最終更新:

34
Comment

【7318430】聖光が躍進した理由は?

投稿者: 受験生の親   (ID:x.3RLSH00S6) 投稿日時:2023年 10月 11日 17:35

聖光が進学実績で栄光を逆転し、日本一の進学校の座を争うようになった理由は何でしょうか。ご教示下さい。

小学生の子がおります。受験は何年も先で、私もまだ「昔とはずいぶん変わったなあ」という程度の知識しかありません。私自身は神奈川の小学校出身ですが、当時は栄光>聖光で、中学受験率も今よりずっと低かったと記憶しています。
聖光の進学力が上昇した理由は、学校が生徒の学力を上げる努力を続けたからだと思いますが、具体的にはどのようなことが効果的だったとお考えになりますか。また、その他の要因として、交通の変化、入試制度の変化、受験者層の変化等、何か考えられるでしょうか。

工藤校長先生の取材記事は、いくつか読んでみました。歴史背景やこれまでの流れについて、保護者の方々であれば詳しいだろうと考え、投稿いたしました。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7447674】 投稿者: 今年はどうだろう  (ID:sPiWHVlrE9E) 投稿日時:2024年 04月 10日 22:16

    楽しみにしてます!

  2. 【7447678】 投稿者: 肯んじ得ない  (ID:.VXlRKdXZc2) 投稿日時:2024年 04月 10日 22:19

    西大和は田野瀬さん=政治家、聖光は工藤先生=ビジネスマン。
    聖光のほうが透明度高いと思ってます。

  3. 【7448701】 投稿者: ぬへった聖光  (ID:mYjUN8tOXY6) 投稿日時:2024年 04月 12日 07:08

    灘も開成も筑駒も実績を公開しました。聖光もおなしゃす。

  4. 【7448737】 投稿者: まあまあ  (ID:xZ88ihU0wAE) 投稿日時:2024年 04月 12日 08:00

    エデュ掲示の情報でも充分でしょ
    最強と言われた期が出した実績も史上最高でしたが更に上と言われる今の3年生にも期待大ですヨ
    今のところ医学部志望率が高いらしいので単純な東大合格者数ということでの比較では微妙かもしれませんけどね

  5. 【7453483】 投稿者: ぬへった聖光  (ID:mYjUN8tOXY6) 投稿日時:2024年 04月 18日 19:05

    国立医学部に強い学校が発表された。いつも思う野田が、
    毎年、防衛医大は10名以上出してるのに、そこはカウントされない。今年は横浜市立10名と離散3名の13名のみ。
    他にも千葉医4名、筑波大2名、東北大医もいるのに、スルー。聖光学院の職員の皆様、正式な数の公開をおなしゃす
    朝日系列に偏向報道されちょります。
    聖光はもはや、灘の卵であることをお示しくださいませ。

  6. 【7453504】 投稿者: いいじゃないですか  (ID:yR8wsC.9uAY) 投稿日時:2024年 04月 18日 19:23

    多少の数字の反映がなかったところでいいではないですか。
    だから聖光は数、数、率、率って言われるんです。
    もはや開成、灘など相手にすらならないのだし、貴兄ぬへしくんがかねてから言うように、聖光にとってあとは筑駒だけなんですから。相手は。

  7. 【7453511】 投稿者: ぬへった聖光  (ID:mYjUN8tOXY6) 投稿日時:2024年 04月 18日 19:32

    そうですな。天下統一まであと少しですな。秀吉パイセン!!

  8. 【7453537】 投稿者: あのさ  (ID:tFmKUNAoyos) 投稿日時:2024年 04月 18日 19:57

    細かいことは言わないが、秀吉扱いされるいわれはないよ。
    訂正、謝罪してくれないか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す