最終更新:

15
Comment

【1827874】はじめての社会

投稿者: 4年さん   (ID:2sRtieb0sH2) 投稿日時:2010年 08月 21日 15:29

小4の「はじめての社会」が9月から開講になりますが、子どもを受講させるべきか否か迷っております。
地理の分野を勉強するようなのですが、地形的なことだけでなく、気候について学んだり、作物の収穫高の順位などを勉強したりもするのでしょうか?
色鉛筆持参となっているのですが、白地図を利用して授業を進めていくのでしょうか?
お子さんが受講された経験をお持ちの方、感想等をお聞かせ下さい。
お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1827895】 投稿者: 小6  (ID:7lyaYeL18sE) 投稿日時:2010年 08月 21日 15:56

    受講させましたが、役にたちました。
    どの道、覚えなければならない内容のようです。
    学校でのテストの内容とも重複しており、この機会に息子は単語カードをつくり、その後も活躍しておりました。
    内容は地理のことを幅広くしていたようです…あまり見ておりませんでしたので詳しくはわかりません。

  2. 【1828051】 投稿者: 4年さん  (ID:2sRtieb0sH2) 投稿日時:2010年 08月 21日 20:12

    小6さん、アドバイスありがとうございます。
    お子さんは、受講を機に幅広く勉強を進められたんですね。羨ましいです。

    引き続き、どなたかお子さんが受講された方の感想をお聞かせくださいませ。
    宜しくお願いいたします。

  3. 【1828372】 投稿者: けんけん  (ID:ro5nK.ePBKU) 投稿日時:2010年 08月 22日 08:20

    小5の塾生です。
     色鉛筆は最初の2回ぐらい使ったみたいです。教室、クラスによって違うかもしれませんが…
    平常授業は小規模教室に通っていますので、講座が開講されている本部教室に通う練習も兼ね
    ていかせました。
     いろんな意味で役に立ったようです。

  4. 【1828555】 投稿者: 終了しましたが  (ID:UqswCyVfh6U) 投稿日時:2010年 08月 22日 12:01

    4年の社会は、地理だけでした。各地の名産、川や山の名前等、基礎となることを覚えていきます。
    社会は、5年からは、ものすごく膨大な量を覚えていく必要があります。
    受験で社会を取る可能性があるならば、4年から受講しておいて基礎知識を叩き込んでおいたほうが後が楽だと思います。
    大事なのは、全て、覚えのこしがないよう、すみずみまできっちりと覚えきることです。
    子供だけではなかなか難しかったので(パアーっと見ただけで終わっちゃう、苦笑)、手伝って繰り返し覚えさせました。

  5. 【1829612】 投稿者: 社会の授業って…  (ID:A7fAgr5dPTs) 投稿日時:2010年 08月 23日 15:30

    塾の小学校の社会って、面白いですよ。
    都道府県の位置、県庁所在地や川の位置や名前、山地と山脈などや各県の特産品などですね。
    多分、大人になっても、役に立ちます。

    日本地図を部屋に張りまして、地球儀を買いました。

    そのお陰かどうかは、わかりませんが、地理や歴史が得意科目になり、センター試験では、日本史は、満点でした。

    娘は、W大学の社会科学部に現役合格して、学んでいます。

  6. 【1830295】 投稿者: 横からすみません  (ID:3i8Q1Emqmqo) 投稿日時:2010年 08月 24日 10:19

    はじめての社会の成績はクラス替えに影響するのでしょうか?

  7. 【1830795】 投稿者: クラス替え  (ID:Whl7PfvzIOc) 投稿日時:2010年 08月 24日 20:58

    社会は国語、算数、理科のクラスとは関係なく
    別になります。
    あくまでも選択科目の扱いで、6年になっても別です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す