最終更新:

83
Comment

【1096652】市進で大丈夫?

投稿者: 迷ってます   (ID:iK8a82a9Euo) 投稿日時:2008年 11月 20日 01:08

小学3年生男の子の親です。来年2月より中学受験を見据えた入塾を考えています。ただ近辺には塾がありすぎて迷います。日能研、早稲アカ、市進、キャッップ、栄光。拘束時間や、距離を考えて早稲アカと市進に絞りました。早稲アカの体験をしたり、説明会に行きましたが、熱血すぎて引いてしまいました。(難関校ならウチですといったとこなど特に)最初から難関校を狙っているわけではないく、受験をしていく途中で本人のやる気とレベルで目標を定めたいと思っています。ゆっくりペースをあげられる市進がいいかなと思いましたが、市進の実績を見たり、資料をもらいに行っても「まだ冬期講習のしかないんです」と早稲アカと比べのんびりしているところを見ているとここに決めてしまっていいものかとても悩みます。市進に通っている方、また卒塾された方、体験などをお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【1098024】 投稿者: ころ  (ID:mgymAPxKZ.M) 投稿日時:2008年 11月 21日 10:38

    12月には、冬期講習の説明会が各教室で行われますので、
    それに参加してみるのも、何かを感じるきっかけになるかもしれません。

  2. 【1098881】 投稿者: 迷ってます  (ID:iK8a82a9Euo) 投稿日時:2008年 11月 22日 00:04

    卒塾1様、ころ様、ありがとうございます。私も4年生は受験体制に入る慣らし期間だと思っています。営業トークに惑わされずじっくり選びたいと思います。説明会が12月にあるんですね。参加してみようと思います。

  3. 【1113306】 投稿者: 私も不安です  (ID:2IqU9uu7nUE) 投稿日時:2008年 12月 06日 12:30

    3年の母です。Z会してます。

    塾に5年生から入れるかでも悩んでます。
    そんな矢先、市進さんに電話でききましたところ

    「無理して4年から入塾せずに5年からスタートする生徒さんは
    うちではたくさんいます。
    すくなくとも5年5月の算数の”食塩水”までに
    はかならす入塾させてください、その後はやはりムリですよ」
    とのお話でした。
    なんとも欲がないというかのんびりしたこのセリフが
    印象的なのです。

    でも・・やはり気になります。
    本当に5年から市進で大丈夫なの?
    難関ねらいではありません。

    5、6年時のテンションは高く保たれるのかしら・・

       

  4. 【1113641】 投稿者: 現5年です  (ID:xbus90cwPLQ) 投稿日時:2008年 12月 06日 19:16

    我が家は新5年からスタートしました。それも2月ではなく3月という半端な時期からです。
    入塾以前は上記の方と同じくZ会受験コースで勉強させていました。
    市進は理社が5年スタートですので5年スタートで十分間に合います。
    その状態でNのセンター模試を受けたことがありますが、偏差値50後半を取れました。
    ただ市進は算数にしろ理社にしろ進度が他塾より遅いので、正直ちょっと心配な面はありますが。
    夕食も自宅で食べられるし、小学生らしい生活を求めながらの通塾にはぴったりだと思います。
    ちなみに塾のある日でも10時には就寝しています。

  5. 【1115226】 投稿者: 私も不安です  (ID:2IqU9uu7nUE) 投稿日時:2008年 12月 08日 16:16

    現5年ですさん、ありがとうございます。
    新5年の3月で入塾されたのに偏差値50後半の域とは。
    そうなんですね、うれしいです。
    他の塾より進度がゆっくりかもしれないけれど、
    家での復習時間がその日にもてるのであればかえって他塾より
    いいかもしれませんね。

    小学生らしい生活を求めたい我が家にもぴったりかもしれません。
    なんだか理想の塾を見つけたような気がしてきました。

    現5年生さん応援しております。

  6. 【1115338】 投稿者: 現5年です  (ID:xbus90cwPLQ) 投稿日時:2008年 12月 08日 18:22

    追記ですが、もちろん入塾までには学習の習慣をきちんとつけておくことと、自ら学習へ取り組む意欲が必要だとは思います。
    それが難しそうなら、4年から入塾させ勉強習慣をつけることも考えてもよいのかもしれませんね。
    たいした成績を取れていない我が家が大きな口をたたくのもどうかとは思いますが、参考まで。
    お互い頑張りましょう。

  7. 【1116749】 投稿者: 現6年です  (ID:PKcOp7kEIjM) 投稿日時:2008年 12月 10日 00:04

    小5の9月の入塾です。
    (入塾前はちゃれんじをしていただけでした。)


    夏休みの終わりに算数を何回か補習をしていただけました。
    塾の授業は詳しくて面白かったらしく、家でも習ったことを
    よく話してくれました。3,4ヶ月ですぐ応用クラスに上がれました。
    授業を休んでも振り替えしていただけるのがいいです。
    (他塾はあまりないですよね。)


    今帰宅は、その日の授業の解きなおしをしてから帰るので
    毎回9時近くです。でも11時には寝ています。
    塾の無い日は基本、過去問をするのですが、
    2時間くらいはTVを見たり妹と遊んだりしてるので
    かろうじて子供らしい生活は保てているかな。というところです。


    塾について改めて娘に聞くと、「地理はやっと追いついたんだよ。
    ○○(妹)を入れる時はちゃんと5年のはじめからがいいよ。」と言います。
    #9月入塾では日本地理はほとんど終わっていたので、
    #最近まで苦手意識があり、苦労したとのこと。


    まだ終わっていないので、あれですが、
    塾に通ううちに、子供の力が分かり(力がつき)、
    受けるべき学校が見えてきた(無理のない設定で)、
    といううちとしては、ベストな選択ではなかったかなと思ってます。
    (Y80偏差で60の学校)


    反対に、まず、受ける学校ありきで、
    そこへ子供を合わせる場合には、
    なにがなんでもの文字通りNNのある塾の方が
    ピンポイントで効率的かな?と思います。

  8. 【1118799】 投稿者: 私も不安です  (ID:2IqU9uu7nUE) 投稿日時:2008年 12月 11日 22:53

    現5年ですさん、追記ありがとうございます。

    現6年ですさん こちらもまた新5年の9月からですか、すごいです!
    お姉ちゃんが妹さんのことをいうこのセリフ
     「ちゃんと5年のはじめからがいいよ」って、
    そうなんですね。心強い言葉でうれしいです。
    今のたいへんな架橋時期におこたえありがとうございます。

    うちの3年子の本人が自ら学習へとりくむ姿勢はいまのところ
    あまり無いようです。
    さ、やるよ~始めるよ~と私から掛け声かけるまで
    Z会やトップクラス問題集に手をつけません。
    食事あと1時間くらいやるのですが、ひととおり勉強すると
    「あー終わった、終わった」と
    わたしより先に席を立ちます。
    こんな子で市進に5年生から入れて大丈夫か少し心配です

    4年生のうちは外でお友だちと日が暮れるまで遊ばせたり、
    音楽や水泳といった習い事を続けさせたい。
    うちの近くにNやSがあるけれど
    5年生のカリキュラムが上に比べてこの塾はゆるやかみたいです。
    なのであえて遠く電車に乗っても5年から市進
    と考えてます。

    でもこんな子で5年から市進・・って自信ないなあ
    勉強していくうち実力ついていくんですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す