最終更新:

42
Comment

【6335097】どうやったら偏差値65いくんですか

投稿者: あーちゃん   (ID:un4EDSl1d2E) 投稿日時:2021年 05月 12日 17:22

頑張って勉強をしても、なかなか成績が伸び悩んでいます。100けつに載っている子たちは、どんな勉強の仕方をしているのでしょうか………できるだけの返信、お願いします!(ちなみに、理科は偏差値60、算数偏差値49、国語偏差値49、社会偏差値56ぐらいです。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【6335493】 投稿者: 何年生ですか?  (ID:9k3xGzuoSmc) 投稿日時:2021年 05月 12日 23:06

    スレ主さんは親御さん?それとも受験生ご本人?
    どちらかによって皆さんのレスも変わってくると思います。

  2. 【6335842】 投稿者: みなさんの仰っていることがよくわかる。  (ID:YIr7RKT62pA) 投稿日時:2021年 05月 13日 10:13

    2人おりまして、上が偏差値50前半、下は65超えています。

    秘訣なんてないです。中学受験は親の受験だ、なんていうけど、
    手取り足取り全部親が段取りすると、後に無気力か反抗的かどちらかになってしまいます。

    上の子は要領が悪いので、時間が取れなければ、復習テストで100点の時もあれば、50点の時もあります。

    下は時間が少しの時間で覚えてベストです。むしろいかに遊ぶかしか考えていません。机の座っている時間で比較すると上の子の5分の1もないくらいです。
    カリキュラムに沿って勉強しているだけです。
    見直しはするけれど、何回も何回もやったりはしてません。
    その都度理解してます。

    上は真面目なので勉強しなくてはと思いながら、集中できないのです。
    もちろん親が一緒にやればそれなりに上がりますが、
    自分からやりたくてやってるわけではないので、
    ドーピング点数のようになります。

    本人が意識して、自分からやれるようにならないと、
    長い目でみて本人の成長によくないので、
    公開や復習テストにとらわれることなく、見守ってあげたらどうでしょう。

    今は親が怖いとか、期待に応えたい一心で勉強してるのかも?

  3. 【6335878】 投稿者: 公開偏差値  (ID:De/LlAqoNr.) 投稿日時:2021年 05月 13日 10:39

    みなさん頑張って勉強をしているので偏差値を上げることは困難です。テスト結果を分析して得点率の低い単元の総復習を繰り返すだけです。過去の公開データも遡って分析してみてください。下の学年のテキストがあれば、同単元を易しいところから一気に復習します。時間が無ければ復テだけを一気に復習するのもよいでしょう。偏差値を上げるには、得意単元を増やすだけとしか言いようがありません。それと、漫画『二月の勝者』と巻末にある参考文献をすべて読破してみてください。受験生ママ偏差値65になれると思います。私は無理でしたが・・

  4. 【6335949】 投稿者: 一月の勝者  (ID:Vj9J126xj0s) 投稿日時:2021年 05月 13日 11:26

    二月の勝者はアルアル感覚でかなり面白いです
    https://www.ntv.co.jp/2gatsu/comic/

  5. 【6335978】 投稿者: 塾講師兼家庭教師  (ID:JcHz8mtjrtk) 投稿日時:2021年 05月 13日 11:50

    指導した経験から言いますと、
    ①地頭がよい。②ひらめきがある、ことが言えます。
    現時点でできることとしては、②について説明します。
    問題を解くだけではなく、自分で試行錯誤させることでしょうか。できない生徒は、自分で調べないで質問を丸投げする。「わからないから教えて」できる生徒は、「ここまで考えたけどわからない」「どうしてこのような式・考え方になるのかわからない」というように質問の仕方が違います。問題を解く様子を見ても問題文に書かれている条件を試行錯誤したり、補助線をひいたり、手を休むことなく動かします。例:問題文に「平行四辺形」と書いてあれば、図にどこが平行かを図に線を引いて確認することから始まり、辺の長さが同じなので、図の中のこの三角形が合同だなとか・・・いろいろ頭をひねります。できない生徒ほど問題を眺めているだけで鉛筆が全く動きません。将棋と同じで手筋を数多く覚えることがひらめきにつながります。そのためには、解説を聞いてなるほどと思うだけではなくもう一度解くのではなく再現する。自分で自分に(あるいは保護者に)説明することです。但し、説明が稚拙でもポイントがわかっていればよしとします。

  6. 【6335997】 投稿者: ユトリ  (ID:4vRKjaWrDnw) 投稿日時:2021年 05月 13日 12:07

    女子トップレのお話が出ているようなので、6年生ですか?
    現在が『理科偏差値60、算数偏差値49、国語偏差値49、社会偏差値56』
    との事ですが、6年ならば残念ながらお望みの偏差値65はもう無理です。
    公開の受験者が3000人として偏差値50で1500位。
    偏差値65は60位~80位。成績上位者を1400人以上抜かさないといけない。
    偏差値60の理科でも65にするには上位者250人~300人超えないとダメです。
    上位者は現時点のあなたより、効率が良い勉強を長い間してきたから上位にいるんです。そして上位者ほどエンジンが掛かり、ギアアップして勉強に取り掛かるのが早い。
    既に付いてしまった学力差を埋めるにも受験までに時間がありません。
    中位レベルの子でも気を抜くとあっという間に成績がガタ落ちするのが今の時期からです。
    現実を見て手が届きそうな目標で頑張りましょう。

  7. 【6336086】 投稿者: 終了組  (ID:U3.gPVPZtUU) 投稿日時:2021年 05月 13日 13:10

    上位層にも鉄板タイプと乱高下タイプもいます。復テはできるけど、公開テストがダメ。でも冠模試は取れる子とか。公開テストの出題傾向に強い子弱い子っていると感じております。もちろん公開テストは安定している方が良いです。でも、最終的に志望校別で年末にどう仕上がるかが一番重要になると思うので、志望校別の基準値をクリアしておけば公開偏差値に神経質にならないほうが良いです。

  8. 【6336339】 投稿者: まずは  (ID:eU0TpG7.q/Y) 投稿日時:2021年 05月 13日 16:13

    55を目指しましょうね。
    算数国語が50以下では話にならないでしょう。
    一部の天才を除いて、多くは努力しての結果です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す