マルチリンガルを目指せる女子校
桐蔭以来の神奈川勢東大三桁へ
東大3桁を過去に達成したことがあるのは
開成(東京)の48回
灘(兵庫)の35回
筑波大駒場(東京)の28回
筑波大附属(東京)の3回
麻布(東京)の14回
学芸大附属(東京)の15回
ラ・サール(鹿児島)の5回
そして桐蔭学園(神奈川)の3回。
東大現役合格率で筑駒に次ぎ全国2位となった聖光ですが、他校のように浪人辞さずで東大を目指せば桐蔭以来の神奈川勢の2桁を達成できるのではないでしょうか。
神奈川も中学受験一択という空気感ですね。高校受験まで待っていてはみすみすチャンスを逃してしまいます。中学受験のためにサピックスや早稲アカ、四谷大塚に通うことが神奈川の小学生の新標準となりそうです。
■ 2024年度 東大・現役合格率 TOP30
1 聖光 (神奈川・私) 37.55% (86/229)
5 栄光 (神奈川・私) 20.22% (37/183)
11 浅野 (神奈・私) 14.45% (37/256)
18 翠嵐(神奈川・公) 10.69% (37/346)
聖光のスレはどこを見ても面白いですね。
いつも楽しんで見ています。
色んな所に出てくるアンチに対して、良く訴訟を起こすとか、賠償責任とか
多く出ていますが、実際に匿名書き込みのこのような所で、訴訟とか、書き込んだ人を特定して賠償責任とかの実績はあるんでしょうか。
聖光の保護者や卒業生には法廷関係の人も多そうですが、実際はどのような事例があるかご存知でしたら教えてください。
私はヌヘシさん好きですよ。
聖光あるあるの自分大好き、子供が大好き、子供の栄光にすがる醜い親たち
これらを時には冷静にあざ笑い、時には同調して聖光参賀
このメチャクチャなバランス感と不安定さ、
なんのイデオロギーもなく、恐らく過去の栄光にすがって生きてる、今を生きられない、社会に適合できないだろう感覚がよくでてて楽しんでます。
急成長の聖光学院ですので、伝統と実績の開成、筑駒、灘とかのスレと比べると、どうしても内容がキツくなりやすいですかね。ですが、まあ多くの聖光学院の関係者の方々も慣れてきているので、そのような状況も冷静に、あるいはエンジョイしながら受け流しているのではないかと思います。伝統と革新の、その先へと歩みを進める聖光学院!