最終更新:

9
Comment

【873210】浜向き?不向き?

投稿者: 心配性   (ID:QUNh/fMeWUk) 投稿日時:2008年 03月 12日 10:35

初めまして、兄妹2人の母です
下の子が今年、年長の女の子です。上の子に比べ計算が遅く
今やっと13−4=(一呼吸休み)9
文章を読んで足し算引き算が出来るようになりました

小さな時から右脳をしてきましたが、暗唱以外はプリントのみ

普通の幼稚園では一番なんでも出来る子ですが、幼児教室では
同じレベルの子がそれなりにいます。
完全に抜かれてしまうとマイペースになって追いつこうと無理はしなくなります
皆よりほんの少し上にいると、頑張るタイプです。

こういう子は、上の子を浜入塾検討していても別物と考え
もっと一般大衆向けの塾を考えた方がよいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【873352】 投稿者: あの  (ID:HZ.q3Zq70Rk) 投稿日時:2008年 03月 12日 12:42

    まだ幼稚園児ですよね。
    子供ってどんどん変わりますよ。今から心配することもないでしょう。
    入塾時期になってからお考えになればよいのでは?


    それから一般大衆向けの塾とはどこのことでしょうか。
    難関校志望ならやはり浜、希ですね。

  2. 【873390】 投稿者: 心配性  (ID:QUNh/fMeWUk) 投稿日時:2008年 03月 12日 13:22

    お返事ありがとうございます。
    娘は文系なので、皆さんについていくには
    今から算数を頑張らないと無理なのか、
    又は理数系のような算数得意な子が浜に集まるのかで、
    親の心構えを知りたかったんです。

    受験は算数で決まると良く耳にしたもので、努力でカバーできるのか
    不安だったのです。
    子どもが大きくなったら本人と相談してみます。
    ありがとうございました

  3. 【873549】 投稿者: POLON  (ID:RdxkCnSylQg) 投稿日時:2008年 03月 12日 16:49

    すごいですね。幼稚園児で文系とか理系とかわかるんですか?
    うちの次男は1年のときに公文に行っていた時には、繰り上がりの足し算でつまずいていましたし、あまりに理解が遅く、かなり親も苦労しましたが、そこで、しっかりつきあってやると自信がついたみたいで、3年のときにはそろばんを習わした後、計算がかなり速くなり、
    他の科目はだめですが、算数だけは安定していてまずまずの成績をキープしております。
    子供はまだまだ未知のものを持ってると思いますので、まだ決め付けないであげてほしいと思います。

  4. 【873786】 投稿者: 心配性  (ID:QUNh/fMeWUk) 投稿日時:2008年 03月 12日 21:23

    そうですね、上の子と比べず長い眼で見たいと思います。


    POLONさんのお子さんはそろばんに通われたんですね。
    本人の希望でピアノや習字、その他、習い事だらけで
    忙しくても、辞めたがる所かもっと増やしたがる始末。
    受験勉強と掛け持ちしてそろばんまで出来るのだろうか・・・と
    考えると無理のようで、諦めていました。


    親がしっかり付き合えば大丈夫!と肝に銘じておきます。


    上は文字を一人で読むのが2,3歳から始まって
    計算なども1度教えると簡単に理解しておよそ小学1年生が
    理解できる事が3歳にはすべて出来ていたので理数系かと思っていました


    下はずっと教え続けたのですが、憶えるのが遅く亀の歩みで
    コツコツと頑張ってきた状態です。
    それでも、3歳の頃には日記を文章で書く力があったので
    この子は文系なんだな〜と思っていました



    理数系、文系は、親の思い込みだったかもしれませんね

  5. 【873808】 投稿者: これからです  (ID:pT3A1oDrDIU) 投稿日時:2008年 03月 12日 21:47

    心配性 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 初めまして、兄妹2人の母です
    > 下の子が今年、年長の女の子です。上の子に比べ計算が遅く
    > 今やっと13−4=(一呼吸休み)9
    > 文章を読んで足し算引き算が出来るようになりました
    >
    > 小さな時から右脳をしてきましたが、暗唱以外はプリントのみ
    >
    > 普通の幼稚園では一番なんでも出来る子ですが、幼児教室では
    > 同じレベルの子がそれなりにいます。
    > 完全に抜かれてしまうとマイペースになって追いつこうと無理はしなくなります
    > 皆よりほんの少し上にいると、頑張るタイプです。
    >
    > こういう子は、上の子を浜入塾検討していても別物と考え
    > もっと一般大衆向けの塾を考えた方がよいでしょうか?
    >
    まだ、幼稚園児で理系、文系は判らないと思います。ご両親は理系を希望なのでしょうか?
    これから、どんどん変わりますし、上の兄弟が理系だと弟や妹もやはり影響を受けて理系になる場合が多いと思います。
    私は理系?(薬学部)ですが、弟は工学部、一番兄弟で文型と思われた妹が結局は理学部 物理学科に進みました。やはり、姉や兄が感心あると理系に感心をもちやすいのでしょうか?長男は昨年浜でお世話になりましたが、やはり浜の算数教育はすばらしく、浜で習っていると学校の算数はとても簡単に感じるためか算数を得意科目と思ったようです。その結果、浜でも最レを選択し算数が本当の得意科目になりました。長女は、現在浜でお世話になっていますが、やはりお兄ちゃんと同様に最初は、浜での算数の成績はだめでしたが確実に上がってきています。
    もう少し長い目で見てあげてください。

  6. 【873847】 投稿者: POLON  (ID:RdxkCnSylQg) 投稿日時:2008年 03月 12日 22:22

    心配性 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そうですね、上の子と比べず長い眼で見たいと思います。
    >
    >
    > POLONさんのお子さんはそろばんに通われたんですね。
    > 本人の希望でピアノや習字、その他、習い事だらけで
    > 忙しくても、辞めたがる所かもっと増やしたがる始末。
    > 受験勉強と掛け持ちしてそろばんまで出来るのだろうか・・・と
    > 考えると無理のようで、諦めていました。
    >
    >
    > 親がしっかり付き合えば大丈夫!と肝に銘じておきます。
    >
    >
    > 上は文字を一人で読むのが2,3歳から始まって
    > 計算なども1度教えると簡単に理解しておよそ小学1年生が
    > 理解できる事が3歳にはすべて出来ていたので理数系かと思っていました
    >
    >

    > 下はずっと教え続けたのですが、憶えるのが遅く亀の歩みで
    > コツコツと頑張ってきた状態です。
    > それでも、3歳の頃には日記を文章で書く力があったので
    > この子は文系なんだな〜と思っていました
    >
    >
    >
    > 理数系、文系は、親の思い込みだったかもしれませんね


    そろばんを習い始める前に公文で半年位、足し算や引き算の1年で習う範囲を
    徹底してやらせた時にだいぶ自信がついたと思いますよ。

    最初は相当悲惨でした。長男は躓いたことがなかったので・・・。
    あまりに出来ないと思ったけど、こんなところで・・・と親も思ったので、
    かなり必死にやらせました。親子で大喧嘩もしたものです。
    半年たった頃、早くなったねとほめてあげたら、その気になって
    調子付いたように思います。子供は自信を持てば伸びると思います。


    男の子と女の子を育てましたが、文章能力は女の子の性格なのかもしれません。
    上二人の男の子は最初文章を書かせるのに苦労しましたが、女の子は幼稚園の頃に
    お友達に手紙を書くんだと自分から書いていました。なので、女の子は文章を書くことが
    一般的に好きなのかも知れませんね。国語が女の子が強いといわれるのもそういう性格が
    関係しているのかもしれません。

    とにかく長い目で見てあげてくださいね。
    先は長いので、ゆったりとした気持ちで頑張って下さい。


  7. 【873861】 投稿者: 心配性  (ID:QUNh/fMeWUk) 投稿日時:2008年 03月 12日 22:35

    ものすごく励みになります!!


    長い目でゆったりと見たいと思います。
    やっぱり、浜の算数は凄いんですね。凄すぎて、
    亀さんには無理しないと、ついて行けないのかな・・・
    と思っていました。


    無理する価値はあるんですね。まずは算数を嫌いにならないように
    お兄さんの実験道具も一緒に遊んで理系に親しんでもらおうと思います


    ちなみに・・・浜のお母様方はどのような方が多いのでしょうか?
    私は、大雑把だけど子供の事だけは妙にマメなタイプです。
    通塾すると子どもだけでなく、親も係わり合いになることが多いのでしょうか?
    小さな頃は習い事をさせると、必ず親もかかわりが出てきましたが
    小学生にもなると、塾とは言え子どもの世界なので、大人のつながりは
    希薄になるのでしょうか?


    親同士のトラブルもあるのか心配なんです
    もし良かったら教えてくださいね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す