最終更新:

105
Comment

【1235890】5年生の広場(悩み、相談、情報交換)

投稿者: みどり   (ID:U0/IYkykFZU) 投稿日時:2009年 03月 23日 11:55

新5年生です。
受験まではあと2年。
塾からは受験生と同じ気持ちで・・と言われ。
でも、子供はそんなことはどこ吹く風と、すっかりなかだるみ。
終了組みのお母様から
「5年生が一番大変だった。本人はまだまだ受験生気分じゃないのに、塾の勉強は量・質ともに半端じゃない。勉強が一番嫌になる時期。」
と伺い、このスレをたててみました。

きっと、みんな同じような悩みや相談、かかえていると思います。


気になること、情報交換しあいましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【1238433】 投稿者: 一言  (ID:9XYdX2toAHw) 投稿日時:2009年 03月 25日 17:52

    能開生の保護者ですが、群れるのが嫌いなんです。
    とくにこういうスレって傷のなめあいみたいで虫酸が走るんです。

  2. 【1238576】 投稿者: がんばろう  (ID:jbTsy0sD/Tk) 投稿日時:2009年 03月 25日 20:10

    言葉は悪いですが,『群れるため』の掲示板ですよね。
    虫酸が走るのなら,スルーすればいいのに・・・
    あまり,このような書き込みはしないほうが良いのでは?
    でも,漢字の素早い訂正は,勉強になりました。
    ご家庭の様子がわかります。

    みどりさん
    まだ5年生がスタートしたばかり
    子供を信じて,サポートしましょう。
    でも,息抜きは絶対に必要ですよね。
    お互いにがんばりましょう。

  3. 【1238599】 投稿者: がんばろう  (ID:jbTsy0sD/Tk) 投稿日時:2009年 03月 25日 20:32

    うちの子は,
    算数はT2以上の判定でしたが,国語が平均以下。
    当然,難関算数特訓、難関記述読解特訓の参加資格はありません。

    土曜のこの時間は,親子で図書館に行き,ゼミの復習をしています。

    図書館で勉強している親子は,結構いるのでびっくりしました。

    当然,別々の席で勉強しています。
    今ではライバルです。(息子は受験,私は資格試験)

  4. 【1238610】 投稿者: 違和感  (ID:QXeA3NKopO.) 投稿日時:2009年 03月 25日 20:46

    親子バトルって、結局、子供が親の思うとおりにならない、ってことですね。
    子供が悪いんじゃなくて、子供の現実を直視できず
    そのうち伸びるはずだと思う親が悪いと思います。
    「やる気がないなら、やめなさい」?
    本当にやめたら「そんな簡単にやめてどうするの!」って怒るくせに。
    子供を信じる?信じてないから、あれやこれや口出しするんでしょう?
    東京ではもう「身の丈受験」が主流ですよ。
    親が子供を鍛えるなんて、子供をつぶすだけだと思うがな。
    伸びる子の親ほど、何もしてませんよ。

  5. 【1238621】 投稿者: 漢字は・・・  (ID:bFv7wk0ImQI) 投稿日時:2009年 03月 25日 20:53

    一言さんへ。「喝」も間違いで「活」が正しいです。
    大辞泉より。
    活(かつ)を入・れる
    1 柔道などの術で、気絶した人の息を吹き返らせる。
    2 刺激を与えて元気づける。「人事異動で組織に―・れる」
    ◆「喝を入れる」と書くのは誤り。

  6. 【1238690】 投稿者: 喝  (ID:0QQueSunSd2) 投稿日時:2009年 03月 25日 21:52

    一言さんのような方をかばうつもりは毛頭ありませんが、
    「喝」は禅の言葉で、修行者をしかるときに発する言葉ですから、
    あの文脈の場合、
    「活」よりも「喝」のほうがふさわしいのではないですか。
    一言さんって、お子さんは和歌山のとある教室の6年生でしょう?

  7. 【1238694】 投稿者: ケンケン  (ID:.DkrP5Z4d0c) 投稿日時:2009年 03月 25日 21:55

    末っ子が新5年です。うえの子たちも能開でお世話になりました。昔に較べてカリキュラムがかなりハードになっており、びっくりしています。4回の受験を経験して思うことは、親が高望みしてはいけない…ということ。先は長いです。ゆっくり進んでいきましょう♪

  8. 【1238725】 投稿者: 漢字  (ID:bFv7wk0ImQI) 投稿日時:2009年 03月 25日 22:20

    >「喝」は禅の言葉で、修行者をしかるときに発する言葉ですから、
    >あの文脈の場合、
    >「活」よりも「喝」のほうがふさわしいのではないですか。

    でも修行僧を叱る言葉「喝!」は入れるものではなく浴びせるものですから
    (例えば、「叱責の声を入れる」と言ったらおかしいでしょう?「叱責の声を浴びせる」なら良いですが。)
    「喝を入れる」は変ですよ。「一喝を浴びせる」とは言いますが。
    「子供を怒る前に漢検でも受ければ?」ってお言葉、一言さんにそのままお返ししたいです。

    で、あの文脈では、子どもに「こらっ!」と一喝を浴びせたいのではなくて、
    子どもに気合を入れたいのだと思うので「活」で良いと思います。
    脱線すみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す