最終更新:

2279
Comment

【3614704】2019年受験組の談話室

投稿者: 2年生   (ID:uh2u20ZMZzU) 投稿日時:2014年 12月 21日 20:49

なかったので立ち上げました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 13 / 285

  1. 【4164737】 投稿者: 釣り?  (ID:jaMkV9fY9MQ) 投稿日時:2016年 06月 30日 13:12

    どの程度の成績か、どこに在住かも書かず、突っ込み所満載の文章。
    釣りかそういう人か。
    答えようがありません。

  2. 【4164771】 投稿者: 花まるさんかしら?  (ID:PKzsis2bCSI) 投稿日時:2016年 06月 30日 13:50

    去年だったかに18年受験組でツッコミどころいっぱいの書き込みをなさっていた方じゃないかしら。
    ご近所のお姉さんがお受験なさったから影響を受けたのにーだとか、無理矢理頂いた参考書だかを他の人に「要らないからあげる」と言ってあげたとかの。

  3. 【4164863】 投稿者: やっぱりねー  (ID:PPIOmjJldBw) 投稿日時:2016年 06月 30日 15:24

    私もあの懐かしの花まるさんだと思ってました。
    おかえりなさい!

  4. 【4165016】 投稿者: 悩みますさんへ  (ID:PKzsis2bCSI) 投稿日時:2016年 06月 30日 18:14

    公開偏差値が現在どの辺りで、どの偏差値帯の学校を希望なのかもご記入なさった方がいいかと思います。

    心配されておられる頭が良いからとの妬みは、レベルの見合った学校を受験なされば問題無いかと思います。
    皆さん同程度の学力はお持ちの方しかいませんから。
    容姿に関しては、憧れる事はあれど妬みの対象にはならないのでは?

  5. 【4165318】 投稿者: 悩みます。  (ID:2DcIPdaNPF6) 投稿日時:2016年 06月 30日 23:28

    すみません。。。回答下さった方有難うございます。
    先生には洛南を薦められますが、ドアからドアで約2時間もかかってしまいますし、交通費もハンパないです。持ち家なので引っ越すことも出来ず残念です。西大和は1時間くらいで通えるかもですが、女子は1クラスしかないのでしょうか。。。クラス替えが無いと万一仲良く出来なかったら不安です。容姿云々は、自分で思っているわけでは有りません。。。勘違いさせてしまって申し訳ないです。女子の世界はシビアだと聞いたので、一応書きました。子供の世話で忙しいので説明会には行けていません。具体的にどんな学校が良いかというと将来は、国公立の医学部を志望しています。

  6. 【4166468】 投稿者: 先生とは  (ID:O6uXM/8nj9Y) 投稿日時:2016年 07月 02日 06:55

    浜の、ですか?
    4年生の段階で洛南を薦められているとは凄いですね。
    灘合でお会いしているかしら。
    うちは教育相談を受けた際にも学校名はどこも出しては頂いていません。
    灘合の授業中に先生が仰られる学校名は、灘、甲陽、東大寺、洛南、女学院、なので子供は自然とそちらしか頭に無い様ですが。
    長時間の通学に踏み切れない気持ちは良くわかります。女の子は何かと心配ですよね。
    他のお子様が小さくていらっしゃる方も、オープンスクールで見かけましたよ。
    お出掛け気分で連れていらっしゃったら如何でしょうか?
    塾主催の説明会なら平日の午前中が多いですし、一時預かり等を利用して行かれるとか。
    そろそろ順番にオープンスクールや説明会にも足を運び始めた方が良いと思います。
    今の内なら高望みかもしれない学校も、思い切って行けるかなぁ?と愚息と回っています。
    通学時間の長い学校も、実際に足を運べば意外と辛くなさそうだとか、逆に近くても乗り換えが多くて・・・とか、諸々頭で考える以上の発見がありますよ。

    あと、最後に・・・
    最難関の学校には賢い子しかいません。
    心も強く賢くなければ乗り越えられない受験ですから。
    そして皆さん大学受験を目指して頑張られます。
    人を虐めてる暇なんかありませんし、自分に損になるような事はしないと思います。
    そういう心配はなさらずとも、娘さんと気の合うお友達が良いライバルとなってくれると思いますよ。

  7. 【4166519】 投稿者: 悩みます。  (ID:2DcIPdaNPF6) 投稿日時:2016年 07月 02日 08:32

    丁寧なコメントを書いてくれて感謝しています。先生というのは、浜のじゃないです。一応浜の塾生ですが、リアル通塾しておりません。他の塾の模試を受けたら、教育相談無料だしってことで参加さして貰いました。算数が得意なので、才能が有ると言われ、洛南に行ける旨聞きました。親切に入塾資格も頂きました。最近、浜よりも評判がいい塾なので気になりますが、なんせ金額が高いので無理かと思っています。

    灘合は、行こうと思っているのですが、現時点では算数以外の教科はいまいちなので、資格とかないんですよ。でも、他の学年のスレッドを読んだら、一度資格を取ったら、資格はく奪とか今年からなくなったんですよね?確かに、将来灘に通う子と勉強するのは良い機会ですし、検討してみます。

    虐めの件で気になったのは、同じ幼稚園だった子(幼児教室も一緒だった)が、うちの娘が不合格だった小学校に通っています。小学校の制服を着て、勝ち誇ったような笑顔で挨拶してくる意地悪な子です。私と仲の良いその小学校の先輩ママには、その子とは関わって欲しくない旨伝えてあったのですが、先輩&後輩として子供さんどうしが休み時間に遊んでいるようなのです。傷つけられ、裏切られた気分で複雑なのです。どうしても落ち込んでしまいます。でも、最難関の中学に進学すると、そういったことをしてくる子も殆どいないようですので、環境も良く気になっております。

    説明会は、六年くらいで行くと思っていました。皆さん早いですね。旦那に相談してみます。

    心を強く・・・そうですね。貴重なアドバイス有難うございます。個人的な愚痴になりすみません。

  8. 【4166579】 投稿者: 資格の見直し、ありますよ?  (ID:O6uXM/8nj9Y) 投稿日時:2016年 07月 02日 09:27

    期間が決まっていて、その間(4ヵ月)に1回は50位以内に入らなければ継続出来ません。
    毎回の確認テストの点数が平均点以上であれば継続出来るという救済措置(?)もありますが。
    今現在70名程受講されていて、保護者席は椅子のみの状態です。
    受講資格の見直しがなくなったら、子供たちだけでも教室から溢れてしまうと思います。
    難易度の高い授業の為、速く解けて先生に直接チェックして頂き、OKを貰うのが楽しい様で、仲間達と競い合う楽しさも含め、愚息も資格を失わない様必死です(笑)

    他塾での評価だったのですね、失礼致しました。
    算数は特に大切ですが、最難関受験にはオールマイティな力が必要になってくると思うので、他も早く伸びられるといいですね。
    説明会等は早い方なら低学年のうちから足をお運びの様ですよ。
    オープンスクールや学園祭等は子ども自身が学校に憧れるきっかけとして最適です。
    憧れがあると頑張りにも熱が入っていいそうです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す