最終更新:

83
Comment

【1096652】市進で大丈夫?

投稿者: 迷ってます   (ID:iK8a82a9Euo) 投稿日時:2008年 11月 20日 01:08

小学3年生男の子の親です。来年2月より中学受験を見据えた入塾を考えています。ただ近辺には塾がありすぎて迷います。日能研、早稲アカ、市進、キャッップ、栄光。拘束時間や、距離を考えて早稲アカと市進に絞りました。早稲アカの体験をしたり、説明会に行きましたが、熱血すぎて引いてしまいました。(難関校ならウチですといったとこなど特に)最初から難関校を狙っているわけではないく、受験をしていく途中で本人のやる気とレベルで目標を定めたいと思っています。ゆっくりペースをあげられる市進がいいかなと思いましたが、市進の実績を見たり、資料をもらいに行っても「まだ冬期講習のしかないんです」と早稲アカと比べのんびりしているところを見ているとここに決めてしまっていいものかとても悩みます。市進に通っている方、また卒塾された方、体験などをお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【1183813】 投稿者: それにしても・・・  (ID:qVKYT14Z.a6) 投稿日時:2009年 02月 12日 07:44

    うちは市進で終了したんですが、おいっ子がいま塾を悩んでいて色々相談されるので、合格実績が発表されないことにあせっていました。うちの子がいた一昨年はたしか5千人くらい在籍していました。その後教室も増えたのに3700人に減っているのですか。おそらくサピやワセアカにとられているんでしょうね。中堅校なら市進はとても良かったですが、おいっ子は御三家も念頭にいれており、悩んでいます。今年の御三家は・・・正直減っていますよね。終了したてさまのおっしゃるとおり子供の力に見合った学校にはきちんと合格させてくれる塾であると私も感じていますが(うちは満足しています)、おいっ子は出来ることなら御三家を・・という意気込みなので、市進では微妙かなと思っています。

  2. 【1184185】 投稿者: はる  (ID:t0vcDQv1UAc) 投稿日時:2009年 02月 12日 13:00

    新・6F母様


    的確なアドバイス、ありがとうございました。
    算数の定例、最低でも110点は取れないと厳しいということでしょうか...
    『点数良かった!』と思ったら平均点もそれなりに高かったり(汗)
    難しいですね。


    今はまだ5年生が始まったばかりなので余裕がありますが、これから大変になるのでしょうね。
    春講そんなにきついのですか~
    覚悟させておきます(笑)


    ・・・・・


    5L10で、苦手な教科は個別を利用し、理数は予習シリーズの問題集をやっているという子もいると耳にしました。
    そんな話を聞くと正直不安になります。
    でも我が子は塾の先生から出される課題でないと、続かないのです(涙)
    ジャンプまでは当然やっているのですが。


    幕張を目指すには市進(塾だのみ)では厳しいという意見がありました...
    市進の教材+αを自宅で考えなければいけないということなんでしょうか!?
    初めての中学受験なので、ノウハウがありません。
    でも後悔だけはしたくありません。


    結局、幕張はどこの塾にいても御三家を目指すくらいの力&勉強量がないと難しいのでしょうね。
    6Fにギリギリぶら下がっているようなら、6Cで市川狙った方が良いのでしょうか!?


    ・・・・・


    市進も実績を発表しましたね。
    開成、予想より減っていませんでした。
    もっと悪い数字を想像していました。(スミマセン)
    他の方もおっしゃっていますが、市進の実績悪くないと思います。


    サピ等の保護者と市進保護者では
    熱心な方の割合にかなりの差があると思ってます。


    熱心層(?)の中での合格率は市進も負けていないのでは??


    ところで、市進は5年から入塾する子も多いと思いますが、
    転塾含めて毎年どのくらい増えるのでしょうか?
    (最終的に全体の何割くらいが5年スタート?)
    新5年生が今年終了された人数まで増えるとなると、相当な数増えることになるのですが。



    一度に色々なことを書きこんでしまいました。すみません。

  3. 【1184560】 投稿者: 新・6F母  (ID:YYNNkGAm3l.) 投稿日時:2009年 02月 12日 17:51

    はる様、
    わが家は、5L10で指定された課題以外はやりませんでした。
    と言うよりも、それ以外に手をつけるなんて余裕はありませんでした。
    課題をやるだけで、夜10時過ぎまでかかったり・・
    この1年は、好きなゲームをやる時間も削り、友だちとの遊びも自分で
    判断してセーブしながら・・という状態でした。
    でも、子どもは塾のクラスが大好きで、充実した1年だったようです。
    力もそれなりについたように思います。


    私の友人のお子さんが、別の校舎(教室)の5L10だったのですが、
    そちらは、それほど厳しくなかったようで、同じ5L10でも
    校舎や担当によって、ずいぶん雰囲気なども違うようです。


    5年生時の最後の定例は、受験者数が3600人ほどでした。


    渋幕は、たとえ定例で成績が良くても必ずしも大丈夫とは言えないようです。
    渋幕の入試問題は、定例の問題とは傾向が違うようです。
    だからと言って、素人の私は、塾の先生にお任せするしかありませんが・・
    それから、渋幕、市川でしたらやはり6Fだと思います。
    千葉の御三家は、6F在籍の子どもでしたら必ず受験するのではないかと
    思います。(今年、子どもの教室は渋幕の実績良かったようです。)


    私にとっても初めての中学受験・・わからないことばかりです。
    少しでも、参考になりましたでしょうか?

  4. 【1184847】 投稿者: ブルーオーシャン  (ID:4To75HycbUE) 投稿日時:2009年 02月 12日 21:36

    それにしても・・・様


    個人的な経験としては、「御三家も念頭にいれ」息子を市進にいれ、幸いにも結果がついてきましたので、市進で無理ということはないかと、、、
    上に皆さん(私も含め)も書き尽されていると思いますが、市進には市進のメリットがあったと感じます。


    実績については、サピが断トツということは確かですが、だからといって、難関校が保証されるものでありません。
    「サピの実績が断トツ=サピのシステムがどのお子さんにも難関校向けに絶対的な力をもっている」という仮説が成り立つとは私は思えませんでしたが、世間一般的にはそう思われているのでしょうね。


    いずれにしても、塾は手段に過ぎず、どう利用するか、比較的どこが合うかの問題、結局は本人(特に中学受験では家庭のサポートも含め)次第という考えが根本にないと、どの塾でも満足できないのではないでしょうか。


    ちなみに、息子の進学する中学が小学校やご近所に伝わった後、(市進から、まさか、と意外に思われた?)「市進ってどうなの?良いの?」と何人もの方から聞かれました。
    「勉強は基本的には自分でするものだと考えているので、拘束時間が短い、ストレスが少ないなど市進は我が家には合っていた。よそ様に合っているかは分からない」というようなお答えをしています。


    付け加えると、個人的にはサピ以外の塾と比べて極端に市進が難関校に少ないとは感じません。
    少なくとも息子の学校では、定例の成績優秀者名簿でおなじみのお子さんが、市進が発表する実績の数どおりいますが、Wは学校別だけとっているお子さんが大半を占めているようで、生え抜きのお子さんはどこにいるの?という感じで、市進の数字はある意味大したものだと感じます。Nは母数の差を考えると、見かけほどの差は?


    実際に入学してみると、サピ・日能研が目立ちますが、それ以外の小さな塾の方、極端には塾に行かなかった方も、いろんな方がいらっしゃるのが分かります。

  5. 【1184884】 投稿者: ブルーオーシャン  (ID:4To75HycbUE) 投稿日時:2009年 02月 12日 21:59

    はる様


    前に、お通いの教室では『6Fから市川合格はいませんでした。逆に6Cから数人。』とのこと、気になっていました。
    ちょっと信じられません、、、
    ひょっとして「進学者」ということなのでは???
    Fからの受験者がいなかったということも考えられますが???


    息子のFクラスの先生からは、「昔はFから市川不合格者はいなかった(最近はそうでもないのが実態)→クラス全員合格!!」と発破をかけられていたようです。
    特定を避ける為詳しくは差し控えますが、その年その教室のFは、概ね先生のご期待に沿う結果となり、また、FかCかでクラスを迷った方の市川の結果はFは○、Cは×と明暗が分かれました。全般にそのCの市川の結果は良くなかったようです。


    いずれにしても、市川にはFかCかということでなく、まずは土台となる学力のレベルをどこまで高められるか、ということではないでしょうか。
    そして、難易度、志望者のレベルが近年急激に上昇している市川に対応する学力をつけるには、FかCどちらがそのお子さんに向いているかということ、個人的には、最近はFに入れるならFに行くのが無難なのかなという気がいたします。
    (真偽の程わかりませんが、千葉県中学受験情報のスレッドを通りすがったら、サピのαから市川進学も珍しくないと書いてありました)


    息子の場合、Fで市川向けの対策をみっちりやったわけではなく、Fの共通のカリキュラム+御三家その他併願校の過去問等をそれぞれという中で、自然に市川への対応力がついたようです。
    渋幕についても同様です。
    逆に、Fの共通のカリキュラムで培った学力を土台として、市川、渋幕も含め色々なタイプの過去問をこなす中で、2月の第一志望への力もついたような気がします。
    もちろんお子さんにより状況は違うでしょうから、具体的にはそれぞれのご家庭のご判断かと存じます。


    あまり先のことは考えすぎてもなるようにしかならないところもあるかと、、、
    今は5年のカリキュラムをこなすことで十分なのではないでしょうか。

  6. 【1184902】 投稿者: ブルーオーシャン  (ID:4To75HycbUE) 投稿日時:2009年 02月 12日 22:09

    連続で失礼します。


    上に、市川・渋幕向けの特別な対策は無かったと書きましたが、思い出しました。直前に、市川のサービス問題(説明会で今年は○○に関して出る)の予想問題、渋幕の算数の作図等のプリントを市進からいただきました。
    千葉地盤で、これだけ市川・渋幕を志望する方が多いので、毎年の結果を踏まえ、市進もそれなりの対応をするのではないでしょうか。(あくまで私の希望的観測ですが)

  7. 【1185732】 投稿者: water  (ID:tBJ31T0KRaU) 投稿日時:2009年 02月 13日 12:23

    ブルーオーシャン様のコメント、今までROMでしたが
    いつも拝読しておりました。

    市川については、子どもの5L11の担任の先生も 授業中に
    今まで受け持たれたFでは 残念はゼロ、と おっしゃっていたようです。
    (今年はどうだったかは、存じあげませんが)

  8. 【1185751】 投稿者: はる  (ID:t0vcDQv1UAc) 投稿日時:2009年 02月 13日 12:34

    新・6F母様


    とても参考になりました。ありがとうございます。
    市進の課題だけだったんですね。
    情報に左右されやすい私です。しっかりしないと...


    4年最後の定例は2500人くらいでした。
    1000人も増えるとは思えないのですが(汗)。
    他塾からも優秀な子がやって来るのでしょうね。


    教室の今年の実績を知りたいのですが、
    教室に貼り出したりするのですか?
    我が子に見てくるように言ったのですが、
    『よくわからない~』と。(笑)
    前にも書きましたが、去年の今頃、実績を尋ねてもはっきりとした人数を聞けなかったものですから、教室によるのでしょうか。





    ブルーオーシャン様


    >前に、お通いの教室では『6Fから市川合格はいませんでした。逆に6Cから数人。』とのこと、気になっていました。
    >ちょっと信じられません、、、
    >ひょっとして「進学者」ということなのでは???


    どうでしょうか。そう言われると自信ありません(汗)。
    でも私が塾側の人間だったら、
    進学者よりも数の多い、合格者の人数を答えます。
    保護者側にとっても、塾選びをする段階では進学者数を答えられても参考にできません。


    >Fからの受験者がいなかったということも考えられますが???


    そうですね。受けた受けなかったはおっしゃってませんでした。
    でも、開成合格1名で幕張ゼロ。
    市川受験してもよさそうですが。


    その方、とても感じが良かったのですが、
    『幕張・市川考えているのに市進??』
    って思っているように、感じてしまいました。近くに大手が沢山ありますし。
    (私の勝手な想像です。)
    これも勝手な考えですが...市川第一志望なら市進。
    と密かに思っていました(笑)。
    でも年々難しくなり、その上を第一志望にしておかないと難しくなっているようですが。




    >あまり先のことは考えすぎてもなるようにしかならないところもあるかと、、、
    >今は5年のカリキュラムをこなすことで十分なのではないでしょうか。


    このお言葉...目が覚めました。ありがとうございました!
    とりあえず、市進を信じてこの1年を頑張ることですね。



    3月に5年生での担任の先生が正式に決定するそうですが、
    熱心な先生に当たることを願っています。
    うちの教室はどちらかと言うと、ゆるめのような気がします。
    5L10の人数もとても少ない方だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す