最終更新:

250
Comment

【342208】幅広いジャンルの著書、漫画、映画、ビデオ、CD、ドラマ

投稿者: エンドラ   (ID:rsO/znPIblY) 投稿日時:2006年 04月 09日 14:43

H.N改め、エンドラです。
同一の板に、活字のみ、漫画のみ、のスレッドがありますが、
幅広く、自宅で楽しめる娯楽の情報交換ができたら、と
思いまして、新しくスレッドをたてました。
母親の趣味の板と迷いましたが、これらは、図書館にも置いてありますので、
こちらにたてさせていただきました。
タイトルだけだと、混乱するので、
本、漫画なら、出版社、著者、タイトル、ジャンルを、
映画、ドラマなら、タイトル、主演者、年代、ジャンルを、
CDなら、タイトル、演奏者、発売会社、ジャンルを、
お分かりになる範囲で、教えていただけたら、うれしいです。
フレキシブルな雰囲気で、書き込みができるスレになればなぁ、と思っています。



私のお勧めは、1964年から1972年まで全254話放映された、
奥様は魔女、です。
ご存知の方も多いと思いますが、アメリカのホームドラマで
主演はエリザベス・モンゴメリーです。
主人公のサマンサのママ、エンドラ役のアグネス・ムーアヘッドが大好きでした。
関連図書にワニマガジン社から、奥様は魔女よ永遠に、ハービー・ピラト著
同じ出版社より、奥様は魔女クッキングブック、ケイシー・ロジャース、マーク・ウッド著
オリジナルTVストーリー小説版で、アル・ハイン著、奥様は魔女、日本テレビ放送網株式会社
DVDもたくさんでています。
また、再放送しないかな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「おすすめの本に戻る」

現在のページ: 21 / 32

  1. 【361744】 投稿者: 年がわかる?  (ID:ii0Gt02meew) 投稿日時:2006年 05月 09日 19:51

    「有頂天ホテル」、見たい見たい見た〜い!
    早くDVDにならないかな。
    「ラジオの時間」「笑いの大学」(?)とかも面白かったです〜。
           
    少し前にNHKで深夜にやっていた「Mrビーン!」
    飛行機の中で少年の隣に座るものと
    クリスマスの日の出来事みたいな内容の時のが何回見ても笑えました。
    (映画は面白くなかったけど・・・。)
    ああいう家族で見られて笑えるドラマや映画はないでしょうか?

  2. 【361769】 投稿者: エンドラ  (ID:aqc55pv3Xgc) 投稿日時:2006年 05月 09日 20:22

    お久しぶりです。皆様こんばんは!


    Mr.ビーン大好きです。
    子供達と爆笑しながらみたものです。
    ああいう、楽しいドラマや映画、私もご紹介いただきたいです。


    昔好きだった曲は今でも好きですが、あの日にかえりたい、私はピアノ、まちぶせ、スローモーション、ここらへんを聴いてしまうと、一緒に熱唱してしまうか、万難を排してじっくり聴いてしまうかしてしまいます。
    皆さんのお話を読ませていただいて、懐かしく色々な出来事を思い出しました。

  3. 【361770】 投稿者: エンドラ  (ID:aqc55pv3Xgc) 投稿日時:2006年 05月 09日 20:22

    お久しぶりです。皆様こんばんは!


    Mr.ビーン大好きです。
    子供達と爆笑しながらみたものです。
    ああいう、楽しいドラマや映画、私もご紹介いただきたいです。


    昔好きだった曲は今でも好きですが、あの日にかえりたい、私はピアノ、まちぶせ、スローモーション、ここらへんを聴いてしまうと、一緒に熱唱してしまうか、万難を排してじっくり聴いてしまうかしてしまいます。
    皆さんのお話を読ませていただいて、懐かしく色々な出来事を思い出しました。

  4. 【361773】 投稿者: エンドラ  (ID:aqc55pv3Xgc) 投稿日時:2006年 05月 09日 20:35

    ごめんなさい!!
    二回もだしてしまいました。
    ただでさえ、くどいHNなのに!

  5. 【361779】 投稿者: ウッディ  (ID:azpc9OB29kg) 投稿日時:2006年 05月 09日 20:29

    先日、ユーミンの書き込みをしていたらもう終わろうとしていたのですね。ながながと
    打っていたら話題が変わっていてお恥ずかしいです。
    三谷幸喜大好きです。最近月に一度のビデオ半額デイがある日に、「やっぱり猫が好き」を
    二巻ずつ借りています。「はまぐりぺぺちゃん」見ましたよ。やっぱり大笑いです。
    「三谷幸喜のありふれた日々」?「マダム小林の優雅な結婚生活」?ちょっと題名は違うかもしれませんが、夫婦の本を読んで何とかこの夫婦と友達となれないかしら?と考えています。
    ユーミンに代わる人?誰でしょうね。最近の音楽本当にわからないので・・・
    そうですよね。昔は中島みゆきと競っていましたよね。私は「悪女」が好きでした。
    後は、渡辺真知子も頑張っていましたよね。八神純子も・・・結構聞いていました。
    杏里も好きでした。「ジャスミンティは〜」も大好き。
    庄野真代も聞いていましたね・・・EPOも大好きでコンサート行きました。
    ツイストの世良さんもだいすきでした。以前チャーとか原田真二の話題の時は
    思い出さなかったのですが今、急に思い出しました。タオル首にまいていましたよね・・

  6. 【361830】 投稿者: そういえば  (ID:dpZ//8VQRJM) 投稿日時:2006年 05月 09日 22:05

    年がわかる? さんへ:
    -------------------------------------------------
    > 少し前にNHKで深夜にやっていた「Mrビーン!」
    > 飛行機の中で少年の隣に座るものと
    > クリスマスの日の出来事みたいな内容の時のが何回見ても笑えました。
    > (映画は面白くなかったけど・・・。)
    > ああいう家族で見られて笑えるドラマや映画はないでしょうか?
    >






    笑えるドラマ、ではありませんが、
    NHKで放送された海外ドラマ、といえば、
    やはり、私にとっては、何と言っても「大草原の小さな家」です。
    はるか昔、日本で初めて放送された時に見たのを今でも覚えています。大感激でした。
    それから、何度も再放送されていますが、
    何度見ても、素晴らしいです。
    以前は、ローラ達の様なカントリーチックな格好に憧れていました。
    そのうち、年を取ると共に、ローラの母さんみたいな強くて優しい母親になりたい、と願うようになりました。
    ローラ達が着ていた様な、カントリーチックな長めの丈のワンピースを、わざわざ手作りして、
    娘が小さい頃には無理やり着せていました。
    長年使い続けているメールアドレスも、「大草原の小さな家」にちなんだものです。


    このドラマや、ドラマの原作の熱中的なファンの人達が、
    毎年のように、「ローラの故郷を訪ねる旅」、というツアーをしています。
    いつの日か参加するのが、私の夢です。



    それから、NHKでは、
    あの有名な番組「新日本紀行」のテーマ曲が、大好きです。
    あの、独特の曲の始まりといい、古き良き日本を思い出させる旋律、
    本当に、メチャクチャ泣かせます。
    祖母がまだ生きていた頃に、一緒にこの番組を見ていた、その情景を思い出します。

  7. 【361849】 投稿者: 図書館好き  (ID:ViGw1VRBeDI) 投稿日時:2006年 05月 09日 22:12

    「大草原の小さな家」私も大好きでした!
    逞しく愛情深いお父さん・お父さんを支え、家族皆を包み込んでしまう優しいお母さん・
    長女らしく賢いお姉ちゃん・天真爛漫な次女・・・確か三女も途中からいましたよね?!
    (三女の性格をよく覚えていません)


    私は、あのお父さんを理想としていました・・・あれ〜〜〜っ!!!


    外国話繋がりで思い出しましたが
    アニメの「ハイジ」や「小公女」や「赤毛のアン」なんかも
    毎週とても楽しみにしていましたね。

  8. 【361852】 投稿者: かもめ食堂  (ID:YjivOR4gOJ2) 投稿日時:2006年 05月 09日 22:28

    > 三谷幸喜大好きです。最近月に一度のビデオ半額デイがある日に、「やっぱり猫が好き」を
    > 二巻ずつ借りています。「はまぐりぺぺちゃん」見ましたよ。やっぱり大笑いです。
    > 「三谷幸喜のありふれた日々」?「マダム小林の優雅な結婚生活」?ちょっと題名は違うかもしれませんが、夫婦の本を読んで何とかこの夫婦と友達となれないかしら?と考えています。


    三谷ご夫婦つながりで・・・・
    先日見た「かもめ食堂」、とても良かったです。癒されました。ご覧になった方いらっしゃいませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す