最終更新:

14
Comment

【6336241】睡眠時間

投稿者: 睡眠不足?   (ID:YdbnO7E3s7.) 投稿日時:2021年 05月 13日 14:52

4アラフィフ、中学生の子供がいます。45歳を過ぎてから、あまり眠気がなくなってしまいました。夜は子供が寝る11時半から12時頃ベットに入りますが、30分から1時間眠れないことも多く、そして、朝は子供弁当があるため5時半にかけている目覚ましの前、5時から5時15分には目覚めてしまいます。そして、不思議なことに日中も全く眠くなく元気なのです。中学に入って子供の朝が早くなり、かれこれ1年くらいそんな状況です。そばでぐーぐー寝ている夫が恨めしいくらい。とはいえ、この生活サイクルでは最大でも5時間半以上の睡眠は確保できないよな、と思っています。私自身はフルタイム、残業なし、夜にドラマなどをみてソファーで1時間くらいうとうとすることはあっても、いざ休みに昼寝、となると眠くなく目が冴えてしまいます。起きなきゃというプレッシャー?更年期?不眠症?同じ状況の方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6336292】 投稿者: 通りすがり  (ID:PypRWkNuLjQ) 投稿日時:2021年 05月 13日 15:35

    43才です
    もともと宵っ張りなんですが
    布団にはいっても、眠いのに、主さんとおなじで
    寝るまで時間がかかり
    睡眠不足になります
    わたしの場合には仕事中など
    昼間寝足りないなぁとかんじ、仕事では数字をよくみるんですが
    すごく仕事の効率が落ちてると感じます
    そして昼寝しよーとすると、また寝れない‥
    ともだちで、
    下の子が小さくて、ねかしつけで9時から朝まで寝てしまったなんて話を聞くと
    羨ましいです笑

  2. 【6336309】 投稿者: 健康情報  (ID:XTGmdSGx5PA) 投稿日時:2021年 05月 13日 15:47

    何時間寝るのが体に良い、とか言われますが、気にする必要なし。
    睡眠時間が短くても、元気ならそれでいいのです。
    健康情報に踊らされず、自分の体の声を聞きましょう。
    下手に昼寝なんかしたら、夜の睡眠の質が落ちますよ。

  3. 【6336325】 投稿者: 睡眠不足  (ID:YdbnO7E3s7.) 投稿日時:2021年 05月 13日 16:00

    子供が小さい頃はたしかに寝かせつけで寝落ち、朝までがありました。睡眠で悩んだことがなかった過去の自分が羨ましいです。でも、よく考えたら、親もそうだったかも?お弁当もあるし、中高生が寝る前に親の私が布団で寝るのもなんか落ち着かないかな。朝は子供より早く起きるし、うちは遠方の私立中なので早起きですが、例えば近い公立でも運動部の朝練があったりすれば母は早起きしなければですよね。その年齢の子供が子供が10時に寝ちゃうとも思えないし、やはり仕方ない部分もありますかね。
    元気なら何時間も寝なければいけない、に縛られる必要が無いとのアドバイス、とてもありがたいです。

  4. 【6336398】 投稿者: ミロ  (ID:kjnDlqSkJAA) 投稿日時:2021年 05月 13日 16:59

    主さんと似ています。
    子どもが寝ようとする時間まで寝てはいけないのでは?という思い込み?から23:30以降に布団に入りますが、その前にテレビ見ながらウトウト…

    ちょっと違うのは布団に入って横になると大抵すぐ寝付けます。そして、本来起きる時間より早く目覚める早期覚醒タイプです。睡眠時間、6時間を目標にしてるのにできていないので、朝寝坊していい前夜は睡眠薬を飲みます。といっても月に1度くらい。

    睡眠についての資格をもっていて、どのようにすればよいかなど頭ではわかっているのに自分にはうまく出来ない(笑)30代まではいくらでも寝れたし、むしろロングスリーパーで親に心配されていたほどなのに…

    昼間疲れていない状態ならば、体と睡眠時間が合ってるので気にしなくて良いですよ。ただ気になるのは布団に入ってから寝付くまで時間がかかること。
    これが解決するとより良いと思います。

  5. 【6336434】 投稿者: うーむ  (ID:JfQTK2dD7BE) 投稿日時:2021年 05月 13日 17:24

    日中眠くなく元気なら問題無いのでは?
    私は夜中一時半過ぎまで眠くならずに困っています。
    眠くなってからベッドに入るとテレビで見ましたが、そんなでは2時過ぎてしまいそう。
    結局眠りにつくのは2時過ぎなんですけれど。
    朝は7時半に目覚ましセットしていますがスッキリ起きられません。
    ひどい時は目覚まし止めたのも覚えていなかったり、ふっと起きて時間を見ようとしたら時計が見当たらなく、ベッドの上、自分の右側にあったことも…(全く覚えて無い)
    子供は独立、夫もテレワークで今完全に寝室も別で生活時間がそれぞれなので関係ないけど、やはり朝からシャキッと活動したいし、夜ベッドの中で眠れずにいる時間が勿体ないと思ってしまいます。

  6. 【6336617】 投稿者: 問題無し  (ID:c/ecOOsJtKQ) 投稿日時:2021年 05月 13日 19:53

    日中眠くて支障が出てるとか、健康を害してしまった等の弊害が出てないなら何も問題無いような…?

  7. 【6336797】 投稿者: 今はいいけれど  (ID:L6kEaL8SDlg) 投稿日時:2021年 05月 13日 22:05

    以前スレ主さんと同じでした。夜寝るのは1時、でも寝付くのに1時間近くかかる日も多く起床は5時半でした。明け方何度も起きる日もあり、それを20年ほど繰り返しました。慣れのためか日中眠くはなかったのですがやはり身体は悲鳴をあげていたみたいで、10数年目あたりから血液検査結果が徐々に悪くなりました。生活改善を心掛けて家族にも協力してもらい、今は12時前就寝、6時起床です。寝付きは悪い日もありますがたいていは30分以内には寝ることができ、朝まで熟睡できるようになりました。数値も一部を除いて改善してきました。
    主さんは5時間近くは睡眠は確保できているので私よりマシかもしれませんが、それでも10年以上続けると身体によくないと思うのでお子さんが大学生になったら徐々に生活を改善するといいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す