最終更新:

112
Comment

【4101374】他塾メイン+浜特訓コースについて

投稿者: アルデバラン   (ID:4TjXCinaf0.) 投稿日時:2016年 05月 08日 11:18

浜学園に関わっておられる皆さま、過去に関わっておられた皆さま、受験終了組の皆さまへ。
件名のとおり、他塾の平常授業をメインとし、オプションに浜の最レ、トップレ、Mコース、Lコースを取得する掛け持ちについて、メリット、デメリット、こういうことについては良かった、経験の結果不要だった等、いろんな観点からの意見、考えをお聞きしたいです。
そもそも掛け持ちの割合ってどの程度いらっしゃるのかな。
現在、小4女子の他塾メイン+最レ特訓生です。
5年、6年と進級するにあたり、掛け持ちは時間的に無理になってきそう、でも片足はつっこんでおきたい気持ちもあり。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 14 / 15

  1. 【4153510】 投稿者: アルデバラン  (ID:YN15nYXQNuk) 投稿日時:2016年 06月 19日 15:34

    ・・・様、有難うございます。
    やはり、力を入れておられる講座は基本的に塾生対象になってきますよね。。。
    神女志望者には魅力的な講座なのですが、参加しようとすると、他塾から参加の場合はWEBだけでも最レ等を取得しておかないと無理なのか~。
    う~ん。。。
    また、悩んでしまいます。

  2. 【4153620】 投稿者: ・・・  (ID:RmZ3ckYFw0U) 投稿日時:2016年 06月 19日 18:01

    アルデバラン さま
    webの塾生であるうちに教育相談で、副学園を指名して相談してみてください。
    優秀な塾生は一人でも欲しいでしょうから、色々相談にのってもらえる可能性があります。

  3. 【4154178】 投稿者: アルデバラン  (ID:aJNOLs9VT2Q) 投稿日時:2016年 06月 20日 09:00

    ・・・様、そうですね~(^-^)
    お時間空いてそうな時期に、一度、教育相談してみようかな。
    いつも回答有難うございます。

  4. 【4154655】 投稿者: 志望が  (ID:s57POXpK.7E) 投稿日時:2016年 06月 20日 19:13

    洛南から神女に変わられたんですね。
    神女対策であれば自塾でも手厚くないですか?

  5. 【4155383】 投稿者: アルデバラン  (ID:1Kr2P0m.lkU) 投稿日時:2016年 06月 21日 12:40

    現時点では「最難関」を目指しているだけで、志望校はまだ決まってないのです。。。
    ですから、自塾も含めてイベント的な講座や特訓系講座をリサーチ中です(笑)

  6. 【4155774】 投稿者: 志望が  (ID:YohHzwFRtQU) 投稿日時:2016年 06月 21日 20:31

    神女志望と書かれているので、そうかと思いました。
    ところで、浜ではWeb講習なのですか?最レの特訓生なのですか?

  7. 【4155782】 投稿者: 志望が  (ID:YohHzwFRtQU) 投稿日時:2016年 06月 21日 20:36

    また、質問ですが、浜学園は、Web講習生だけであっても、教育相談をしていただけるという事なんですか?
    よくお出来になるからという事のようですが、そのお出来になる判断は、何でしてもらうのですか?他塾に行かれていても、浜の公開を受ける余裕があるんでしょうか?
    質問ばかりですみません、どうも、書き込みの矛盾点が出てきてしまいまして・・
    私の読み方が悪いとは思うのですが、教えていただけると、もやもやが解消します。

  8. 【4156525】 投稿者: アルデバラン  (ID:1Kr2P0m.lkU) 投稿日時:2016年 06月 22日 12:45

    志望が様

    先の書込みの「神女志望には魅力的な・・・」と書いたのは、我が家が神女第一志望という意味ではなく、一般的に神女志望には魅力的な講座だと思ったからです。
    講座申込用紙に書かれている全8回の講座の内容が、恐らく神女の過去問を分析して頻出単元や重要単元の対策としている内容だと感じたからです。
    我が娘は【Web最高レベル特訓(算数)】の塾生ですので、塾生を対象とした教育相談を受けることは可能です。
    浜学園の公開学力テストは塾生も塾外生も受験可能ですし、自塾からもお友達が受けておられます。
    公開学力テストは範囲がないテストですし、浜の大人数が受けるテストを受けて立ち位置や実力を測るために毎月受けています。
    自塾以外の勉強では、Web最レ算数の講義を聞いて、通塾時と同じように授業ノートを執って復習テストを自宅で時間を計って受けて、自己採点後に間違い直しまでやっています。
    公開テスト前には、算数は前2~3回分の公開テストの間違い直しと理科については自塾テキストでの暗記が中心です。
    このくらいの量だと月1回の公開学力テストを受ける余裕はあります。
    後、公開学力テストを受けるたびに、浜の上位層の厚さを感じますので、我が娘の出来が良くて安心とは思ったことがありません。。。
    なので、他塾のオプション講座や最レ等が気になるのですよね~。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す