最終更新:

26
Comment

【5331111】第一志望に合格しましたがモヤモヤ〜

投稿者: うきうき   (ID:f7YdWdGRiPs) 投稿日時:2019年 02月 23日 22:28

受験お疲れ様でした。サポートする側も大変でしたね。ホッと一息、燃え尽き症候群に足を踏み入れそうになってます。
さて受験を振り返って…
何校か学校見学行った中で、娘が気に入りここにしか行きたくない!と言った第一志望に無事合格しました。
ただ、第一志望は持ち偏差値よりマイナス5〜8程。
いわゆる中堅校です。
第一志望には変わりないけど、もっと上も挑戦して欲しかったなぁとか、でも受かっても行かないしなぁーなどモヤモヤーっとした物が残ってます 笑

合格出来たことは心から喜んでます。
春からの新しい生活にうきうきしていますが
この気持ち共感できる方いらっしゃらないかな〜
我が家のように、偏差値より下を第一志望って方やチャレンジしない方っていらっしゃいましたか?

批判やお叱りは怖いのでご遠慮くださいね 笑

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5331746】 投稿者: 親のための受験?  (ID:/qOAHXhLV2I) 投稿日時:2019年 02月 24日 12:13

    偏差値上位じゃないと気に食わない親を持つ子どもは可哀想。
    だって少し偏差値が上がって上位校に合格する可能性が出てきたらさらに上の学校にチャレンジさせる欲が出るんでしょ?
    結局ゴールポストをどんどん遠ざけていて、最後は御三家じゃなきゃダメだということになる。
    校風だとか教育理念とか全てぶっ飛んで、ひとつでも偏差値高い学校に通わせていることを自慢したい親のために受験するようなもの。
    オリンピックのメダリストじゃあるまいしいつまでも周囲から崇められるような類のものではなく、世間の目なんていつまでも四六時中、よそ様の子どもの進学先なんて興味持ってませんよ。

  2. 【5331768】 投稿者: 偏差値なんて変わる  (ID:OvGGqiBgZKE) 投稿日時:2019年 02月 24日 12:33

    数年前、うちの子もやはり持ち偏差値よりもかなり下の共学に入りましたが 
    その当時、子どもが入った学校よりも上だった多くの学校が
    今は偏差値表の下にあります。
    偏差値は2,3三年したら変わりますし、あっという間にひっくり返ります。
    10年したら10くらい平気で上下します。
    スレ主様は、何年かして自分のお子さんの偏差値が上がってくれたら嬉しいのでしょうか?
    そんな移ろいゆく物に一喜一憂したりモヤモヤするなんて
    人生損をしますよ。
    もっと大切な事が世の中にたくさんありますから
    そちらの方に目を向けてあげてください。

  3. 【5331774】 投稿者: 偏差値なんて変わる  (ID:OvGGqiBgZKE) 投稿日時:2019年 02月 24日 12:35

    何年かして自分のお子さんの偏差値が上がってくれたら嬉しいのでしょうか?

    何年かして自分のお子さんの学校の偏差値が上がってくれたら嬉しいのでしょうか?

    訂正します。

  4. 【5331884】 投稿者: 子供が良ければ  (ID:.PUen4XB8ws) 投稿日時:2019年 02月 24日 14:07

    チャレンジして残念な時、平気でいられると思いますか?
    意外に辛いと思うんですよね。
    もっと上を受けても合格できたかも?と思うという事は、
    それくらいの力はついていたという事でしょうから、
    どちらの学校に行っても大差ないって切り替えては?
    過ぎたことは気にせず、進学先での子供の活躍を楽しみにしましょう!
    お子さんは、第一志望合格して喜んでるんですよね?
    それが一番です。

  5. 【5331957】 投稿者: 匿名  (ID:WRkJ9j.Ipq6) 投稿日時:2019年 02月 24日 15:01

    そこの首席になればい。

  6. 【5332356】 投稿者: 我が家の場合  (ID:gfSo1P/ryc6) 投稿日時:2019年 02月 24日 20:22

    公立中学に行きたくないと言い出したのがきっかけで中学受験にシフト

    近所の歩いて通える学校を第一志望に受験塾に通い初めてわずか1カ月でそのレベルを超え、「もっと上を目指しなさい」と言われ続け、結局本人もその気になってもっと上の学校に通いました。

    もちろん、当時はそれが正解でしたが、今では近所の学校と似たりよったりのレベルまで下がりました。下の学校でも大学進学先は変わらない可能性も50%以上かと思います。
    大学受験は個人戦。偏差値におどらされて無理に遠くの学校や共学、別学の受け入れがたいもう一方に入れる必要はないのです。どこにいっても結果は変わりません。


    通学時間や共学、別学の違いをしぶしぶ妥協してまで、遠くや主旨の違う学校に通わせる必要はサラサラありません。

  7. 【5332379】 投稿者: スレ主  (ID:GHMPTuKIXqg) 投稿日時:2019年 02月 24日 20:41

    スレ主です。
    エデュは覗き見専門で、初めて自分でスレ立ててみました。
    色々な実体験や意見が聞けて立てて良かったです。

    それと一言、我が子はそこの学校に惚れ込んだので満足なんです。
    我が子の偏差値的にあり得ないですが、例え御三家受かってもここの学校がいいーと言っていたので、そこに合格頂けた事は喜ばしいことに間違いありません。

    でも、欲張りな親バカなので〇〇チャレンジしてみたかったなーとか 汗
    言葉にうまく表せなくて、モヤモヤーが適当かなと。
    決して後ろ向きではありません。
    色々なアドバイスありがたいです!
    時間みて皆様に返信したいところです。

    それとスレにも書きましたが、ライオンハートなのでお叱りはご遠慮くださいませ〜

  8. 【5332390】 投稿者: 確かに  (ID:arFToCo/CAQ) 投稿日時:2019年 02月 24日 20:47

    入学までのこの時期はマリッジブルー、そんな感じかも。

    それにしても、中高の受験校選びって不思議ですね。
    本人が「絶対ここがいい!」って思っても、他人から見れば、特にそうは思えなかったりします。
    まあ、その絶対入りたい気持ちがあったから合格できたのかもしれないので、確固たる根拠はないに等しくても、そういう気持ちを持つことは大事なんでしょう。

    スレ主さんのお子さんは、とにかく第一志望に入れて、本当によかったと思いますよ。
    熱望した中学校に、大きな期待を持って入学するでしょう。それが一番大事。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す