最終更新:

17
Comment

【536730】市進か日能研

投稿者: うみこ   (ID:fWCNEscGo6g) 投稿日時:2007年 01月 13日 10:16

新4年生の娘をもつ母です。
うちは本人が中学受験をしたいと言い出しまして、とりあえず新4年生から塾へ通うことを検討していますが、最終的に市進か日能研にしぼりたいと思っています。
ただどちらの塾も1クラスの人数が20名前後になるようで、まだ迷っています。
周りの方に伺ってもそれぞれやはり評価が分かれるところです。

また進学舎SP校というのが近くにあり、そこもなかなかよいとの評判も聞いています。
新4年生ということもあり、体験授業を受けることのできない塾もある(3年生のクラスがないなど)ので、実際通っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

ちなみに娘の成績はクラスで上位です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【550717】 投稿者: 結果は来年  (ID:SkNbBE4/Ifg) 投稿日時:2007年 01月 29日 23:49

    初心者様は、ほんとに風水でお決めになるわけではないですよね、、、
    確かに、下手したら、毎年担任が変わり、クラス替えもある学校より、
    塾の同じクラスのお友だち、先生の方が、密接に長時間関りがあり、
    子供にとって(家庭にとっても)影響が大きいです。

    子供に選ばせる、というのもひとつの考え方と思いますが、所詮は
    人生経験が10年も無い子供、塾選びに関しては、親がしっかり
    調べて納得した上で決めて、子供にも納得させるのが、親の責任と
    個人的には思います。

    という観点で納得するまで候補の塾に足を運ばれた方が良いと思います。

    私が決断のポイントにしたのは、
    ・教室責任者の話から感じる塾の理念
    表面上の合格実績や、カリキュラムの話だけでなく、例え理想論でも
    理念を感じるところと、全く感じないところがありました。

    ・授業中の静かさ
    (ある塾は下のクラスはうるさくて授業が崩壊している話も聞きます)

    ・上と関連して、アルバイト講師の割合
    転塾する前の塾は、如何にもアルバイト講師が、コロコロ変わって
    お金を払うに値しないと判断しました。塾がバイト講師を活用する
    には当然のことですが、人数割合の限度とやり方が問題です。
    自分が大学生で、「バイトで塾講師」という前提で、ネット検索する
    と、どの塾がどんな講師の募集をしているか、大よその判断はできると
    思います。ちなみに、前の塾は「やはり、、」という感じでした。
    加えて、教室責任者に「アルバイト講師はどのくらいいるのか。
    どんな研修をしているのか」等、確認して、どんな回答があるかでも
    判断できると思います。(バイトの件だけでなく、責任者のレベルも
    含めて)

    ・通塾/拘束時間、弁当
    特に低学年の間は、体力的に無理が効かないお子さんも多いのでは。

    私は、結果的に市進という決断をしました。
    全く後悔していませんが、どのお子さん、家庭にもベストであるかは
    わかりません。
    皆様、後悔の無いご判断を!!

  2. 【550921】 投稿者: 初心者  (ID:ivWgPe7W1Rs) 投稿日時:2007年 01月 30日 09:15

    不適切な発言で 申し訳ありませんでした。
    ここに 書き込む内容では なかったと反省しています。

    もちろん、それだけで 決めるつもりはありません。
    結果は来年、さんありがとうございます。
    そうですね、アルバイトにも もちろん 熱心な人はいるでしょうが
    そうでない人もいますからね・・。

    教室責任者と話をすると もう 入らない、といえなくなりそうで
    遠巻きに見ていたのですが きちんと 話をしてみようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す