最終更新:

22
Comment

【817220】低学年 本大好き おすすめ本

投稿者: 本大好き   (ID:D/GuLgQJpjQ) 投稿日時:2008年 01月 23日 01:46

わが子は1年生女児です。
小さい時から本が大好きで毎日読書をしています。
最近では青い鳥文庫などの小さな文字のものでも数日間で読んでしまいます。
今までは、なるべく本人の読みたい本を本屋さんや図書館などで選んでましたが、これだけの量の本を読むのだからと、もっともっと良い本といわれるものをお勧めしてあげたいと思っています。
本人が選ぶのは、恋愛(っぽいもの)や事件物が多いように感じます。それ以外の感動物や冒険物などもたまにはいいかなと思うのですが、私自身は低学年の頃はさほど読書をしておらず・・・
絵本というよりは、通学などにも持っていけて、ある程度読みごたえのあるものを教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「おすすめの本に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【823472】 投稿者: 読書の冬  (ID:E1l9i5KbxdQ) 投稿日時:2008年 01月 29日 02:17

    児童書大好き様が紹介されていた「キラキラ読書クラブ―子どもの本644冊ガイド」
    我が家ではとうとう買ってしまいました。
    値段的にはかなり高かったのですが、小学高学年の娘が毎回図書館で借りてくるので、
    家でじっくりみて、読みたい本を見つけてくれたらと思い購入しました。
    早速読んでみたい本がたくさんあったらしく、いっぱい付箋をつけてチェックしていました。

    絵本から中学生向きの本まで、いろんなテーマで(難易度、主人公の年齢、登場人物等)
    本を探せるように索引を作ってあるので、きっとお気に入りの本がみつかりますよ♪

  2. 【823894】 投稿者: 児童書大好き  (ID:pTH0.vGtPi.) 投稿日時:2008年 01月 29日 13:51

    読書の冬様、
    「キラキラ読書クラブ」をお手元本とされたんですね。
    かなりお高い本ですが、
    我が家に司書さんをお招きしたと思うと
    いい投資かと思います。
    お嬢さんがいろいろと素敵な本と出会われますように…♪

    前出の作家さんですが、富安陽子さんの作品で、
    女の子向きで低学年から読めそうなものをご紹介しておきますね。
    「小さな山神スズナ姫」(偕成社)シリーズ4冊

    あと、岡田淳さんの本で、我が子が一番お気に入りなのは
    「星モグラサンジの伝説」(理論社)です。
    (中学年向きかな? でもホッツェンプロッツが読めるようでしたら、大丈夫かも)

    おのりえんさんの「はりねずみイガー・カ・イジー 」(理論社)シリーズ4冊
    も、低学年の女の子には人気です。
    (申し遅れましたが、子どもの通う学校で図書ボラやってます。)




  3. 【825190】 投稿者: 本好き親子  (ID:KItn/iyW9uY) 投稿日時:2008年 01月 30日 14:37

    児童書大好き様が面白い本をほとんど紹介してくれましたが他にも…
    『いたずら小おに』 ドウシニスカ作 子どもの怒りんぼぶり、泣き虫ぶりを笑うことでおなかをいっぱいにしている小おにイヒッチェクの話です。
     『きつねものがたり』ラダ作 人間語を覚えた賢いきつねが昔話に出てくるキツネのまねをして食べ物を手に入れようとするが失敗してしまいます。そこで肉屋に電話をしてハムを手に入れ、ついに森番に出世するお話です。
     『こいぬとこねこはゆかいななかま』チャペック作 森の中で仲良く暮らすこいぬとこねこの話しです。家が汚れたのでこいぬがブラシに、ねこが雑巾になって床を洗ったりします。数年前文庫本の新版がでましたが、図書館で童心社からの大型版の方が絵もたくさんあり、読みやすいです。
    『小さなスプーンおばさん』プリョイセン作 突然小さくなってしまうという変な癖を持ったおばあさん、パンをこねている鉢に転げ落ちたり、お守りをしている赤ちゃんに人形扱いされたりします。
     『もぐら原っぱのなかまたち』古田足日作 2年生の仲良し4人組が野原で繰り広げる遊びが書かれています。夏休みの宿題の昆虫採集に掃除機を使うところが娘は大好きでした。
     『イギリスとアイルランドの昔話』石井桃子編 福音館 この本はかなり厚いのですが、有名な「3匹の子豚」や「ジャックと豆の木」等イギリスの昔話22編と、小人や妖精の出てくるいかにもアイルランドらしい昔話8編が入ってます。短くて怖い話しや、おかしい話し等で飽きません。
     小学校の低学年でしたら、なるたけ昔話を数多く読んで欲しいと思います。
    生きるための知恵がたくさんつまっていますから…
    中学、高校になると忙しくてなかなか本が読めない!と娘たちが嘆いていますので、どうぞたくさんの本に出会わせてあげて下さいね。
     

  4. 【825324】 投稿者: 児童書大好き  (ID:I1Z53oM70zE) 投稿日時:2008年 01月 30日 16:48

    本好き親子さまからチャペックのお話が出て来たので、
    嬉しくなって再び出てまいりました。
    うちの子も「こいぬとこねこは愉快な仲間」大好きなんですが、
    我が家にあるのは、あいにく文庫版なんです。
    (文庫版は漢字にルビがふってない、泣)
    単行本版が再販されるといいのになぁと思う本の1冊ですね。
    チャペックつながりで、弟カレル・チャペックの
    「長い長いお医者さんのお話」(岩波少年文庫)もいいと思います。

    「イギリスとアイルランドの昔話」は今は福音館文庫版も出ていますから、
    それなら持ち運びやすいかもしれません。
    1年生の最後の読み聞かせにいつも冒頭の「ちいちゃい ちいちゃい」を読みに入っています。
    グリムの昔話も福音館文庫で3冊出ていますから、
    こちらもいいと思います。



  5. 【825342】 投稿者: 児童書大好き  (ID:I1Z53oM70zE) 投稿日時:2008年 01月 30日 17:05

    何度もすみません。
    福音館文庫で思い出したもので。

    「魔法使いのチョコレート・ケーキ」(マーガレット・マーヒー 福音館文庫)
    も8編の短いお話が入っていておすすめです。
    また、ちょっと中学年向きかなと思いますが、
    マーヒーのフォーチュン団のなかまたちシリーズも
    おもしろいんではないかとおもいます。
    手始めは「木の上のひみつ基地」(岩波書店)から。

  6. 【837164】 投稿者: なつかしい!!  (ID:wOezAttr37o) 投稿日時:2008年 02月 09日 14:18

    児童書大好きさん、自身も小さい頃から本と親しんできたのですね。
    あげられる題名に懐かしいものが多くて私と一緒のものを読んでいた人が
    いたんだなあ、と不思議な気分。
    今年の4月から一年生の娘がおります、私の好みとは違う本や新しい本も
    買ってあげたいなと思っていたところでした。
    知らない本もたくさん紹介してもらったし、本の辞書のようなものもあるとのこと。
    ふらりとたちよって大きな収穫でした。

  7. 【986977】 投稿者: 本大好き  (ID:TAxKZvyVQ1Q) 投稿日時:2008年 07月 22日 16:34

    お久しぶりです
    沢山の本の紹介ありがとうございました。
    1月から皆様に紹介していただいた冒険ものの本を、購入したり図書館などで借りて沢山読みました。
    大どろぼうシリーズ、やまんばあさんシリーズ、ロアルド・ダールシリーズ、マジックツリーなどここに挙げていただいた本はほとんど読んだと思います。


    さてまたまた今回お願いしたいのは、
    学校で“物語本ばかりに偏っている”と指摘されました。
    こんなに沢山読んでいるのだから、理科系や社会系の本にも挑戦したほうがいいのではとのことです。
    理科系といっても図鑑っぽいものは女の子でしてあまり興味がないらしく、何か物語風になっていて知識もつくという良本はないでしょうか?

    先日ファーブル昆虫記を購入したのですが、いきなり虫の話といっても興味がわかないようで、これは娘にしてはかなり文字の大きいタイプの物を購入しました。(シリーズ10冊)

    入り口はこれでいいかなと思ったのですが、それ以外に思いつくのがシートン動物記しか思い当たりません。


    こちらでは、とても良い本ばかりを紹介してくださり、娘も本当に喜んで読んでいましたので、皆さん
    “さすがだなー”
    と思いました。
    是非また教えていただければ幸いに思います。


    ・文字は小さい字のものでも大丈夫です。
    ・できることなら本の大きさは、電車などでも読める文庫本などを希望します。
     (でも大きくても自宅で読みますのでどちらでもいいです)


    どうぞよろしくお願いします。

  8. 【989939】 投稿者: いかが?  (ID:rmhJYW032VM) 投稿日時:2008年 07月 26日 14:18

    まんがではだめでしょうか?
    学研の「○○のひみつ」というシリーズは読みやすく知識もつくと定評があります。


    これだけではあんまりなので横浜市の小学校で配られたブックガイドから何冊か書きます。
    理社込みなのでご容赦くださいね。


    ★2つ(★は多いほど難しくなります)
    糸でいきる虫たち 松山史郎 大日本図書
    いのちのまつり ヌチヌクスージ 草場一壽 サンマーク出版
    いのちはみえるよ 及川和男 岩崎書店
    ちのはなし 堀内誠一 福音館書店
    とうさんはタツノオトシゴ エリック・カール 偕成社
    はがぬけたらどうするの?せかいのこどもたちのはなし セルビー・ビーラー フレーベル館
    はなのあなのはなし やぎゅうげんいちろう 福音館書店
    よもぎだんご さとうわきこ 福音館書店
    手で食べる? 森枝卓士 福音館書店
    ★3つ
    いっぽんの鉛筆の向こうに 谷川俊太郎 福音館書店
    クマよ 星野道夫 福音館書店
    はらっぱ 戦争・大空襲・戦後…いま 西村繁男 童心社
    ★4つ
    絵で読む広島の原爆 那須正幹 福音館書店
    「水道道たんけん」がはじまった! 笠原秀 アリス館
    世界がもし100人の村だったら 池田香代子 マガジンハウス
    ツキノワグマ 宮崎学 偕成社
    わたしのカラス研究 柴田佳秀 さ・え・ら書房
    ★5つ
    ぼくらの地図旅行 那須正幹 福音館書店
    お米は生きている 自然と人間 富山和子 講談社
    レイチェル・カーソン「沈黙の春」で地球の叫びを伝えた科学者 ジンジャー・ワーズワース 偕成社


    小さい本がなくてすみません。図書館で見てみてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す