最終更新:

83
Comment

【1096652】市進で大丈夫?

投稿者: 迷ってます   (ID:iK8a82a9Euo) 投稿日時:2008年 11月 20日 01:08

小学3年生男の子の親です。来年2月より中学受験を見据えた入塾を考えています。ただ近辺には塾がありすぎて迷います。日能研、早稲アカ、市進、キャッップ、栄光。拘束時間や、距離を考えて早稲アカと市進に絞りました。早稲アカの体験をしたり、説明会に行きましたが、熱血すぎて引いてしまいました。(難関校ならウチですといったとこなど特に)最初から難関校を狙っているわけではないく、受験をしていく途中で本人のやる気とレベルで目標を定めたいと思っています。ゆっくりペースをあげられる市進がいいかなと思いましたが、市進の実績を見たり、資料をもらいに行っても「まだ冬期講習のしかないんです」と早稲アカと比べのんびりしているところを見ているとここに決めてしまっていいものかとても悩みます。市進に通っている方、また卒塾された方、体験などをお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【1131078】 投稿者: いよいよ  (ID:UU7rA0VSdz6) 投稿日時:2008年 12月 26日 01:48

    6Cに通わせる娘を持つ母です。
    いよいよ明日から冬期講習が始まりますが、あまりに朝が早くてびっくりしております。我が教室は八時ちょうどの集合で絶対遅れるななどと先生から言われてきたようです。

    やる気があるのか分からないけれど実質5時間は午前中だけで授業があるようなもので、娘の体力や気力がもつか心配になります。昼も延長があって食事をとれないからおにぎり2個だけくらいしか要らないと娘が言っています。

    うちは塾まで遠くから行かなければならないので朝の道路状況も考えると7時過ぎには出ないと不安なのでかなり早い出発になってしまいます。たくさんみてくれるのはありがたい話なのだけれどお弁当もあるし、送迎もあるので朝40分も早く連れて行かなければならないのは母娘ともに精神的にも苦しいです。

    市進は時間がある程度短くて効率がいいのかと思っていたら、最後にはずいぶん激しいこともしていくんだなって思います。他の近隣の教室に通う仲間のお子さんの教室では8時20分集合で絶対に遅刻するなとは言われていないようです。何だか計算と漢字を数問やるんですって。
    うちの娘の教室は時間厳守とか言われて何をやらせるんでしょうね?まあ周りの子たちの手前も娘にはあるでしょうから言われたとおり8時には何が何でも連れて行きますけどね(笑)

    まあ結局教室や担当の先生次第でいろいろ対応が変わるってことなのかもしれません。どれが正解か分かりませんけど、うちはただ長く娘を拘束するより短時間の中で、いつもより1つでも多くのことを吸収させるよう対応してほしいと思っております。明日朝は絶対遅刻をさせられないのでうとうとしながら朝を待とうと思います。

  2. 【1131361】 投稿者: 横ですが  (ID:/8vlurfPGuk) 投稿日時:2008年 12月 26日 15:02

    「いよいよ」さん

    塾側の時間外サービスは担当講師の純粋な好意によるものと日々感謝している私ども親子からすると、
    こんな発想の方もいるのかと驚いております。

    短時間で効率よくやれ、ですか。
    娘さんの体力を心配するだけなら理解できるところもありますが、
    「朝40分も早」いのが「母娘ともに精神的に苦しい」ですか。

    上の子を他塾に通わせましたが、こんな甘ったれたことをいう保護者は周囲におりませんでした。
    ここは掲示板、市進の先生方がのぞいて、意気消沈なさらないことを切に願います。

    与えられたことに文句を言うなら自分の責任下において判断、取捨選択すればよろしいのでは?
    娘さんの体調、体力を把握してスケジュールを調整するのも親の仕事ではないでしょうか。

    「市進で大丈夫?」スレ違いの内容、横レス、失礼しました。
    看過できませんでした。

  3. 【1131399】 投稿者: 私も  (ID:91HwTIw0kqE) 投稿日時:2008年 12月 26日 15:58

    「横ですが」さんと同意見です。
    お世話になっている校舎の先生方には本当に日々感謝しております。
    私も市進の先生方がこの掲示板をのぞいて、意気消沈なさらないことを切に願っております。

    (ちなみに子供をみていて「短時間に効率よく…」なんてとても無理!って思うのですが、私だけでしょうか…。
    まあ我が子が凡人だけに 学問に王道はなし というところでしょうか…。)
    私もスルー出来ず、横スレ失礼致しました。

  4. 【1131400】 投稿者: 横ですが その2  (ID:uyVWpQZDtMA) 投稿日時:2008年 12月 26日 15:58

    私も横ですがさんと同じ感想です。
    うちは終了組ですが、やはり夏期講習、冬期講習、共に8時集合になりました。
    ただし6Fです。
    終了予定が17時なのに延長に延長で21時近くなんてことも珍しくありませんでした。
    うちも自家用車で30分あまりの通塾でしたので(公共の交通機関では通えない教室だった)
    朝のお弁当作りから送迎まで大変でした。一緒にいかないといけない下の子も大変。
    でも受験生の子供はもっと大変。
    毎日朝から晩まで見てくれる先生だって大変と思うと自分の大変さなんて気にならなくなりました。
     
    >長く娘を拘束するより短時間の中で、いつもより1つでも多くのことを吸収させるよう対応してほしい
     
    塾より家庭教師の方がよろしいかもしれませんね。
    お嬢様一人だけを専属で見ていただいたほうが効率がよろしいかと思います。
     
    6Fならともかく6Cでもこのような対応をされている教室があるのかと知り、
    下の子が通う教室がそのようになってくれたらと思いました。羨ましいです。
     
    お子さんが中学に通うようになると部活に入るかもしれません。運動部なら朝練もあるかも。
    校外学習や文化祭の準備で早めに集合なんてこともあります。逆に遅くなることも。
    大抵の私立はお弁当ですよね。親はお弁当も作らないといけません。
    ご自宅のご近所の学校ならともかく、そうでなかったら
    毎日の生活は塾の冬期講習の比ではないですよ。もっと大変になるはずです。
    (ちなみにうちは通常6時半にお弁当を持って家を出ます。)
    その練習だと思って親子で頑張ってください。

  5. 【1131717】 投稿者: ブルーオーシャン  (ID:FvZqNXVLDMI) 投稿日時:2008年 12月 27日 00:13

    いよいよ様


    ちょっと辛口?のコメントが続きましたが、表現のちょっとしたことかと思います。あまり気にせず、明日からも早起き頑張って下さいね。

    私も終了組ですが、先生のご好意の延長は感謝していたものの、サラリーマンの父より早く出て、遅く帰る息子の体が持つか、なかなか進まない過去問etc.で、もう少し早く帰して、、、と思ったこともあります。
    近所にS、N、Wなど大手塾勢ぞろいの地域でしたが、6年のこの時期から本番(2/1以降も)までに限っては、市進の拘束(私は本当の面倒見だったと感謝しています)は、どの塾よりも長かった気がします。(正月特訓、合宿とかは除き)


    息子に限れば、(本人も家族も)辛かったですが、この最後の追い込みが、本番の力につながったと思います。
    市進に通わせるのは私や、いよいよ様のように、あまり無理させたくないというタイプの親が多いと思いますが、それでも、生え抜きのお子さんだけでも、それなりに難関校の実績があるのは、やはり最後の追い込みは、市進でもそれなりのハードさがあるということではないでしょうか。


    本題に戻ると、「大丈夫」というのが、「(難関)志望校に合格すること」ということなら、それはどの塾でも絶対ということはないし、結局はお子さん自身によるところが大きいかと、、、


    個人的には、別の観点で「大丈夫」なことを心配しました。
    我が家にとっては、毎回のテストの結果の細かいクラス分けや席順までというのや、低学年からの長時間拘束や膨大な宿題、etc.は、親子とも耐えられそうにありませんでした。
    市進では、その点は大丈夫でしたし、逆に、6年の最後の追い込み時期に、本人の自覚が芽生えた段階でスパートをかける市進のスタイルが、結果的に息子には合っていました。
    ただ、人それぞれで、合う合わないはあると思います。


    最後に、この場をお借りし、、、
    6年生の皆さん、夜明け前が一番暗いですが、明けない夜はありません。
    体調に気をつけて、頑張ってくださいね!!

  6. 【1138082】 投稿者: 悩める母  (ID:znWUT5LhHdM) 投稿日時:2009年 01月 07日 08:41

    もうすぐ受験をひかえた六年生の母ですが、あまりに市進の先生の熱意のなさに愕然としています。夏期講習の間も一回も電話もありませんでしたし、補習なんてもちろん一度もありません。定時にはきちっと終わります。過去問ノートもがんばって提出はしていますが、ただ先生のはんこうが押してあるだけで、本当に見てるの?って感じです。わからないところがあっても先生は次の中学生の授業があるため、忙しくてこどもも聞けない感じです。結局親が問題を解いて解説しています。志望校についても面談は10月で終わってしまったので、親が決めろということでしょうか?こちらから電話しないと、先生からかかってくることは六年生になってから一度もありません。もちろん冬講の間も電話はありませんでしたし、特に子供たちに受験をがんばろうとのアドバイスもないみたいです。ほんとにこんなんで大丈夫?っつて感じです。いちおう中学受験の塾なのでもうすこし盛り上がるのかとおもっていましたが、あまりの盛り上がりのなさに、びっくりです!市進の教育方針がこんな感じなのでしょうか?他塾さんなら今の時期先生はやる気まんまんですよね!?うちは子ども自身あまりやる気のない子なので、せめて先生ぐらいやる気を出して欲しいです。ちなみにうちの子はCクラスです。他の市進に通われている方もこんな感じでしょうか。

  7. 【1138098】 投稿者: もう少しで受験  (ID:C.HTNOgMTsA) 投稿日時:2009年 01月 07日 09:09

    市進の先生は小6と中3をかけもちなので、疑問に思ったことや
    不安なこと、志望校のことなど電話で相談するなりこちらから
    アクションをかけないといけません。
    面談はやはり10月に一度でしたが、希望があれば12月も行いますとの
    ことでした。うちは結局12月は電話ですませましたが、今からでも
    遅くないのであれば相談されればいいかと思います。
    志望校は、先生の助言も参考にしますが最後は親と子どもで決める
    ことだと思います。市進は先生依存型の塾ではないことは確かだと思い
    ますし、手取り足取り教えますというより自主性のある子向きかと
    今さらながらわかりました。

  8. 【1138142】 投稿者: 不安は今すぐ解消を  (ID:VOPBDomwEtQ) 投稿日時:2009年 01月 07日 10:03

    先生からデンワというのは、6年になるとぐっと減りましたね。
    とにかく用事があれば子供本人に伝えていただいていましたので、逆に先生からデンワがある方が心配ですよ。(我が家はありました…)


    夏講も時間が長い割には、淡々と進んでいたと思いますし、冬講にいたっては時間もそれほど長くなく(でも夕方まで)、
    仕上げの時期に入っているんだなと実感しました。
    1月以降はさらに帰りが早いなと感じますよ。(早起きさせるため、早く帰すみたいです)
    我が家は塾のない日でも毎日通っていましたが、一種の精神安定剤のようなものでした。



    先生にもよると思いますが、淡々と心構えを教えてくれる先生、粛々と日々の授業を進める先生。
    でも子供さんに聞いてみてください。
    言葉の端々にきっと「本番ではこうした方がいいよ」というエッセンスを入れてくれていると思いますよ。
    (我が家は家で先生の言葉を反復していました)



    熱血で「絶対合格だ~!!」という感じではなかったと思いますが、何かつまらないミスをすると
    「○○は△△には通らないな」とさらっと言われたりで、その当時はびっくりばかりでしたが、
    正面切って「頑張れ」という言葉より子供には響いたようです。



    とにかく今何か心配があるなら、すぐに先生に面談を申し込むべきです!
    先生はご自分の言葉が重いことをよく御存じですので、よほどでなければあえて触れない場合もあると思います。
    ご家庭のようす、子供のどこが心配か等必ず相談に乗ってもらえると思いますよ。
    悔いのないようアクションを起こしてみてくださいね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す