最終更新:

2279
Comment

【3614704】2019年受験組の談話室

投稿者: 2年生   (ID:uh2u20ZMZzU) 投稿日時:2014年 12月 21日 20:49

なかったので立ち上げました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4976280】 投稿者: ハガキ昨日届きました  (ID:Z9CqINf4L3k) 投稿日時:2018年 04月 28日 10:44

    ハガキ昨日届いてました、地区によって違うのかもですね。お電話も合否判定さん同じく昨日でした。

  2. 【4979216】 投稿者: 過去問どうされてますか?  (ID:xC.7pwUxGBc) 投稿日時:2018年 05月 01日 09:21

    連投すみません、先日の浜の説明会では、教科の先生によって説明が違いましたが、基本浜は過去問は秋からとなってます。ただ秋からだと時間的に厳しいと思うんですが、みなさんどうされてますか?志望校や偏差値帯によって全然違うかもですが…。

  3. 【4979430】 投稿者: 過去問始めています  (ID:U.2sCHxysVI) 投稿日時:2018年 05月 01日 14:02

     浜の公式見解としては、マスター+最レ算国理+イベントをとるのが推奨で、そうすると宿題を回してやり直すだけで手いっぱいのはず、そしてそれだけでもきちんとやれば力は十分につくから今は無理して過去問やる必要はない、ということでしょう。
     そこまで受講していない家庭は、過去のテストやテキストをやり直して弱点を埋める、さらに余裕があれば過去問も始めてみるのもいいでしょう、という感じのようです。
     うちは講座やイベントは絞っているので、併願予定の学校の過去問を3月ごろからぼちぼち始めるようにしています。本命校の過去問もそろそろ始めようかなと考えています。子供に出題の傾向を体感させるということと、親もある程度傾向と対策を知っておきたいということの両方ですね。みなさん、わりと取り組み始めてるようですよ。

  4. 【4979725】 投稿者: 過去問どうされてますか?  (ID:xC.7pwUxGBc) 投稿日時:2018年 05月 01日 19:36

    ありがとうございます。やはり取り組み始めておられる方もいるのですね、浜では必要ない、もしくは余裕があればと言われますが皆さんどうかなと思いまして。参考になります。また、併願校から取り組むという考え方、難易度的にも理にかなっていると思います。うちは併願校は手をつけてなかったので早速検討してみます。

  5. 【4982016】 投稿者: この時期だと  (ID:ylHYq8PVlPA) 投稿日時:2018年 05月 03日 22:59

    まだこの時期だと、過去問をしても点を取れないと思います。夏以降に6年全体のレベルが上がっていくので、できなくても焦らなくてよいです。

  6. 【4985652】 投稿者: 合否判定1回目  (ID:nwa.RbkArWk) 投稿日時:2018年 05月 07日 14:49

    WEBで詳細結果出ましたね。
    3科受験だと併願校の志望者数が少な過ぎて、あまり参考にならないような。
    とりあえあず4科受験しとけば、3科受験での順位も両方分かるんでしょうか?

  7. 【4986029】 投稿者: 国語…  (ID:vgyTT7DL8/A) 投稿日時:2018年 05月 07日 21:01

    国語がいつも悪すぎです。どんなテストでも算数との偏差値差が20近くあります…成長したら出来るようになるのではと安易に考えていましたが現実は厳しく…辛すぎて書き込んでしまいました…

  8. 【4986031】 投稿者: 国語が、、  (ID:emNrBQ0sMzY) 投稿日時:2018年 05月 07日 21:10

    我が家も全く同じです。
    毎回国語が足を引っ張ります、、
    成長すればと思っていましたが全く成長せず、このまま受験に突入してしまいそうです、、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す