438139】 投稿者: 眼鏡猿  (ID:ay7/e3Rd3h.) 投稿日時:2017年 02月 07日 20:56

    通りすがりさんの書き込みにもありますが、とりあえず、医科歯科の強度近視外来で教授に見ていただき、通院が困難であれば、医科歯科の医局出身の開業医もあちこちにいますから、普段の通院は開業医、特殊な検査や診断が必要な場合は医科歯科、という具合に連携する手もあると思います。

    脅すわけではありませんが、確かにまだ子供のうちは網脈絡膜の萎縮や剥離は「まだ」ないかもしれませんが、緑内障になりやすかったり、白内障も進みやすかったりするのです。実際、私がそうなんですが・・・

    また、開業医といっても、眼鏡の処方をする際に、ちゃんとした「視能訓練士」という専門職が行っていればよいのですが、資格のない普通のおばちゃんおじちゃんや眼鏡屋さんみたいな人が処方すると、意味もなく、過矯正といって強すぎる眼鏡を処方されてしまったりします。これは最悪です・・・

    どのようなご近所の眼科に通院されているのかわかりませんが、老婆心ながら、息子さんのために、きちんと通院なるさことをお勧めします。
    あとから後悔しても、何にもなりません。私もわが身を振り返り、娘のためには最善を尽くそうと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す