最終更新:

7
Comment

【391280】市進でいいのかなー

投稿者: ぷぷりん   (ID:hBoOtvf25k.) 投稿日時:2006年 06月 21日 23:21

娘は 中1です
吹奏楽に入部しています
定期テスト 5日前にやっと 部活停止になり
定期テストの勉強 大変苦労しました
英語 数学が市進のおかげで あまりやらずに済んだようですが
社会 理科が 小学校の時 嫌いでやらなかったので
2週間まえから 学校のワークを親子でやりました
地域塾に行っているお友達は テスト期間中は
テスト勉強の授業になり
うらやましいです
わからない問題は教えてもらいましたが
テスト期間中は 市進はいつもどうりに
授業はあり 娘は テスト勉強のため
休もう思いましたが
担当の先生 じたばたしてしかたがない
数日でやっても 身につかないと
言われました
毎日 ぶかつで 七時近くにかえってきて
朝は 七時まえに 家を出るので
10時ちかくになると
眠くなり
集中している時間も 1時間ほどで
満足できる テスト勉強ができたかどうか疑問です
今回は 理科社会は親子で勉強できましたが
次回はできるかどうか
担当の先生は理科 社会は 週間に1回ぐらい
復習するようにいわれました
地域塾は 親が関与しなくても
すべて塾の方でやってくれるので
市進の行っている限り
状況は変わりません
部活 市進 定期テストとの 両立
どうしたらいいのでしょうか
担当の先生は 定期テストの勉強は
理科 社会に ウエートをおくように
言われました

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【391736】 投稿者: 通行人。  (ID:ijsy3/hiXZk) 投稿日時:2006年 06月 22日 14:30

    …多分 市進の最大の懸案であると思われる問題ではあると思います。

    中間テストの対策。 地域にもよりますが 神奈川や埼玉は
    内申の割合が高くテスト対策を組んでくれる他塾も多いと思います。
    そういった意味では物足りないのではないかととられるお母様の気持ちは
    十分に察することが出来ます
    担当のやる気(色々手をほどこそうとする担当かどうか)で中間対策は
    格差があり 人によっては やっとけよ と言うだけで終わってしまうような
    どうしようもない人間もいます

    ただし 実際のところ当日だけ休んで勉強したところでほとんど
    大差がないのは事実です。そういう対策塾は次の中間(期末)を目標にして
    授業を進めるという形をとっているはずですし 直前だけ対策を組む
    というのではなく 力をつけておいて 最終調整するのが試験直前である
    というイメージでいるといいと思います。

    お母様の中で内申を意識するのなら そういった塾に移ることも
    一つの手法だと思いますが
    そういった塾の場合 日数が増え5科をすべて受けるには最低でも3日は
    行かなくては行けない状況でしょうし 子供に対する負担は大きくなる
    と思います 吹奏楽部のお子さんの場合 ただでさえ忙しいところで
    (特に一年生は先輩の眼もあるでしょうし 休むようなまねはできない
    でしょうから)増やすことが 必ずしも子供に適しているかどうかは
    わかりませんし そこで 学習した内容を復習(宿題をこなす)し
    暗記テストなどの勉強を出来なければ 結局のところ疲れるだけに
    なってしまう可能性もあります
    内申対策塾だって 必死ですから 日ごろの授業の中でテスト・テスト
    とやっていかないと そう簡単に高得点は出せません
    つまり どちらにしても日ごろの学習方法が 大きく左右されると
    思っていただければよいかと思います
    自分で(自分の出来るペースで)やるか 塾に言われて(忙しくても
    やってこないと怒られたり 結果として再テストを受けらせられる状況で)
    やるのか ということです

    試験対策に関してですが 教室にもよるでしょうが 
    市進でも拡大質問室をしているところも あると思いますし
    担当と理・社の補講を組めないか と掛け合っても いいと思いますよ
    週に一度 と言われても 何をどうすればいいか
    分からないのなら 担当と相談すれば 答えてくれるでしょうし
    それに答えないようなら その時に塾を変えてしまえばいいわけです
    (そんなやる気の無い担当なら 辞めても文句は言われないと 私は
    思っています もちろん 市進の授業でなんとかなります!!
    と言われたら それで結果が出なかった時は担当に責任があるわけですから
    (自分の子供が課題などをやらなかった場合は別にして)補講を組んでもらったり
    フォローをするなど 文句が言えるはずです)

    一応Keyワークという問題集も売っています(内申対策塾でも使ったり
    しているテキストです)定期対策問題集も売っていますが 多分Keyワークの方が
    よいかと思います ああいったものを買っていただいて 基礎確認の
    (一問一答のような)問題を学校の範囲にあわせてチェックするように
    しておき 単元が進むようなら そこの問題をあらかじめやっておくと
    試験前に少し楽になるはずです(土台がついていますから)
    市進の場合 日数が少ないのですから それをやる時間はあるはずですし
    (塾の無い日でHTなどをしなくてよい日があるはずです)
    それをしながら 先生に相談してチェックしてもらったり質問に行くよう
    にすれば 前々から試験対策は組めるはずです
    直前に詰め込めばいい というのは大人の発想で 自分なりに勉強が
    出来るようになれば それでもいいでしょうが 最初の頃の定期テストは
    どのように勉強していいかも分かっていないはずです だからこそ
    早い段階で日々 チェックを繰り返すようにすることで 対処するのが
    私としてはよいかと思いますが どうでしょうか。
    (担当にそのチェックをして欲しいと伝えるのもいいですよね)

  2. 【396756】 投稿者: 中1担当  (ID:gjDYF8WcK/k) 投稿日時:2006年 06月 28日 22:42

    最近では市進でも定期テスト対策をかなり強化するようになっています。
    ウチの教室では3週間前から土曜日に中1と中2の定期テスト対策の完熟デイ
    を開きましたし毎日一人は先生が特別質問室の担当として出勤してましたよ。
    なお最も力を注いでいたのが教室責任者なので(完熟も毎週責任者自らやってました)
    教室責任者と一度相談してみてはいかがでしょうか。
    教室ごとの細かい定期テスト対策は教室の責任者が決める場合がほとんどだと
    思うので教室責任者に一度相談してみることをお勧めします。(担当の先生でなく)

  3. 【397508】 投稿者: 中3息子は、、、  (ID:8GHi/iODfz.) 投稿日時:2006年 06月 29日 22:01

    この2年と半年、一度も市進の授業を休んだことはありません。
    期末の最中の授業であっても、休みません。
    学校の試験は、得意な数学(市進偏差値で常に一番高い)が一番点数低くいつも80点台。
    他はたいてい90点台です。
    でも、試験前に特別な勉強はしていない様子。
    家ではHTやる程度で、学校の成績は大体オール5です。
    だからといって、市進の成績が良いかというとそうでもなく、
    そこが親にとっては頭の痛いところです。

    学校の授業に集中し、提出物もきちんとし、ほどほどの点数を取れば
    そんなに悪い成績はつかないそうです。

    息子も運動部で朝連、放課後と頑張っておりました。
    それも、後少しで終わります
    娘さんも頑張ってください。

  4. 【478125】 投稿者: 利用しましょ  (ID:yi0cSBucZOU) 投稿日時:2006年 10月 28日 01:12

    学校でオール5近くはうらやましいですね。



    うちの子は学校では、提出物もきちっと出して、テストで
    ほとんど90点台後半から100点を取っていても
    なかなか5がつかないのです。


    観点別評価の解説を学校からいただくと全ての項目
    クリアしていると思われるのに、5になりません


    推薦を受けようとするとその内申が足を引っ張ってしまいます。
    通っている教室の先生もなぜこの偏差値でこの内申なのだろうと
    おっしゃっています。
    考えられることは、授業中に積極的に手をあげないことだと思うのですが


    ちなみにうちの教室も定期対策講座は無いのですが、
    テスト前の完塾DAYを利用したり、
    ちょっとした自習コーナーで勉強したりはできるようです。
    先生に明日勉強しに来ていい?などど聞いたりしているようです。
    学校よりなじみやすいタイプなんでしょうかね。市進の先生は。


    生徒のほうから声をかけていくと教えていただけたりするので、
    お子様に誘いかけてみてはどうでしょう。
    先生方は拒むことはしないとおもいますよ。


    もうすぐまた期末テストの時期がやってきます。
    今度こそ頑張って内申あげて推薦を取ってもらいたいです。

  5. 【481566】 投稿者: 市進でいいわけない  (ID:Z4D9pDpp8HU) 投稿日時:2006年 10月 31日 21:26

    こんな正社員、それも爺だけが生き残るためだけに
    生徒を犠牲にしている塾にいていいわけないでしょ。
    熱心な先生が、これこれやりたいっていっても、
    費用対効果とかいって潰されて、T代とか、M田とか、
    関西人経営陣は、生徒は金づるとしか思ってないみたい。

  6. 【482839】 投稿者: あららぁ  (ID:HnKk7XVVtkA) 投稿日時:2006年 11月 02日 01:42

    ものすごくリアルな(?)話してらっしゃいますが。
    こちらは それをつつくところではないと思います。

    確かに M田とか色々やってますね。
    去年まで無かった残業時間の変な表を作ってみたり
    単科の受講数をごちゃごちゃ口をはさんだり。
    役員のめんどうみと裏でささやかれても仕方ないでしょうが

    でも 担当は必要の無いものは取らせないし
    K長と喧嘩してでも 生徒に無茶苦茶はさせない。
    我々(きっと上記の方もそうでしょう)が
    きちんと生徒を見ていれば それでいいんだと思いますよ
    大事な生徒のためです サービスだろうがなんだろうが
    こっちがきちっとやれば 上がどう言おうと
    関係ないと思いますよ。

    どこの塾だって 同じように単科を取らせろだとか
    そういった裏側は持っているはず
    それは ここで述べることではないですし
    現場にいる教員が生徒を守るしかないんですよ。
    職場内の愚痴は飲み屋か 裏側で言ってください。

  7. 【483108】 投稿者: いい先生ですね↑  (ID:s1VEtHXJBxI) 投稿日時:2006年 11月 02日 11:49

    ほとんどの先生はこういう先生だと思いますけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す