最終更新:

16
Comment

【5931387】受験生に睡眠薬

投稿者: 夢で逢いましょう   (ID:R85UQSbBCK6) 投稿日時:2020年 07月 03日 12:49

高3の受験生の息子ですが、受験やコロナで運動する機会がなくなったり、学校も時差登校で不規則なせいか不眠で悩んでいます。
理想は夜12時くらいに寝て、朝は7時くらいに起きたいのですが、夜はやはり1時2時まで机に向かい、それから寝ようとするけど寝られなくなってしまうとのこと。で、朝起きれず、11時くらいに起床。(学校は時差登校で昼からなので、学校には間に合います。)

そこで、時間のロスを解消すべく睡眠導入薬みたいなものが欲しいというので、近所の内科に行かせたところ、若い人にそんなものは出せないと、抗アレルギー薬をもらってきました。(眠気が催されるとのこと)。
本人曰く、飲んだけれど効かなかった。
同じように訴えて睡眠薬を処方された級友もいる。
とのことなのですが、どうすればよいでしょうか。

高校生で、副作用や依存性もないお勧めの睡眠薬はあるでしょうか。
また、病院にかかるときに、どのように訴えれば、そのようなお薬がいただけるでしょうか。

なお、スマホは昼間数時間使っていますが、夜は私が管理し寝室には持っていっていないのでスマホ不眠症ではないと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5931398】 投稿者: 大学生娘の母  (ID:WiPKSGmibT.) 投稿日時:2020年 07月 03日 12:55

    スマホ数時間は多すぎると思います。
    時代が違うのかもしれませんが、娘の高校時代は1日1時間以内。勉強部屋には持っていかない。

    高3からラインは削除し、携帯での人との交流を断ちました。
    同級生がみんなそうだったので、不自由はなかったようです。

  2. 【5931416】 投稿者: 高3生親  (ID:XOFX1/krJXU) 投稿日時:2020年 07月 03日 13:06

    1日5分のペースで元に近づける。
    コロナ休校で朝起きるのが10時過ぎになった時に取った方法です。勉強の能率は落ちますが仕方ないです。
    1か月半以上かけて今はなんとか元に戻りました。

  3. 【5931444】 投稿者: え  (ID:0uDsChCkeJ6) 投稿日時:2020年 07月 03日 13:24

    本当に高校生に導入剤飲ませて解決しようと思ってるのですか?
    色々な理由で昼夜逆転する中高生はたくさんいて、昼間の活動ができなくなったり、不登校になって困る話は良く聞きますが…

    私は専門家でないので詳しくはわかりませんが、そのように起床がずれているのを、睡眠相後退症候群といって、光を当てたり自律療法を取り入れたりして治療をする所もあるようです。
    残念ながらその治療を実際受けた人は、私の周りにはいません。

    少し気になったのですが、本人が眠剤を希望しているのはネットで得た知識なのでしょうか?
    もしかするとお母様から見て、他の精神的な病気の兆候はありませんか?

    それが除外できれば、まず生活リズムを整える事を中心に関わって行くしかないと思います。
    又は本人が上記の治療を望めば、それを受けられるクリニックを探す事は出来るかもしれません。

  4. 【5931452】 投稿者: 栗ようかん  (ID:j.Ar2Zu9gaM) 投稿日時:2020年 07月 03日 13:28

    2年前息子が高校3年生の時、大事な模試の前になかなか眠れないと言い、それでは本番の入試前に眠れなくて当日実力が発揮できないようなことがあれば大変と思い睡眠導入薬を試してみようと思い本人に提案するとそうしてみようかなと。
    市販薬は抵抗があったので精神科に連れていき、一番効き目の弱い副作用もほとんどないと言われた睡眠薬をセンター前と本番前と予備用と3回分処方してもらいまいた。万が一のことがあるのでいきなり使用せず軽い模試の前に一度試してみてくださいとのことだったので、駿台全国模試?の前日に試してみると本人が言い前日飲んだようです。
    すると翌朝起きると、頭がふわふわして熱があるときのような感じがするといいあわてて熱を計ってみると37度こえる微熱でした。
    模試から帰宅し調子を尋ねると、はじめの国語の時は文字がゆらゆらして頭もふわふわして全くできなかった、午後になるとだいぶんよくなりいつもどおりに戻ったとのこと。こんな風になるなら睡眠不足で受けた方がよっぽどましだからもう睡眠導入薬飲むの絶対やめる、本番じゃなくてよかったと。
    帰宅して熱を計ると平熱に戻ってました。
    センター前や本番、実際あまり緊張もしなかったようです。
    また事情は違いますがこんなこともあるのでご参考まで。

  5. 【5931607】 投稿者: 大学1年生  (ID:cbPi7CGpnA.) 投稿日時:2020年 07月 03日 15:44

    もともと睡眠のリズムが崩れやすい子でしたが、
    浪人中にストレスでほとんど不眠になってしまいました。
    10時間近く予備校の教室か自習室に座って勉強している毎日だったので、運動量はなく、興奮して眠れないのも無理ありません。
    ただ毎晩夜中3時4時にリビングで「眠れない」と苦しんでいるのを見て、鬱傾向もあると思い近医に相談し、超短時間型の睡眠薬を時々飲んでいました。
    なぜか大事な模試や入試の前になると、さっさと眠りについて早起きしてくるタイプでした。睡眠剤を飲まないのであれば、少々時間のサイクルがずれても眠れるときに寝たらいいや、くらいの気持ちで見守るくらいが良いと思います。

  6. 【5931728】 投稿者: 受験生ファイト  (ID:N85DYtz4A9E) 投稿日時:2020年 07月 03日 17:58

    朝7時に起きれないとのこと

    ここはお母さまにも頑張っていただいて
    まずは薬に頼らず
    毎日必ず6時に起きるようにして
    理想に近づけてみてはいかがでしょう?
    高校生ですが
    お昼休みに30分を超えない昼寝をお勧めします。
    いきなり始めると学校の授業に影響するので
    週末金曜日から土日でトライしてみては

    入浴前にランニングする、ストレッチするなど
    あとホットアイマスクはいいですよ。
    身体を動かすことも大事と感じました。

    生活サイクルをもう一度見直してはどうでしょうか?
    朝学がオススメです。
    主人は夜型でその方が捗るならそのままでいい
    適切な睡眠時間は個人差があるからと言ってます。
    ただ寝たいのに寝れない苦痛は取り除きたいですよね。
    難しい文学1冊用意してもいいかもしれません…

    息子はいい睡眠をと言って一時音楽を利用してました

  7. 【5931730】 投稿者: ふざけるな!  (ID:.jBXtmCeFJg) 投稿日時:2020年 07月 03日 18:02

    何が夢で逢いましょうだ。
    睡眠導入剤だと!?
    あなたは医師なのか?
    こんなくだらんことに付き合うやつなんかいないよ。
    親やめたほうが良いな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す