最終更新:

26
Comment

【32336】特進コースについて

投稿者: 転んだ受験   (ID:ju8/r3g7uJo) 投稿日時:2005年 02月 07日 09:24

特進コースにお子様が入っているお父様お母様にお伺いします。

本郷学園入学決定しました。第三志望でした。
大学進学でリベンジをして欲しいです。
とはいっても本郷はカリキュラムはしっかりしているし,明るい校風,紳士的な生徒指導。
素晴らしい学校だと思います。
塾に通わず,難関国立目指す,と言う声も聞かれますが,実際の所どうなんでしょうか。
一日何時間くらい自宅学習していますか?
宿題の量はどれくらいでしょうか。
特進コースの雰囲気はどうでしょうか。

申し訳ありませんが,よろしくお願いします



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【32929】 投稿者: 中一の親  (ID:.UkHZ/gtMfQ) 投稿日時:2005年 02月 07日 21:37

    今年の本郷の入試が終わりましたね。
    本郷のホームページ、進学塾の入試速報、eduの掲示板など
    昨年の我家の出来事を思い出しながら日々気にしていました。
    今年の本郷の入試は、昨年よりも相当厳しかったようですね。
    (いずれ各有名進学塾から各校の受験者の平均偏差値、進学者の
    平均偏差値が発表されることでしょうが、今年の厳しさとは、
    実受験者数や倍率から見た厳しさのことです。)

    本郷を第一希望にして栄光をつかんだ人。
    本郷に入学を夢みながら複数回チャレンジし残念な結果に
    終わった人。本郷に合格しながらも、他校へ進学することになった人。
    また他校を希望しながらも本郷に入学することになった人。
    進む道はいろいろですが、本郷を受験した経験は、皆さん生涯
    忘れないでしょうね。

    さて、「転んだ受験」様、本郷合格おめでとうございます。
    我家も、昨年のこの時期まったく同じ事を言っていたことを思い出します。
    夢にまで見た第一希望の学校に合格できなかったことを考えると
    悔しいですよね。本郷合格を喜びながらも、
    何故、あの学校に合格できなかったのかと…。
    一日も早く気持ちを切り替えられるといいですね。

    なお、本郷に入学する生徒諸君は皆優秀な生徒です。
    開成レベルの偏差値を保持していたのに残念な結果になったなら別ですが、
    今年の合格者は、厳しい戦いで合格した子供達。
    甘い考えで入学して、あとで生徒達のレベルの高さに驚くかもしれません。

    また特進クラスのことですが…、このクラスは、難関国公立大学合格を
    目指すクラス。ということは、各科目平均して優秀でないと
    厳しいようです。
    本郷が第三希望であったとのこと。相当優秀なお子さんと想像できますが、
    何か不得意科目があったのでは?
    もしそうであれば、中学一・二年で不得意科目を克服し、
    結果特進クラスに入れるのでは?(勝手な想像してすみません。
    実を言いますと、愚息は不得意科目がありました。ただし優秀な子供では
    ありませんが…。)
    特進クラスの具体的な話をすることはできませんが、「転んだ受験」様
    に対する、一年先輩の家族としての(僭越ながら)意見であります。
    なお、本郷は各科目とも(特に数学)大変進度が速いようです。
    愚息に関してですが、入学後のんびりする時間はあまりないようです。
    常に何らかの課題があり、休日もフルで遊べないようです。
    (家庭での勉強時間は日々数時間、試験前は夜遅くまで頑張っています。)

    本郷学園は、噛めば噛むほど味がでるといった感じの、素晴らしい学校です。
    人それぞれ感じることは違うかも知れませんが、素晴らしい何かを探してください。
    人生一度限りの青春の6年間。お子さんが楽しい学園生活を送れることを
    お祈りいたします。



  2. 【33119】 投稿者: 中3の親  (ID:zCuxfvcq2.E) 投稿日時:2005年 02月 08日 00:10

    「転んだ受験」様、本郷合格おめでとうございます。

    うちの子供は中学3年生ですので、「特進予備クラス」ですが、学園の様子をご紹介します。
    ただし、子供から聞いている限りですので、正確に全体を表しているかどうかは、わかりませんので、そこのところはあしからず・・・。

    中学2年までは、家庭学習のみで塾には行っていないお子さんが多いように思います。
    ただし、中学3年で特進予備クラスになってみると、内容的にも一段と難しくなるようで
    苦手科目については、そろそろ塾に行きだすご家庭が増えているように聞いています。
    家庭学習の時間も、普段はもちろんのこと、試験前は計画的かつ結構長時間机に座っております。(親向けの勉強のポーズの時間も含まれていると思われますが・・・)

    もちろん、特進は特進だけの基準で追試等もあります。学校そっちのけで塾のほうが忙しいなどというようなダブルスクール化しているわけではありません。
    また、特進クラス、特進予備クラスは、成績のことももちろんですが、「自分の行きたい大学で勉強するために準備したい。そのための力をつけたい。」という意欲のほうも大事と、学校は考えておられるようです。進路の希望を確認する親子面接は、今まで予備クラスに入る前に一度、中3になってからも一度だったように記憶しております。しかし、子供の意思を確認する面接は、予備クラスに入る前からも、予備クラスに入ってからも、何度も実施し、子供の意思を確認しているように聞いています。
    今年の入試は、例年に増して厳しかった様子ですが、中学入試を経て入学される子供たちは、学力・能力ともレベルが同程度の集団だと思われます。特待生で入った子供でも少し油断が続くと、学年中位の成績をとることも珍しくないようです。
    そのように学力と意欲に富んだ子供たちですから、特進クラスの授業の雰囲気は良いようです。

    本郷も合格できた子供たちですから、学校生活を楽しみながらも、目標と節度を持って、きちんと地道に取り組んでいけば、中学時代を有意義に過ごすことができると思います。たぶん、その延長線上に、高校の勉強・生活が待っていることでしょう。(ここでは、大学受験に向けて、すこし厳しい学園生活になるかも・・・。未だ、経験していないのでわかりません。)

    取り留めのない話になってしまいましたが、わかっている範囲でお答えいたしました。
    どうか、本郷で充実した中・高生活をお子様が過ごすことができるようお祈りしています。

  3. 【33389】 投稿者: 転んだ受験  (ID:JGvG1U5Rr6Q) 投稿日時:2005年 02月 08日 11:14


    中一の親様,中3の親様
    とても詳しく書き込みして頂きありがとうございます。

    転んだ受験という名前で出てますが,3日の日,校門の前で本当に転んでしまい,
    鉛筆をグーで握っての受験でした。昨日医者では骨にヒビが入っているのがわかりました。

    今まで受けた第一希望校は難しすぎて入っても落ちこぼれそうでしたし,第二希望は進学実績は良くても生徒指導が抑圧的でちょっと疑問が・・・。

    本郷はこれから本格的な進学校としての大学実績がでるんですものね。
    とても楽しみですし,息子が受験する頃には随分軌道に乗ってくると期待しています。

    また,耳寄りな情報がありましたらよろしくお願いします。





  4. 【60097】 投稿者: 雑誌の特集  (ID:MxfWB5rcPoo) 投稿日時:2005年 03月 14日 21:09

    今日発売のヨミウリウィークリー「私大合格ランキング」は、まだ本郷の実績がのせられていませんね。お読みになられた方がいましたら、あれ?と思われているかも知れません。
    3月7日までの集計との断りがありますが、本郷が早慶合計7名までの学校一覧にもありません。
    3月11日までの数は45名であることを学校の校舎掲示で見ました。
    まだ集計途中のもので結論付けされてもいかがなものかと思います。
    サンデー毎日の特集は、毎年恒例のの東大京大等の学校ランクでした。サンデー毎日を一日早く買えるところは、M新聞社の中の本屋さん?と思われるでしょうが、実は、その本屋さんに一番近い売店です。

  5. 【173772】 投稿者: MAY  (ID:Y7UZP7gordU) 投稿日時:2005年 09月 18日 20:59

    特進コースについてかなり知っているので、なんか質問等あれば
    お気軽にどうぞ。出来る限りお答えいたします!!

  6. 【174317】 投稿者: ハコ  (ID:lDS3KPqDKu.) 投稿日時:2005年 09月 19日 18:37

     MAY様
    夏休みに学校見学会に伺ってきました。
    説明会より簡単ではあったのでしょうが的確なお話しを担当の先生がしてくださったという印象があります。その中で特進クラスは難関国公立を目指すクラスだが今年の国公立の進学者には一般クラスの者も含まれているので特進の実績としてはまだまだのところがあるというような内容がありました。そこで、特進クラスはやはり授業の制度が特別に設けられているものと思いますが、それを受ける生徒の意識とかクラスの雰囲気などはどうなのでしょうか?意欲的に取り組むムードなどは一般クラスと違うということはありますか?それから、特進クラスが設けられているということに対する生徒のみなさんの意識はどうなのでしょうか?そして、そのクラスの存在というのは本郷の中ではどうとらえられているのでしょうか?また、それに向けての中学生の意識などもなにかあるようでしたら教えてください。

  7. 【174561】 投稿者: MAY  (ID:Y7UZP7gordU) 投稿日時:2005年 09月 20日 00:05

    ハコ様

    今年の実績は特進では東大1、東工大2、早慶13?(40名中)とまずまず
    の結果でしたが、やはり四大を目指すクラスとしての実績としては、ものた
    りなさの残る結果となりました。原因は多々あるのですが、やはり情報量の
    少なさ、そして経験の少なさが出たのかなと感じています。
     しかし、私の予想では4年後ぐらいには、四大合格二ケタにたどり着くのでは
    ないかと思います。まず、情報量が増えること。そして、学力の層が年々上が
    っていること、さらに、先生方にとっても、一期生の結果もふまえて改善点が
    明確になっていくことなどがその理由です。
     特進内のムードですが、ハッキリ言って、他のクラスとは格段に違います。
    2年次から特進に入った生徒の話では、その違いにかなり驚いたということです。
    「特進に入ってなかったら、こんな勉強してなかった」という声もたくさんありました。
    担任の先生も意欲のある先生を抜粋してるみたいで、まさに勉強するには
    もってこいの環境にしあがっていると思います。
     そこで、おそらく、笑いの無いピリピリした雰囲気なのでは?と思われるかもし
    れませんので補足しときますと、やはり活気あふれる年頃の男子が集まっているので
    当然そんなことはありません。よくふざけているのをみます。(ちょっと度がすぎて
    おこられることも……)
     逆に問題点は無いのか?というのもあると思うんで、答えますと、
    やはり順位がハッキリ出ますんで、だんだん勉強する気力をなくしてしまっていく
    生徒もちらほらといるのは確かです。いつのまにか普通クラスと同じかそれ以下
    の成績になってしまう子もいます。「働き蜂の原理」というのもあるくらいなので
    それは仕方の無いことだとは思いますが、そういった生徒を少しでも減らすため
    特進クラス担当の先生方に対策を強化してほしいとは思います。
     全体的に言うと、「勉強する気のなかった生徒を、やる気満々に変えてしまう
    魔力をもっている」環境といったところでしょうか。私的な感想ですが…。
     授業制度については、普通クラスと基本的には変わりません。ただ、
    土曜日に駿台予備校の講師が教えにきてくださる(二時間)という差はあります。
    また、全員が四大受験を目指していることもあり、授業は大変国立色の強いもの
    となっています。それに伴って、中間、期末テストも、かなり国立向けのテストに
    なってます。もちろん普通クラスより、断然ムズイです。しかし、これに関しては
    一期生から結構批判もあり、今後少しは簡単になるのでは?と思います。
     最後に、部活動と勉強の両立に関しては一期生、二期生を見る限りでは問題ない
    ようです。ただ、今回四大に受かった、また受かる実力を持っていた生徒を見ますと
    運動部に所属していた割合は低いです。
     あと、特進の部屋が離れ小島みたいになっているので(60館)、部活動以外で、
    なかなか普通クラスと会えないという問題もありました。

     以上は私、特進一期生の個人的な意見でありますが、参考にしていただければと
    思います。また質問等あればお答えしますので、遠慮なくどうぞ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す