最終更新:

29
Comment

【7172147】人生100年時代の大嘘

投稿者: 繰り下げない   (ID:uvBQtIPxHic) 投稿日時:2023年 04月 08日 11:11

長生きの確率を知ることができるサイトがあります。

https://tknottet.sakura.ne.jp/pension/LivingProb.php

性別と現在の年齢を入れると、〇歳まで生きられる確率が出てきます。
この計算は、厚生労働省が公表している完全生命表が元になっているそうです。
2012年のデータが元ですが、その後平均寿命がほとんど伸びていないので、おおよそこの値に近いでしょう。

ところで、政府や保険会社は「人生100年時代」を喧伝していますが、このサイトで計算すると、それがまったく嘘であることがわかります。
例えば、男性の場合、現在60歳でも、40歳でも、20歳でも、0歳でも、100歳まで生きられる可能性は、1.3~1.4%しかありません。
当然です。このところ平均寿命が延びていないのですから。

女性の場合は男性よりも長生きですが、それでも現在0歳から60歳までの女性が100歳まで生きる可能性は6.4~6.7%です。
「人生100年時代」は完全に嘘です。

政府は、年金の受け取りを繰り下げて欲しい。保険会社は高齢者向き商品を売りたい。
だから、ここまで「人生100年時代」に拘るのでしょう。
しかし、100歳まで生きられる人は非常に稀である以上、この言葉に踊らされるのは愚です。

皆さんは、年金繰り下げ支給について、どうお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【7172589】 投稿者: 同じく  (ID:7f/w1wW2pak) 投稿日時:2023年 04月 08日 21:03

    夫は5歳年上なので、私の加給年金が出るため繰り下げず65歳から
    私は国民年金だけ70歳まで繰り下げ予定です。


    ちなみに人生100年というのは難しいかもしれませんが
    小さな頃や若くして亡くなる人も計算に入っている平均寿命は
    「令和2(2020)年の平均寿命は女性87.71歳、男性81.56歳」ですが、令和2(2020)年に生命表上で死亡する人が最も多い年齢(死亡年齢の「最頻値」)は、女性93歳、男性88歳だということですし
    女性で65歳まで生きた人は半分は90歳を超え、4分の1は95歳を超えるそうですから
    人生90年時代ではありますね。

  2. 【7172856】 投稿者: 繰り下げ  (ID:52Q5k4hxjkk) 投稿日時:2023年 04月 09日 04:58

    これほど安全、確実、有利な資産運用は
    なかなか見当たらない。
    5年で42%保証だからね。

  3. 【7172997】 投稿者: 年金は保険みたいなものかな  (ID:7f/w1wW2pak) 投稿日時:2023年 04月 09日 09:21

    亡くなればその時点でお金も要らなくなるわけですからね。

    長生きした時の保険?みたいな意味合いもあります。終身というのは有り難いですから。

    寿命がいつ尽きるかはわからないですし
    総額でその人によってどちらが良いかはわかりませんが
    夫が先立たれた時の対策も含めて
    自分の老齢基礎年金部分は繰り下げる予定。

  4. 【7173005】 投稿者: てんとうむし  (ID:xk4PsQxOEck) 投稿日時:2023年 04月 09日 09:26

    夫が年下なので、可能なら75歳まで繰り下げることも検討したいです。
    私は扶養内事務パートですが、職場には再雇用で関係会社などで70歳まで働く方がそれなりにいます。
    夫が定年退職したいなら諦めますが。

    厚生年金は7~8年しか払っていないし、国民年金は3年ぐらい払ったかな。
    それ以外は3号で年金保険料を払っていないので、早く亡くなったらそれはそれで仕方がないと諦めます。

    老後は病気も増えるだろうし、暇になるので健康維持のためのスポーツクラブや習い事などゆとりをもって生活したいので、できるだけ多くもらえてらしれしいです。

  5. 【7173018】 投稿者: 夫が亡くなる  (ID:zof//R6HcDE) 投稿日時:2023年 04月 09日 09:40

    収入の多い夫が亡くなると自分の国民年金よりも非課税の遺族年金の方が高いことがわかり、そちらに切り替えることもできます。

  6. 【7173382】 投稿者: ん?  (ID:7f/w1wW2pak) 投稿日時:2023年 04月 09日 16:25

    自分の国民年金は貰えますよ。
    自分の国民年金+夫の遺族年金

    共働きで自分に厚生年金がある場合は
    夫の遺族年金と比較して
    多い方になりますね。
    夫が亡くなったら、つまり専業主婦の方と同じような年金体系になります。

    共働きでどちらも年金がある方は
    どちらも長生きしてこそのメリットです。
    同じ

  7. 【7173452】 投稿者: 繰り下げみなし増額予定  (ID:IET9mjahD8I) 投稿日時:2023年 04月 09日 17:48

    >皆さんは、年金繰り下げ支給について、どうお考えですか?

    自営なのでおそらく70歳までは年金をもらうことはないかな。あまり長生きはできないと思うので繰り下げみなし増額が利用できるなら利用したいです。
    ちなみにもらえる年金は厚生年金や積み増しのある人に比べるとスズメの涙程度ですが足りない分は配当金で補えるよう安くなる度に株を買い集めています。あと、家が3ヶ所(隣り合わせの一戸建て2戸、駅近マンション1戸)あり今はすべて自分たちで使っていますがそのうちの駅近マンションはいずれは法人契約で貸に出して引退後のお小遣いを稼ぐ予定です。

  8. 【7174242】 投稿者: 年金  (ID:U.0e6/sERz2) 投稿日時:2023年 04月 10日 13:52

    他人事だったけど、気になって調べました。
    1年の繰り下げで8.4%増額、5年の繰り下げで42%増額、10年の繰り下げで84%増額。
    一見上手い話に見えますけど、充分な定期収入が無いと繰り下げは難しいですよね~。
    よく考えると、繰り下げは年金受給額が増えてお得感あるけど、所得税や住民税、国民健康保険料、介護保険料も増えて手取りが少なくなりませんか?
    夫の厚生年金を70歳~支給にすると、私の加給年金の年間388,900円が支給停止になるのも痛いなあ。388,900円×5年=1,944,500円は大きい~。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す