最終更新:

105
Comment

【1235890】5年生の広場(悩み、相談、情報交換)

投稿者: みどり   (ID:U0/IYkykFZU) 投稿日時:2009年 03月 23日 11:55

新5年生です。
受験まではあと2年。
塾からは受験生と同じ気持ちで・・と言われ。
でも、子供はそんなことはどこ吹く風と、すっかりなかだるみ。
終了組みのお母様から
「5年生が一番大変だった。本人はまだまだ受験生気分じゃないのに、塾の勉強は量・質ともに半端じゃない。勉強が一番嫌になる時期。」
と伺い、このスレをたててみました。

きっと、みんな同じような悩みや相談、かかえていると思います。


気になること、情報交換しあいましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 5 / 14

  1. 【1244819】 投稿者: 新6年母  (ID:kpUzeoH52aA) 投稿日時:2009年 03月 31日 23:22

    みどり様、皆様、
    時々こちらのスレを拝見しております。とても良いですね。
     我が家は新5年からの通塾で、皆様の方が、
    沢山の経験や親御様の知恵がお有りかと思いますので、
    アドバイスできる立場ではありません(子供は今も下位クラスです)
     入塾後、春講が終わる位までは、全て勉強の時間に
    当てないと宿題をこなせない毎日でした。
     それから、少しして、余裕(宿題時間)がでてきました。
    その時に私は焦り、なんとか今挽回しようと努力したのですが・・・
    5年はしんどく、先が見えないので、親が特に疲労困憊する時期だった、
    と今は思います。全容が見えると、あの時つめこんでも無理が、あったとか
    少し悟ってきています。(私のような経験のない母は)
     新6年になり、本人がようやく真剣に覚えるようになり、
    これだけでもストレスは大分減りました。
    子供も「ママは前までと変わった、前はこんなにやったのに(教えたのに)
    なんでできないのって、感じだったのに、次がんばろう、復習しよ!って
    言ってくれる」と復習に力を入れだしています。
     成績は伸びなくても、ストレスは軽減しています。
    我が家は甘いかもしれませんが、5年は自分に課せられた課題を、



     
     

  2. 【1244841】 投稿者: 新6年母  (ID:kpUzeoH52aA) 投稿日時:2009年 03月 31日 23:33

    ごめんなさい、途中で送信してしまいました。
    真剣に受け止めるには経験が少ないと書くつもりでした。
     語彙を増やすのは、5年からぜひ、取り組ませる事だと
    思います。我が家の場合短時間で取り組め、
    日課にできるのが、新聞です。最初は宇宙人みたいな
    読み方でしたが、すらすら読んでその都度、
    わからない意味は親が補足しています。
     社説は中断しコラムを読ませています。
    でもぐんと語彙や読みは慣れたようです。
    これを5年当初からしていないのが少しくやまれます。
    私家も新5年なら参加したかったスレ、皆様
    おつらい時期でしょうが、がんばってくださいね。
     

  3. 【1244894】 投稿者: みどり  (ID:U0/IYkykFZU) 投稿日時:2009年 04月 01日 00:18

    「新6年母」様。
    温かい応援のメッセージ、ありがとうございます。


    私、今日は愚痴を書き込もうと思っていました。
    春講、追い込まれてきてしまって、焦ってました。
    やり直しのプリントが、提出しても「再提出」「再々提出」で・・・。(涙)
    あ、やっぱり愚痴ってしまいました。
    でも、「新6年生」様の書き込みを読ませていただいて、少し気持ちが落ち着きました。


    語彙のアドバイスもありがとうございます。
    我家は今、小学生新聞を読んでいるのですが、大人の新聞にもそろそろ挑戦させてみます。

  4. 【1245330】 投稿者: みどり  (ID:U0/IYkykFZU) 投稿日時:2009年 04月 01日 14:35

    みなさんのお子様方は分数の四則混合計算で、手こずっていませんか?


    うちの山のようなやり直しプリントの原因は全て分数の計算なのです。
    2、3月と、本科の授業では分数一色でしたが、その時はそれほど苦労していなかったのです。
    が、春講で宿題に出されるプリントに出てくる分数計算が、複雑で、計算している途中でどうしてもミスしてしまうんですよ。
    まあ、こういうものは量をこなしていくうちに、慣れてくるもの、・・・と見守っていたのですが、提出しても提出しても答えが正解にたどりつかず、気がつけばやり直しプリントが山のよう・・・・。
    とうとう、他の宿題の時間を圧迫するようになってきました。


    仕方なく、私が計算してミスを見つける・・・という作業にでたのですが!
    確かに複雑!
    「あんた、こんな面倒くさいのん、もう解かされてるの?」
    「そうやろ?解いてるうちに、わけわからへんようになるねん。」
    しばらく、分数で苦しみそうです。

  5. 【1245437】 投稿者: 同じく  (ID:2AvPX0JT6xI) 投稿日時:2009年 04月 01日 16:45

     そうですね。春の講習では分数を確認テストで毎回出ていますね。この前の時間と速さのところもかなりひどかったです(泣)せっかく春講前までは確認テスト百点もあったのに・・・もう通分、約分すら訳わからん!となっております。いったいどれだけ問題をやれば、チョイミスがなくなるのでしょう?どこで間違ったかが見つけられず、子供いわく「わからん、なんでこんなこたえになるん?」約分できるところを見逃していたり、ホント基本がなってないというか・・・来月からは5年ではいわゆる「いのこり」が指名ではじまります。残る人の名前を黒板に発表するのだとか。指名されなくても自主的に残る子も多いそうです。私としては、わからないまま帰らされるよりもたとえすこしでもわかってかえらせてもらいたいので期待します。

  6. 【1246786】 投稿者: みどり  (ID:U0/IYkykFZU) 投稿日時:2009年 04月 03日 00:18

    「同じく」様の教室では、いのこり指名があるのですか?
    うちの教室ではそういう話は聞いたことがないのですが・・・。
    おそらく、再テストや確テ直しの居残りのみのようです。
    うらやましいです。
    自習時間もほとんどなく、全て自宅で消化させなくてはならないのが正直つらいです。
    (春講では授業の後、1時間弱自習時間をとってもらえたので、本当に助かりました。)
    小さな教室で、スペースに余裕がないので仕方ないのですが・・・・。


    春講が終わり、娘はイッキに「のんびりモード」に変わりました。
    まだ学力テストが残っているというのに・・・。

  7. 【1246809】 投稿者: 同じく  (ID:qrb15uShuGw) 投稿日時:2009年 04月 03日 00:51

     校によって違うのですかね?問い合わせてみてはどうでしょう。
     うちの子もさっきまでま~ったりしてましたよ。ゆっくりお風呂に入って明日テストってわかってるのか?余裕あるのね~ともう言葉もありません。おっしゃるとおり、わかってない子をそのまま帰らされると親の負担はめちゃくちゃ大きくたいへんですよね。わかりますその気持ち。
     春の講習では宿題を半分~ほとんど塾でやってきましたから助かりましたよ。質問もできたようですし(理解できたかは???ですが)明日も昼前までのんびり過ごすことと思います。私が仕事に行ってますのでその間は家で自由にやってることでしょう。
     明日はつくり笑顔で子供を送り出せるように自分を抑えるのに苦労することと思います(涙)

  8. 【1247654】 投稿者: みどり  (ID:U0/IYkykFZU) 投稿日時:2009年 04月 03日 22:57

    確かに、校によって微妙にやり方が違うようです。
    能開は特に方針が校責任者に任せられることも多いようですし、大規模校と小規模校(こんな言い方していいのかな?)では、雰囲気も違うようですね。
    うちの校はクラス移動も少ないですし(上がるのも下がるのも)、そのせいか(特に新5年生は)ま~ったりとした雰囲気ですよ。
    6日から通常授業も始まりますし、いのこり指名のこともおいおいわかってくると思います。


    子供たち、春講がんばりましたよね。
    長時間拘束され、家に帰ってきても宿題の山で。
    「よくがんばったね、えらかったよ!」
    と今日はいっぱいほめてやりました。
    しばし休息。
    また、2週間ちょっとしたら実力テストです。
    がんばりましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す