最終更新:

310
Comment

【536796】2008年。『春』をめざして

投稿者: 坐忘庵   (ID:Ee48nCycTbA) 投稿日時:2007年 01月 13日 12:09

いよいよ最終学年。
 
どこを見ても、『親はどーんと構えて』と書かれていますが、
なかなかうまくはいかないのが親心。
 
これから1年の一喜一憂、気軽にぶつけて、乗り切っていきませんか。
一緒に頑張っていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 33 / 39

  1. 【706178】 投稿者: バジリコ  (ID:/h/Rbj0jWa6) 投稿日時:2007年 09月 05日 17:37

    模擬試験さま


    うちは定例は結構高めに出ます。
    やはりいつもと同じ教室、仲間たちとの見慣れた形式のテスト問題では
    落ち着いて受けることができるからなんでしょう。
    子ども本人も「模試って緊張するんだよね。」と言っています。


    うちの場合
    四谷 約7200人(男女別)偏差値−5
    首都 約6000人(男女別)偏差値ほぼ同程度(普通は定例より高く出る傾向だそう)


    問題レベルはどちらも定例よりも算数などむしろ簡単な気がするのですが。
    早く他流試合に慣れてもらわなければ・・・。

  2. 【706834】 投稿者: 通りすがり  (ID:pJnkhqv1x26) 投稿日時:2007年 09月 06日 14:02

    定例は復習テストですよね。
    6年生の夏休みまでの定例は不得意箇所を発見し、
    そこを十分に復習するためのテストだと考えます。
    偏差値が安定しているのであれば、
    定例の結果が実力と考えてもいいとは思いますが。
    また、上下が激しいのであれば不得意分野があるということです。
    あてになるとかならないとか、そういった捉え方は疑問です。


    ただし、今後のテストは市進にしても他塾にしても、
    範囲のない総合問題になっていきますので、
    これからの合格判定を見て志望校を決定すればよいと思います。
    本当の実力が分かるのはここからですよ。

  3. 【707140】 投稿者: さくさく  (ID:KuK4UKWVw0.) 投稿日時:2007年 09月 06日 23:14

    模擬試験 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 定例の偏差値ははあてにならないのでしょうか。
     
    偏差値があてになるとかならないかというよりも
    いくつか種類の違う模試を受ける意義は他にもあると
    思っています。
      
    うちの子の場合は、6年のはじめまでは市進の教材では
    問題が解けても、他の問題集(新小問でも!)になると
    類題でも解けなかったりしました。同じ知識と知恵で
    解けそうなものだけれどと思いましたが、
    少し形式が違うように出題されるとできない子もいます。
    そういう意味では、いくつかの模試を受けて、
    できる問題を定着化させる、できないパターンを炙り出して
    復習・練習してできるようにする、という学習効果が期待できます。
      
    また、試験会場が中学校になっていることも多く、
    そこに大勢の受験生が行くので、雰囲気になれるという意味も
    ありますね。これからは、忙しくなるので、志望校が模試会場に
    あれば、見学(下見?)を兼ねて受けることもできます。
    親に対して、説明会が実施される学校もありますよ。

    6年の一学期までは模試を受けに行かず、
    復習に時間をとっていた方がよいという考えもあるので、
    今まで模試をお断り続けたのも賢い選択だったとお考えになって。
    ただ今からは、外に出て、模試を受けられると、
    良い練習になると思います。
     
    いろんな模試を受けた方がよいかどうかは、
    子どもの体力・気力にもよりますし、
    志望校の難易度にもよりますよね。
    模試の種類によって、受験者層も問題の難易度・量も
    かなり違うようです。受験者層が違うのだから、
    当然、偏差値も違ってきます。
       
    これからは過去問もやらせたいですし、いろいろと忙しいですが、
    お互いに頑張りましょう。

  4. 【707475】 投稿者: 模擬試験  (ID:fe13AlgZq0g) 投稿日時:2007年 09月 07日 15:22

    みなさんいろいろアドバイスをありがとうございました。

    ところで個別進学相談は九月下旬から11月いっぱいまでと
    期間に幅がありますが、いつごろ相談するのが有意義か
    考えております。
    志望校が決まってるなら早め
    決まっていないなら決めてからのほうがいいのでしょうか。


    いちしんだよりにお知らせは
    4日の補講講習の際とありましたが
    まだいただいてないです。

  5. 【708047】 投稿者: 他塾の問題集  (ID:oDiVKZNdsUA) 投稿日時:2007年 09月 08日 12:59

    お尋ねします。
    市進の教材以外で、例えば、「メモリーチェック」や「四科のまとめ」で学習している方、いらっしゃいますか?

  6. 【708066】 投稿者: 以前は  (ID:0/ycH7MQQaQ) 投稿日時:2007年 09月 08日 14:18

    四科のまとめを使ってました。社会と理科だけですが。
    色がきれいですし使いやすそうだったので。
    オークションで安く手に入れた昨年度のものです。
     
    夏休みに特進クラスの理科、社会が宿題に出されてからはそればかりで
    今は使っていません。

  7. 【711983】 投稿者: にじ色  (ID:uRzOJphh2TM) 投稿日時:2007年 09月 14日 10:09

    他塾の問題集 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > お尋ねします。
    > 市進の教材以外で、例えば、「メモリーチェック」や「四科のまとめ」で学習している方、いらっしゃいますか?


    理・社の「メモリーチェック」を使っております。


    理科は簡単すぎて、難関校向けではないように思います。
    短時間で基礎・基本を確認したい模試の時などにはよいと思いますが。


    それに比べて社会は、内容的に易〜難を広範囲に網羅しており、よいと思います。
    普段の学習にも使っていますが、時間をかけすぎないように気をつけています。

  8. 【721337】 投稿者: 定例  (ID:fe13AlgZq0g) 投稿日時:2007年 09月 27日 09:03

    先日の定例はどうでしたか。
    いつごろの返却になるんでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す