最終更新:

33
Comment

【909351】聖光祭

投稿者: はま   (ID:AtyAVqUQOoo) 投稿日時:2008年 04月 23日 09:36

今年はホームページに更新されていなく、いつどこでどんな催しをしているのか分かりません。

ぜひ、見学に行きたいので、聖光祭のタイムテーブルを教えてください。

また目玉やおすすめ企画などもあれば教えてください。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【920546】 投稿者: 入学しました  (ID:LgWLYqYE7X.) 投稿日時:2008年 05月 08日 10:11

    褒めすぎました???
    みなさんの気分を害されたならすみません。
    私も主人も、とても良い印象を持ったので。
    私たちの周りにステキな生徒さんたちが
    たまたま多かっただけ、なのかもしれませんね。
    肌に合う、合わないもあるでしょうし。
    物は見る方の心理状態、先入観などで見え方がかなり変りますから。

    受験される皆さんは、ぜひご自身の目で確かめられて
    ステキだな、仲間に入りたいって思ったら受験してくださいね。

  2. 【920633】 投稿者: 同感  (ID:Jd1AkNez65k) 投稿日時:2008年 05月 08日 11:37

    いいですねえ。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 5月だから?さんのような方がいらっしゃるとほっとします。
    > 書かれた通りだとおもいます。
    > あまり誉める方ばかりでどうなっているのかなあと思っていました。
    > 聖光祭に情熱を賭けているいる生徒はごく少数でしょうね。
    > あとはあまり気合いは入っていないし、女子高生に目が行きがちです。
    > そんな中でも数年前の英語劇(客はあまりいませんでした)やペットボトルの塔(会期中よく壊れていました。)などかなりの準備期間を費やした熱心な取り組みもあったのは確かです。

    聖光、駒東、浅野を志望している保護者です。
    聖光祭についての感想は、やはり4月で準備期間が少ない(?)為か、
    昨年行った駒東、浅野の文化祭に比べると、展示内容等で正直劣ると思いました。
    ただ、この時期に文化祭を設けているのは学校の方針で行事をできるだけ
    前倒しで持ってきたいという理由かと・・・

    文化祭の内容等も大切ではありますが、生徒が楽しむことが大切だと
    思います。

  3. 【921024】 投稿者: 在校生&他校生の父  (ID:zem14gpwTZ.) 投稿日時:2008年 05月 08日 19:12

    生徒が楽しくやってればOKでしょ・・・
    男子校なんだから女子高生は大歓迎でしょ!

    他校に通う息子の学校はもっと大規模で、
    小学生&保護者が多いですが、やっぱり
    こんなノリでしたよ。

  4. 【921150】 投稿者: 親によるバザー!?  (ID:yOgvxFmRcJo) 投稿日時:2008年 05月 08日 21:37

    今まで行ったことのある学園祭では、縁日も古本市も当然生徒達がやっていたのに、
    聖光ではお母様方がバザー、縁日のようなものをやっていたのに、大変驚きました。

  5. 【921235】 投稿者: カトリックの場合は  (ID:B0gA/xjZsOQ) 投稿日時:2008年 05月 08日 22:47

    奉仕の精神が尊ばれるので、親のボランティアによるバザーは珍しくないと思います。
    学祭に親がでしゃばっているということとは違います。
    宗教色のない学校とは考え方が違うかもしれません。

  6. 【921245】 投稿者: どうして驚きますか?  (ID:JyF6gJMuMs6) 投稿日時:2008年 05月 08日 22:51

    縁日、古本市とバザーとは全く違うものだと思うけどなあ。
    どうして驚くのかなあ?

  7. 【921277】 投稿者: ふつう  (ID:TohJB7XdMTI) 投稿日時:2008年 05月 08日 23:31

    親によるバザー!? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今まで行ったことのある学園祭では、縁日も古本市も当然生徒達がやっていたのに、
    > 聖光ではお母様方がバザー、縁日のようなものをやっていたのに、大変驚きました。



    サレジオの文化祭はもっと親の出番が多いですよね。
    うちの子供の学校は宗教色がない学校ですが、保護者が行うコーナーがありますよ。そんなに珍しいことではないのでは?

  8. 【921705】 投稿者: IDから投稿者がわかるようにならないかな  (ID:gM/XNYiT8rk) 投稿日時:2008年 05月 09日 12:29

    親のバザーの投稿の方は各校を勉強不足か荒らしの方ではないでしょうか。
    保護者会で校長先生(の周りの方?)がこちらをご覧になっていると仰っておられました。
    対応の早い先生のこと、来年以降変化があるかもしれませんね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す