最終更新:

10
Comment

【873326】六年でFクラスになるには

投稿者: 白雪   (ID:1RWekRUW.D6) 投稿日時:2008年 03月 12日 12:24

新4年生の男の子の母です。
市進に二月から通い始めました。
今は小さな校舎に通っていて、4年生は一クラスしかありません。
夏ぐらいに二クラスになるようです。

御三家レベルを目指しているので、6年生でFクラスを目指そうと思っています。
そこで今からどのような勉強法をしたらよいのでしょうか?
宿題のホップステップジャンプはすべてこなすようがんばっていますが、トライアルの発展問題は難しくて苦労しています。
また、授業プリントや算数の演習問題等もすべて解きなおしをした方がよいのでしょうか?
全部やるとなると、4年とはいえかなりの勉強時間になります。まだ友達と遊ぶ時間もとりたいし、また睡眠時間も確保したいと考えています。
経験者の方、ぜひお知恵を拝借したいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【899063】 投稿者: 6Fについて質問です  (ID:5mAXXGAXasU) 投稿日時:2008年 04月 11日 09:19



    ご返信ありがとうございます。


    開成志望者がいないのに開成対策が必須って・・・。
    普通に考えておかしいですよね。
    私はFクラスは御三家用ではなく、
    単に習熟度別の最上位クラスと位置づけて、
    それぞれの地域に合わせた志望校対策をすべきと思います。
    その方が実績が伸びるし、市進の評価も上がるはず。
    受験はまだ先ですけど、今の室長さん、
    あんまりやる気を感じない人なので、期待薄って感じです。




  2. 【899286】 投稿者: シェリー  (ID:1krzwFZHaoc) 投稿日時:2008年 04月 11日 12:47

    6Fについて質問ですさんへ
     
    言葉が足りなかった様です。
    開成対策では無く、頂ける教材自体が開成を意識した物で
    自ずとカリキュラム自体が開成合格に向けた物になる。
    という意味で捉えて頂ければ幸いです。
    講師の方のお話では開成迄の途中に各志望校が有ると
    思っている、と仰っていました。
    多分ここに起因するのでは無いかと思います。
    (私は多摩の2校に於いてはそうとは思いませんが。)
    ただ子供の相性も有るのでしょうが併願対策として
    東西線の付属難関校の過去問題を11月に行い、
    いきなり合格者平均をクリアした時はFのカリキュラム
    の凄さを実感しました。
    講師の方の言う事も学校によってはあてはまるので
    しょうねきっと。
    そのあたりが実績校の合格者数のバラツキになって
    いるのではないでしょうか?
    偏差値では括り切れないものが有ると思います。
    実際子供が一番辛かったのは埼玉の付属難関校でした。
    お子さんが5年生6年生でしたら、もう少し有意義な
    アドバイスも出来るのですが、残念です。

  3. 【899540】 投稿者: Fクラス卒業しています  (ID:SeU6kEk.Bho) 投稿日時:2008年 04月 11日 17:31

    Fができてからまだ6年ぐらいしか経っていないので
    先生方もその年、その年で違った対応をなさっていると思います。

    Fだから絶対に御三家を受けて欲しい・・・・
    そしてできれば対策が取りやすい御三家の学校を・・・
    と直に生徒に話をなさる先生もいらっしゃいます。

    でも、その子供にあった学校の対策を熱心にしてくださる
    先生もなかにはいらっしゃいます。

    すべて先生次第だと思います。そして室長次第かなとも思っております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す