最終更新:

10
Comment

【460881】小5です。10月に入塾、遅いスタートで不安

投稿者: 新入生。   (ID:DTkL7kQ5zHk) 投稿日時:2006年 10月 09日 01:31

初めまして。


進路変更し【中受】遅い参入者です。
分かってはいましたが、追いつくのに数か月かかるとのことです。(小6初めから夏)


今まで他塾で公立クラスにいましたが、鉾先を変えたく市進様に入会しました。
因みに、娘のレベル:小学校の基礎学力は◎5Vですが・・・
(入会同時に5Lクラスのお子さんがいらっしゃるらしいですね)


下記のような気になる点があり、わたくしのほうが焦っています。


同じような経歴の方いらっしゃいますでしょうか?
体験談などお聞かせ頂けませんでしょうか。



?
5Lへの道はどのぐらいかかりそうか?
個人差があるのは承知してますが、私学受験用に慣れて、欲をいえば5Lを目指しています。

そんな気易く計れるものではないのかも???


?
ブランクを埋めるにはなにかコツはありますか?


市進に伺ったところ、反復しながら行っている、との事。
よって、家庭でブランクの部分をやっても却って難しく感じてはいけないからそこまでしなくても・・・というニュアンスです。


他塾を訪問した際のお話では、今からの入塾では、ブランクを補うために個別指導クラスも併用を、と勧められました。


塾により方針の違いがあるので、それを指摘しているのではなくて、


『ただ焦っているんです』このままでいいのか?

の一言。

なので、復習を一緒に行うように努めています。


?
5Lを目標にしながらも、残念ながら5V止まりで受験を迎えるケースも多々アリ?




他スレの「5年生の広場」を拝見しますと、皆さん5Lで入る隙もありません。
市進は5Vが存在しないのか?と錯覚するほど。
いやいや確かクラスに10人以上いるからそんなことはナイナイ。


遅いスタートといえばーーー
6年生から開始したが見事栄冠を勝ち取った。
という事例もありますが、きっとかなりおデキになったのかと存じます。


皆様からみたら愚問ばかりかと・・・


・・・お聞かせ願いませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【460899】 投稿者: 5年男子母  (ID:UDDww0qcBXs) 投稿日時:2006年 10月 09日 02:55

    新入生様
      
    愚息が新5年(4年生の3月)から市進にお世話になってます。
     
    >因みに、娘のレベル:小学校の基礎学力は◎5Vですが・・・
    (入会同時に5Lクラスのお子さんがいらっしゃるらしいですね)
     
    うちは入会同時で5Lに入りました。
    同じ新5年で入会したお子さんは10人以上いたのですが5Lはうちだけだったそうですので
    あまり多いことではないかもしれません。
    5Vだからといって気にされることはないと思います。
    ちなみに入会前は自宅学習で進研ゼミのみで、学校の授業は理解していたようですので
    基礎はできていたと思います。
    お嬢様は基礎ができているということなら、とりあえずは大丈夫ではないでしょうか。
    今の時期ですと、例えば社会の地理などが終わってしまってますので
    5Vになるのは仕方がないことかもしれません。
    いくら学校で地理をやっていても、覚えることが全然違いますので。
    その分を追いつくためにはとにかく他教科も含めて基本を完璧にすることだと思います。
    応用(5Lの範囲)まで手を広げるのはその次の段階だと思います。
      
    >5Lへの道はどのぐらいかかりそうか?
     
    これは全くわからないとしか答えようがないと思います。
    しいていえば、ポイントは算数だと思います。
    いくら他教科がよくても、仮に算数ができなければ5Lは難しいと思います。
    逆に他教科が5Lのボーダーラインにひっかかってしまっても算数ができていれば
    5Lということもあるようです。
    (入会前の説明で聞いた話ですので、確実かどうかはわかりません。
    その辺は担任の総合的な判断だと思います。)
    定例試験は算数は130点満点ですが、最後の30点は難問と言われるようなものです。
    基本の100点のところが全部正解なら偏差値60は取れます。
    テスト後の担任からの電話の内容から考えると、
    5Vで100点の問題を全部正解することは要求されないと思います。
    5Lの場合は100点部分は全部正解することが目標で、
    尚且つあとの30点のところも問題によっては正解して欲しいという感じです。
    そこから考えても、まずは基本をしっかりおさえることが大事だと思います。
     
    >ブランクを埋めるにはなにかコツはありますか?
     
    うちの場合ですが(同じ5Lのお子さんと1年以上の差がありましたので)
    やはり最初は親が手助けをしました。
    まず塾のシステムになれるまで大変なので、スケジュールの管理。
    宿題などやっているかどうか、終わるのか終わらないのか。
    仮に終わらないならどれを優先するのか。
    テストの結果を見てどこを理解していないのかを判断する。
    理解していないところを自宅学習するために、テキストなどから課題を出す、などです。
    担任に相談するのもいいと思います。
     
    >市進に伺ったところ、反復しながら行っている、との事。
    >よって、家庭でブランクの部分をやっても却って難しく感じてはいけないからそこまでしなくても・・・というニュアンスです。
     
    授業についていくだけで、ブランクの部分まで手が回らないと思います。
    反復されるというのは、テストなどで同じ範囲が何度も繰り返し出されますので
    その時にわからなかったら解きなおしをする、そして覚える、
    最初はそんな感じでいいのではないでしょうか。
    うちの場合も最初の1〜2回の定例試験では、やはり受講していない範囲が出て
    全くわからない問題があったりしました。
    その時は解き直しをして受講していない範囲の単元を勉強するようにしました。
     
    >『ただ焦っているんです』このままでいいのか?
      
    うちも同じような気持ちでした。よくわかります。
    地道に一つずつ穴を埋めていくしかないと思います。
    まずは毎日の宿題を確実にやる、そこだと思います。
    あと、授業プリントの解き直しをして、間違えたところを覚える。
    確実にやって覚える、それができたらかなりの実力がつきます。
    (実はそれが大変なのですが)
     
    >5Lを目標にしながらも、残念ながら5V止まりで受験を迎えるケースも多々アリ?
     
    うちは一人目ですので受験をしたことがないのですが
    5Vは受験コースですので当然受験されると私は思っているのですが違うのでしょうか?
    これに関しては全くわかりません。
      
    >他スレの「5年生の広場」を拝見しますと、皆さん5Lで入る隙もありません。
     
    あちらで色々質問したら、勉強方法とかいいアドバイスがもらえると思いますよ。
    私も初心者同然ですが、入会したときに同じようにあせったので
    すこしでもお役にたてればと思いお返事しました。

  2. 【460907】 投稿者: 坐忘庵  (ID:9GOe3y1gvqs) 投稿日時:2006年 10月 09日 05:13

    新入生様
      
    愚息が新5年直前(4年生の冬講)から市進にお世話になってます。
     
    市進の場合、授業時間が他塾に比べて少ないこともあり、6年1学期までの
    カリキュラム講義の中で、重複(繰り返し)がほとんどありません。
    公立の小学校とは別次元の進度で進んでいく塾のペースに慣れるのが
    先決ではあるのですが、5年前期でやった分を、どこかで補う必要は
    あると思います。
    ところで、教材はどの単元から渡されましたか?
    5年の最初の部分が抜けているのなら、必修シリーズは5年の頭から
    そろえておいた方がいいと思います。(購入可能です)
     
    具体的には:
     
    算数:いろいろな特殊算は、繰り返し出てくるので、都度復習すれば
    大丈夫と思います。図形はこれからなのでOK。問題なのは、夏期講習で
    導入された『割合』。子供には相当に取り付きにくい単元のようなので、
    必修シリーズの自習、質問室などを利用して、補った方がいいと思います。
    割合と対になる、比の単元の導入は、市進カリキュラムでは新6年春期講習と
    非常に遅いので、その時期まで、割合の考え方を習っていないと、挽回が
    厳しいと思います。
     
    国語:これは、特に問題なし。読書が好きであれば、最初から高偏差値が
    望めるかもしれません。
     
    社会:地理が終わってしまって、冬期講習での復習まで出てこないので、
    何らかの形でベースを作った方がいいと思います。『5年生の広場』スレの
    最初でも、地理の学習で盛り上がっていますが、相当大変です。
    これは、必修シリーズを使った学習では、量が多すぎて目がくらむので、市販されている
    日能研の『メモリーチェック』の社会の地理分野を、冬期講習までに一回転させるとかなら
    なんとか日々の学習に入れ込めるのでは、と思います。
     
    理科:カリキュラムが、物理/化学/生物/地学の4分野を行ったりきたりするので、
    補うのがなかなか難しい科目です。(うちも、『メモリーチェック』買っては見たものの
    進度がばらばらで、やらせるのを断念)まずは、日々の講義の分をしっかり復習して、
    6年夏期講習からの総復習で追いつく形でしょうか。。。
     
    ところで、クラス分けですが、6年生は上から、Fクラス、Cクラス、Aクラスとなります。
    (『6Aでも・・・』というスレも、ありますね・・・・)
    また、家庭教師の宣伝Webですが、下記ページは、ある程度市進のスタイルを
    端的に説明しているように思います。ご参考まで。
    http://www.chugakujuken.net/ichishin_course.html

  3. 【460994】 投稿者: 世の中捨てたもんじゃない  (ID:CcUrOD24aR6) 投稿日時:2006年 10月 09日 10:22

    ぜひ、「5年生の広場」へお越し下さい。
    親切に答えて下さる方が沢山いると思いますよ。
    だって、多かれ少なかれ皆通って来た道だから。(今だって)
    それに5Vのクラスは、うちの教室では2クラスもありますよ。
    もちろん受験クラスなので、私の知り合いのお子さんもそこで頑張っています。
    うちは、新4年で入塾はしましたが
    やはり、最初の1〜2ヶ月が精神的にも一番キツかったですね。
    上で皆さんがおっしゃっているように、
    現段階での日々の課題に必死についていく事でしょうか。
    今は皆が初めての新出事項も多いので頑張って!

  4. 【461025】 投稿者: もっと遅かった  (ID:ZPVngJi8EZo) 投稿日時:2006年 10月 09日 11:04

    いろいろな事情で
    5年の冬講明けから入塾した女の子の一例です。
      
    算数理解に、とにかく時間がかかりましたが
    5V2ヶ月
    6A2ヶ月
    春休みの定例(6年第1回)の算数のA問題(基礎)で
    100点とれたので、(後にも先にも満点はこの1回だけ)
    6Cにあがりました。
      
    とにかく、毎日のプリントのわからないことはつぶす。
    それに尽きると思います。
      
    10月入塾なら、単位量や速さの単元
    まるまる大丈夫だし
    歴史も、最初からOKなので
    十分何とかなると思います。
    冬講でもかなり復習内容があるはず。
      
    地理は6年になってからの単科でも何とかなります。
    理科は、特に、何度も復習があるので
    とにかく、目の前のプリントを攻略していけば
    道は開けると思います。
      
    落ち着いて、頑張って。(^^)v
      
    ちなみに、5年の最後の定例(1月)
    算数は、44点、偏差値は42でした。
    偏差値50を越えていたのは、国語だけでした。
      
    今は、6Cが目標とする学校のひとつに通っています。


  5. 【461134】 投稿者: 二人め  (ID:U5I/YGGEK1A) 投稿日時:2006年 10月 09日 14:34

    もっと遅かったさんの話で、だいぶ安心されたんじゃないかと思います。

    >市進に伺ったところ、反復しながら行っている、との事。
    よって、家庭でブランクの部分をやっても却って難しく感じてはいけないからそこまでしなくても・・・というニュアンスです。

    塾ともお話されているようですから、これ以上言うこともないかと思いますが、どんどん新出事項がでてきますから、同時進行でブランク補充もと欲を出してアブハチ取らずになるかもしれません。

    ただ、親御さんがご不安なのはよくないですよね。
    今の時期学校説明会が多いですから、志望校にかかわらず幅広く学校を見ておかれるといいと思います。
    良い学校はいっぱいありますから、安心できるんじゃないでしょうか。
    もうすぐ開かれる市進の5年生保護者向けの会も精神安定剤になると思います。

    それと、在籍クラスにはあまりこだわらなくていいようにも思います。
    とくにまだ5年生ですから、実力相当のクラスでじっくり基礎力をつける方が有効です。
    6年進級時には、塾側もいろいろ考え合わせた上で進級クラスを提示してきますが、Cの下位とAの上位ではどちらが力があるのか微妙なところじゃないでしょうか。それぞれの志望校も尊重されますので、かならずしも出来る順に綺麗にクラスがわかれるわけでもないようです。 
    受験結果もそう。  Fにさえ上がれば輝く結果が待っている、とは限らないです。

    もうひとつ、他人の話はあくまでも他人の話です。
    一般に優秀児の親の方が饒舌です。真に受けると焦りますが、試験結果を見ればうちみたいな凡な子が大半なことは明らかです。これ、中学に入ってもそうなんですよ。
    あくまでも我が子は我が子。焦らず応援していきましょう!

  6. 【461215】 投稿者: 新入生。  (ID:ekI3YW3TT7.) 投稿日時:2006年 10月 09日 16:50

    5年男子母 様:
    -------------------------------------------------------

    新規投稿後すぐに書き込みくださったようで、ありがとうございます。


    入会同時に5Lとのこと。
    やはり基礎問題部分はperfectだったのでしょうね。


    以前、N研オープンテストと冬期講習だけ経験があるのですが、
    当時我が子を買いかぶり過ぎていたのを認識した覚えがあります。
    今回も学校内だけの成績優良者(かなり広範囲に亘る)なんだなぁと。


    しかし、おっしゃる通り5Vを気にしないようにします。


    ポイントを押さえた内容や細かい情報、助かります。

    基本を完璧に。

    5Lは算数が要。

    解き直し&覚える。

    毎日の宿題を確実に。

    時には担当の先生に照会を。



    5年男子母 様のお子さんとの関わり状況、根気よくなさっているのが垣間見えます。


    私の方で質問の表現を間違えたのですが、

    来年、6Aのままで6Cになれず、受験を迎えるのでは?と気の早い心配をしていました。

    まずは「基礎完璧!」が目標で、その心配はあとですね。
      
    > うちも同じような気持ちでした。よくわかります。
    > 地道に一つずつ穴を埋めていくしかないと思います。

    > あちらで色々質問したら、勉強方法とかいいアドバイスがもらえると思いますよ。
    > 私も初心者同然ですが、入会したときに同じようにあせったので
    > すこしでもお役にたてればと思いお返事しました。

    ↑↑↑励ましのメッセージありがとうございました


    5年男子母 様も頑張ってください

  7. 【461259】 投稿者: 新入生。  (ID:ekI3YW3TT7.) 投稿日時:2006年 10月 09日 18:22

    坐忘庵 様:
    -------------------------------------------------------

    早朝にありがとうございました

     
    > 市進の場合、授業時間が他塾に比べて少ないこともあり、6年1学期までの
    > カリキュラム講義の中で、重複(繰り返し)がほとんどありません。


    これは存じてませんでした


    おっしゃる通り、まずは別次元の塾ペースに慣れることですね


    > ところで、教材はどの単元から渡されましたか?


    一覧には「後期新入会生用」とあります

    ・国語エッセンス
    ・漢字編


    ・必修シリーズ算数?
    ・        理科?
    ・        歴史?
    (歴史地図・年表?)

    ・スピードチャレンジ冊子?

    ・理科知識のまとめテスト&解答編


    ・トライアルシリーズ算数?−1
                理科?

    ・ホームタスク算数?−1
    ・        国語?−1
    ・        理科?−1
    ・        社会?−1
    ・        社会?−2


    ・必修シリーズ地理3

    ・分数割合例題集


    ・・・です。

    穴埋めの一案として購入のお勧めでしたが、
    ・・・となると、?ばかりなのでいずれ?を購入かな?。
     
    算数
    割合が今後の穴埋め課題なんですね


    社会
    メモリーチェックですね
    他のスレでこれが話題になってましたね

     
    理科
    日々の講義の分をしっかり復習


    > また、家庭教師の宣伝Webですが、下記ページは、ある程度市進のスタイルを
    > 端的に説明しているように思います。ご参考まで。
    > http://www.chugakujuken.net/ichishin_course.html


    以前このWebページを見た際、ただ字面を眺めただけでしたが、改めて拝見しましたら坐忘庵 様のお話でわかりました!
    なるほど・・・市進システム


    重要点を教えて頂きましてありがとうございました


    ご子息様の御健闘お祈り申し上げます


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す