最終更新:

47
Comment

【1824340】  野球と浜学園の両立

投稿者: 浜に通う小4の親   (ID:gSe2vrM.MT.) 投稿日時:2010年 08月 17日 11:49

浜学園に通う小4の親です。
小2から浜に通っているのですが小1から始める少年野球と両立中です。
学年が上がるにつれて少年野球のほうも土日終日になり練習もハードになるのでほぼ週末はクタクタで勉強できません。
平日はなんとか塾には行ってくれますが熱が入らない状況です。
今から5年、6年と続けていけるか心配です。
志望校を落とせばどこかは入れるかも知れませんが、それでは浜学園に通っている意味もないような気がします。
両立されている成功例、勉強法などアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【1825177】 投稿者: 難しいかも  (ID:Whl7PfvzIOc) 投稿日時:2010年 08月 18日 13:03

    我が家は野球ではありませんが、5年の終わりまで音楽系、武道系、英語を
    習っておりました。
    音楽系は家での練習が必須、さらにコンクール前は大変です。
    武道は週2回のスケジュールがタイトになりました。
    英語は通うのに時間がかかる所でした。
    どれも年少の頃からの習い事でしたが、受験の為今は休んでいます。

    今は4年でかなり余力があると思いますが、
    新6年からは難しいのではないでしょうか。
    たまに両立されて成功されたお子様のお話も聞きますが、
    それはごく一部の成功例だと感じます。

    さらに6年になると日曜日もほぼ毎回塾(特訓、テスト等)です。
    団体スポーツはさらに難しいと思います。

    途中であきらめるのは、かなり子供も負担です。
    良く話し合われる方がいいと思います。

  2. 【1825208】 投稿者: 確かに・・・  (ID:8POGtR0VRgg) 投稿日時:2010年 08月 18日 13:39

    難しいかも様の意見に同意します。もちろん、お子様の能力や目指しておられる学校によっても違うとは思いますが、5、6年生のV帯で最難関中学を目指しておられる方の中で野球やサッカーなどを本格的にされている方の話は殆ど聞きません。子供たちはみんな我慢しているとは思います。「中学に入ったらいくらでも好きなスポーツ(クラブ)をやっていいからね。」と親に言われているはずです。6年生の大変さは4年生とは比較にならなかったなあ、と思います。でも、お子様の意見や保護者様のお考えなどもあると思いますので、よくお話し合いになったら・・・と思います。

  3. 【1825871】 投稿者: ほぼ無理  (ID:moa3.K69Whc) 投稿日時:2010年 08月 19日 10:19

    試験時間は短いので、反射的に解ける問題が多ければ多い程有利。

    従って、能力が同じなら、勉強時間が長い方が有利。

    スポーツをしていても、志望校の過去問が試験時間内に解けるならO.K.

    うちは無理です。

  4. 【1825919】 投稿者: そうですね  (ID:N/mfRC8bWs2) 投稿日時:2010年 08月 19日 11:33

    ウチは、野球をやっている息子(受験せず)と受験生の息子がいますが、
    両者の状況を見てみると、少なくとも6年Vクラスレベルは両立不可能です。
    無謀と言ってもいいと思います。
    もし両立させようということなら、「土日は受験勉強を一切しなくても何とかなる」くらいでいかないと、後悔することになるのでは?
    一般的に言われているように、ここは我慢させ、「中学になったら野球をするぞ!」とモチベーションをあげる方向性がいいと思いますよ。

  5. 【1826040】 投稿者: 終了組。  (ID:HgXc8MjIHrk) 投稿日時:2010年 08月 19日 14:19

    この春まで浜学園にお世話になっていました。
    Vクラス、最難関コースであった息子は
    「中学校で部活をする!」とやはり学業の方を優先しました。
    今では希望校に合格し部活も頑張っています。
    中学生になってからは学業と部活の両立は可能なようです。

    5年生からは他の塾からの転入組みの方も増え
    学習内容も一段と大変になっていきます。
    中には、6年生卒業までスポーツと学業を両立され
    みごと最難関校に合格された素晴らしい方も
    おられるかと思いますが…。
    残念ながら息子の周りにはおりません。

  6. 【1826068】 投稿者: 浜に通う小4の親  (ID:gSe2vrM.MT.) 投稿日時:2010年 08月 19日 15:01

    皆様のご意見身に染みる思いです。
    ありがとうございます。

    正直、息子は最難関校、Ⅴクラスにはまだ程遠い成績です。
    そこまでの行ける学力もありません。
    S、Hクラスの学校でもやはり両立はむずかしいんでしょうね^^;
    難しい選択をしいられますね!

  7. 【1827270】 投稿者: 土用波  (ID:kqzIhFT6eIo) 投稿日時:2010年 08月 20日 22:16

    浜出身ではないんですが、レスが少ないので参考になればと思いまして。
    4年冬から準大手に入塾、5年秋まで少年野球に所属しました。

    5年生になっても夏前までは土日の講座を取らず、なんとか両立していました。
    それでも月一回の日曜に模試が入りますので、肝心の試合に参加できないという事態もありました。
    模試をとるか試合をとるかは、それぞれのご家庭の考え方だと思いますが、
    うちは本人が進学したい学校がはっきりとありましたので、無理矢理休ませたわけではありませんでした。
    夏期講習になって日程が合わず、全く練習にいけなくなり、
    そうなると当然ながらレギュラーから外され、代打で少し出してもらえるかどうかになりました。
    うちの子はスポーツ全般が好きで、野球でなければというこだわりがあまりありませんでした。
    そうなると試合だけはと思ってなんとか参加しても、丸一日ベンチで応援するだけの時間は本人にとって魅力がなくなってしまい、
    秋になってやめると言い出しました。
    もちろん、レギュラーではないからやめるなんてよくないのはわかっていますし、
    ベンチで応援することもとても大事なんですけれど、
    受験して難関校群の一つに合格したい息子の気持ちもわかりました。
    少年野球(サッカーなども同じですが)の大変なところは、土日両日、半日もしくは全日拘束されてしまうことです。
    また、チームの監督さん、お父さんコーチ、お母さんサポーターのみなさんの理解も必要です。
    うちの子は結局退団しましたが、体を動かすことが好きなので、本人が好きな他の体育系の習い事(練習不要)を週1時間入れ、
    それは6年生の11月終わりまで続けました。
    それは気分転換になって大変良かったようです。
    うちの子のいたチームでは、お子さんによっては6年秋の大会まで参加して偏差値50後半の学校に合格される方もいます。
    でも、反対に全くダメだった方、私立の内部進学も残念だった方もいらっしゃいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す