最終更新:

10
Comment

【1230464】日曜特訓について

投稿者: 新6年 S2   (ID:9uq1VYy6FUo) 投稿日時:2009年 03月 18日 17:36

日曜特訓はやり切り講座で宿題なしと聞いていたので、どんな単元を勉強したのか確認していませんでしたが、(他の勉強もプリント整理の他は放置です。)どんどん溜まってくるプリントを久しぶりに整理してビックリ!!日特の授業の最後にするという確認テストの点数が半分以下ばっかりで、息子が言っていた「解ったよ。大丈夫。」と言う言葉を信じていて、中身まで確認しなかったのを後悔しました。日特の後は宿題が無いので、息子はいつもテレビをみてくつろいでいましたが、この点数を放置していた息子に腹が立ち叱りつけました。しかし本人は
「問題が難しいから平均点が低いねん。、僕 平均点取れているし。」と平気です。強化講座は確認テストは算数は難しいのですか?皆さんは見直しされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1235265】 投稿者: 今年終了組みですが  (ID:K8j4tWllg/Q) 投稿日時:2009年 03月 22日 20:59

    今の時期は日特ではなく、日錬だとおもいますが、確認テストの見直しは必ずした方が良いと思います。
    これからは、いよいよ本当の意味での受験準備となります。受験までに何度か同じ単元をすることになります。我が家の息子、娘の経験から言いますと、見直しをしなかったところは、同じところを何度も間違えていることに後になって気付きます。日錬の見直しは必ず役に立つと思います。

  2. 【1235410】 投稿者: 新6年 S2  (ID:9uq1VYy6FUo) 投稿日時:2009年 03月 22日 22:58

    >>今年終了組ですが様

    早速のご返事ありがとうございます。
    春期講習が最難関の方を取ってしまって、テキストの宿題の難しさと量の多さにやる前から目が回りそうになり、日錬の間違いなおしまで手が回るか怪しいですが、余裕が無くなる夏までにこの事を聞けてよかったです。

    でも本日のサクセスの道が終了してから、結果がいつもより良かったので、気がゆるんでテレビ、ゲーム三昧。駄目ですね~。

  3. 【1236570】 投稿者: 今年終了組ですが  (ID:K8j4tWllg/Q) 投稿日時:2009年 03月 23日 23:15

    うちの息子も、春季から最難関を選択しました。基礎固めにはサクセスの方が良いようですが、最難関をめざすのなら厳しいですが12耐を選択した方が、自分のライバルのレベルが分かって、子供も真剣になります。
    今の時期は、春季の宿題、平常の宿題と忙しいと思いますが、直しに時間のかかるところは、理解が不十分な可能性があるので思い切って先生に質問すれば時間短縮できるし理解も進むと思います。
    うちの場合、息子も、娘も浜の復習テスト、実戦テストの見直し、宿題以外には一切手を出さず、間違ったところはひたすら直しをさせましたが、2人とも秋以降成績がぐっと伸び、二人とも受験校すべてに合格をいただきました。
    テストの直しの祭は、国語の語彙、社会、理科等の暗記事項は、すべてコクヨからでているメモリボという電子的な暗記カードに入力して通塾中等の空き時間等に覚えるようにさせました。気軽に持ち歩いていつでも間違った箇所の確認もできますし、覚えたものは非表示にしたりも出来ますので非常に重宝しました。
    友人の子供さんにも勧めて好評でしたので、よろしければお試しください。

  4. 【1236840】 投稿者: うちも新6年生  (ID:yJgoxEHEzLY) 投稿日時:2009年 03月 24日 09:05

    春期講習は、演習量も多いですし、大変そうですね。
    のんびりやの息子が陥りやすいのはだらだら勉強。先生に伺ったところ、時間を切ることが大切みたいです。入試の時間に合わせて、例えば50分でテストのようにやらせる。(わが家はコピーをとって親子で競争なんてこともやったりしています。)時間を切って、「ここまでやって」(目安は算数なら一問5分、国語長文25分程度)とやらせています。7割できたら合格!時間が足りなくて出来なかった問題は解説を読ませ、間違えた問題はやり直し。算数では出来が悪い時はテーマ教材に戻る。
    やはり時間を区切ってテスト形式で宿題を行うことで集中力もモチベーションもあがりました。すると宿題が短時間で可能になりました。

    お互い頑張りましょう。

  5. 【1340194】 投稿者: 締め切りギリギリ  (ID:7tIpbZiACek) 投稿日時:2009年 06月 23日 00:15

    日曜特訓の締め切りが6月20日だったようですが、今週の水曜日まで延ばしてくれるとの事。これって、希望者が少なくて、再応募しているのですか?子供の教室では開講していないので、本校まで行かないと行けないし、月々の支払いも多いし、休みはほとんどの日程が潰れるし。子供たちは本当に満足して通っているのでしょうか?親や周りのプレッシャーで、通っているのではないのですか?本人の決断を明日まで待ちますが、「皆いくねんて!」
    って本当?以前もそういってだまされて、申し込んだら半数以下の出席だったみたいですし・・。

  6. 【1340528】 投稿者: う~ん・・・・  (ID:ZHUtMI7Bd.U) 投稿日時:2009年 06月 23日 10:13

    季節講習や錬成ならともかく、志望校別特訓を取らない受験生っていらっしゃるんですか?
    少なくとも私の周りではお見かけした事ありませんが・・・・・
    あ、でも難関コースから受講基準のないあたりでしたら、特に受けずに平常のみで受験・・・・という方もいらっしゃるのかも知れませんね?
    そのあたりはちょっと詳しくないので、経験者の方いらっしゃいましたら、教えて差し上げてください。

  7. 【1340748】 投稿者: ひまわり  (ID:MjxPTek2yS2) 投稿日時:2009年 06月 23日 13:03

     う~ん・・・・様の言うとおり受講基準のある学校を志望校にされるかたで、受講されないかたは、いないのでは?志望校にもよりますよね。
     各コース統括の先生がおられ学校についての相談も担任だけでなくコースの先生にもできますし、受験日に知らない先生の引率では、子どもも不安になりそうなきがしますが。
     うちも、受け始めは今がよいか9月からがよいかで考えましたが、「受けない」という選択肢はなかったです。担任の先生に相談させていただき、7,8月の講義内容をお聞きし、うちの子がしっかり身につけていかないといけない単元だったので7月からの受講を決めました。
     それと秋からは、学校の傾向対策は日特でしか対応できないと思うので(もちろん母体は平常ですが)………普通に考えてうけるでしょ。

     >休みはほとんどの日程が潰れるし
     予定って?受験までは遊べないでしょう?うちは、家族もみんな7月から受験終了まで自粛ですが。「ほとんど」でなくほぼ全日つぶれます。

     >以前もそういってだまされて、申し込んだら半数以下の出席だったみたいですし・・。
     なんのイベントでしょう?少なくとも六年になってから、そんなことはないはずですが、五年までならありえるでしょう。ただ、半数以下の出席だからといってお子様のプラスになればよかったんじゃないのですか?受講する、しないも同じように考えたほうがよいと思いますよ。みんなが申し込むから申しこんだでは、これから先、プラスにもなりません。進学説明会参加されて、イベントの趣旨や講座の趣旨を理解されたうえで、自分で判断されたほうがよいかもしれません。もちろん、必要ないと思うことは、省いていかないと子どもも手いっぱいになるし、大変だとは思います。フル装備がいいとは限りませんものね。
     担任の先生がどのようなかたかわかりませんが、相談されるのもよいかもしれませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す