最終更新:

8
Comment

【1176120】弦楽オーケストラ部について教えてください。

投稿者: 音楽好き   (ID:ODYkzgSrJG6) 投稿日時:2009年 02月 06日 23:53

四月から、通うことになりました。団員の方に教えていただきたく投稿しました。

レベルは高いのでしょうか?また、息子はバイオリンを弾くのは得意なのですが、譜読みがあやしいのです。大丈夫でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1176586】 投稿者: 同じく  (ID:T1TCw8Qsssk) 投稿日時:2009年 02月 07日 10:35

    入学するものです。
    うちも弦楽オケ部に入部予定でおります。

    今年はOBとそのご家族によるオケが発足したと聞いております。

    便乗ですが、我が家もオケ部のことをお聞きしたく思います。

    人数や活動時間、また練習は大変か(通学に一時間かかります)、
    吹奏楽部との繋がりや雰囲気など…

    厚かましくて申し訳ありませんが、先輩方、宜しくお願いいたします。

  2. 【1177068】 投稿者: 歓迎します♪  (ID:I4KreOAPtTY) 投稿日時:2009年 02月 07日 17:35

    ご入学おめでとうございます。
    弦オケに興味を持っていただいて嬉しいです。


    びっくりするほど上手な人から、全くの初心者まで、様々です。
    小さい頃から習っているという人も多いですが、
    楽器に触れたことがなくても、譜が読めなくても、
    1~2年もまじめに練習すれば、弾けるようになります。
    練習は週2回、顧問の先生の他に、トレーナーの先生が指導して下さいます。
    通学1時間は、聖光生なら普通だと思いますよ。すぐに慣れますから大丈夫です。
    学校HP右下の「コンサートのご案内」の中(一番下)で、
    昨年12月の定演で演奏した曲目をご覧いただけます。
    (OB・保護者の「聖光学院管弦楽団」と間違えないようにして下さい。)


    中高あわせて25名前後、とても仲が良く、居心地がいいようです。
    弦楽器というと、まずヴァイオリンを思い浮かべることが多いと思いますが、
    ヴィオラやチェロやコントラバスも、弾いてみたことがありますか?
    ヴァイオリンとはまた違う、「低音の魅力」があって、カッコイイですよ♪
    学校から楽器の貸し出しも可能ですので、いろいろ体験してみて下さい。
    ご入学を楽しみにお待ちいたしております。

  3. 【1179517】 投稿者: 音楽好き  (ID:ODYkzgSrJG6) 投稿日時:2009年 02月 09日 13:23

    ご返事ありがとうございます。低音の魅力も体験できるとは!楽しみです。それから、色々なレベルのお子さんがいらっしゃるのですね。安心しました。クラブが始まるのが待ち遠しいです。ありがとうございました。

  4. 【1184279】 投稿者: 音楽好き  (ID:o1b1bybfazc) 投稿日時:2009年 02月 12日 14:14

    詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
    ますます入部したい気持ちが大きくなったようです。


    先日の招集日のさいに、音楽系のクラブは兼部できると伺い、
    嬉しくなりました。


    オケとグリークラブまたはオケと吹奏楽の兼部、というのは可能なのでしょうか。
    可能だとしても、練習など兼部ですとかなりきつくなるでしょうか。


    聖光祭、クラブ見学という期間があるということですので、
    息子がとても楽しみにしているようです。

  5. 【1184281】 投稿者: 同じく  (ID:o1b1bybfazc) 投稿日時:2009年 02月 12日 14:16

    ↑の投稿、投稿者名を間違えてしまいました。投稿者名は「同じく」です。
    音楽好きさま、本当に本当にごめんなさい。

  6. 【1185848】 投稿者: 音楽好き  (ID:ODYkzgSrJG6) 投稿日時:2009年 02月 13日 14:04

    とんでもないです。私は、主人に怒られてしまいました。
    バイオリンが得意だなんて図々しすぎる!と。
    ほんとうに馬鹿な親バカです。ごめんなさいね。
    息子は、久々に弾いたらヨロヨロでした。とても、得意とは言い難いです。全く恥ずかしいです。


    早く入学して同じくさんにお会いしたく待ち遠しいです。それから、早く、先輩方にもお会いしたいです。

  7. 【1186678】 投稿者: 歓迎します♪  (ID:pOHcQWD9GhM) 投稿日時:2009年 02月 13日 23:13

    皆様、本当に音楽がお好きなんですね。
    ぜひ、弦オケの仲間になって下さい。お待ちしております♪


    運動部と兼部している人は何人もいます。
    文化部や音楽部どうしも、曜日が重ならなければ可能と思いますが、
    具体的な活動日や練習量などについては、ご入学後に、それぞれの部に
    確認なさってみて下さいね。
    (ただし、弦オケだけでなく学校全体のルールとして、
     中1の間は兼部は不可で、中2から可能になります。)


    聖光祭の他にも、入学式では吹奏楽部が、
    入学感謝ミサでは弦オケが演奏します。どうぞお聞きになってみて下さい。


    部活動は6月からですが、音楽好きなご子息たちの初舞台としては、
    聖光祭の「天使の歌声」がありますね。
    初々しい1年生の歌声…感動します。どうぞお楽しみに!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す