最終更新:

48
Comment

【1591202】能開センター

投稿者: たんたん   (ID:pNiqqQ3aZ2k) 投稿日時:2010年 01月 28日 15:34

現在1年生の男の子がいます。3年生ぐらいから能開か、H学園かN研かで考えています。希望校はosなので合格率のすばらしい能開がいいかと思っています。お子さんが通塾されておられる方、ずばり能開に満足されておられますか。一度講習に行かせた際の印象はアットホームな感じで
とてもよい印象でした。が、小規模校のためか希望校への合格人数がとても少なくおどろきました。(ちなみに去年の合格者ですが)やはり校舎によって合格率や合格人数などに大きな差があるのでしょうか。

御存知の方がおられましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【1659072】 投稿者: ゾロリは入門  (ID:HfOy46BHA96) 投稿日時:2010年 03月 14日 22:40

    たんたん様、すでにお子様は偏りがみられるものの読書が好きになられているのですね。
    それはもう、大きな一歩なんじゃありませんか?
    読書は楽しいんだ!と思わせる事に(特に男の子)皆さん苦労なさっておられると思います。
    ゾロリ、いいじゃないですか~。
    我が家もゾロリが出発でした。
    お母様も「ゾロリおもしろいね~♪」などと一緒に楽しみながら
    全巻読破しちゃいましょう。
    すごい!全部読んだね!となればお子様にとってどれほどの自信となるでしょうか?
    その後、読みやすい学習漫画などかたっぱしから手をつけて興味の持てるものを見つける頃には偏りも少なくなっていると思います。

  2. 【1659313】 投稿者: たんたん  (ID:pNiqqQ3aZ2k) 投稿日時:2010年 03月 15日 06:50

    ゾロリは入門様

    そうですね、ゾロリでも怪談レストランシリーズでも、読書を楽しんでいること自体、喜ぶべきですよね。本人には読む本の誘導などはいっさいしていないのですが、今後あきるまでゾロリを読ませます!だんだんにコナン、ドラえもん、日本の歴史などの学習漫画や文学書へ移行してくれたらと思います。ゾロリは入門様のお子様は全巻読破なされたのですか。
    うちも目標にがんばろうかと思います!ありがとうございました!

  3. 【1659351】 投稿者: ゾロリは入門  (ID:HfOy46BHA96) 投稿日時:2010年 03月 15日 08:06

    怪談レストランはアニメも始まり人気ですね。
    我が家はゾロリを読破、調子に乗ってエルマーの冒険シリーズ3冊、その後マジックツリーハウスシリーズと王道まっしぐらでした(笑)
    その後は青い鳥文庫(パスワードシリーズや、宮部みゆき、探偵シリーズ)齋藤 孝さんの「一気に読める」シリーズ、きっずジャポニカシリーズ、そしてハリーポッター読破へと・・・。
    マジックツリーハウスはまわりのお母様方も「喜んで読む」とおっしゃっていましたよ。
    高学年になり、今では思ったように読書が出来なくなってきた我が子です。
    今のうちにたくさんの本を読んでくださいね。

  4. 【1659648】 投稿者: たんたん  (ID:pNiqqQ3aZ2k) 投稿日時:2010年 03月 15日 11:57

    浜ママ様

    ありがとうございます。読書など、低学年のうちだからこそできることを大切にしたいと思います。本人が読まなくともまだ読み聞かせをすれば聞いてくれますし、本人が色々興味を持ってくれるようさりげなく誘導できればいいなと思っています。
    読書に限らず、他に低学年時だからこそのおすすめがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  5. 【1659661】 投稿者: たんたん  (ID:pNiqqQ3aZ2k) 投稿日時:2010年 03月 15日 12:08

    そうかなあ様

    とても貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。os
    にとてもお詳しいようですが、お子様が在校生でいらっしゃいますか。
    そうであれば大変うらやましいです。大学の進学実績など新興の受験校と比較されてあまり良く言われていないようですが、やはり私個人的には、伝統校の持つ品格のようなものをosからは感じておりあこがれております。
    各学年の基本事項をしっかり身につけるよう勉強していけばよいのですね。宮本算数教室の強育パズルは冊数もかなり多いですが、すべてこなされたのですか。書店でちらっと見たことはありますが、どこからはじめていいものかと迷いました。少し簡単そうでも最初からすべて解かせる方が
    やる気が出ていいのかなあとは思うのですが。何かアドバイスいただけますと幸いです。また、常時4〜5冊の問題集をこなされていたとのこと、どのような問題集か教えていただけますか。今後参考にさせていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

  6. 【1659770】 投稿者: 浜ママ  (ID:FvMQUEuc4TQ) 投稿日時:2010年 03月 15日 13:42

    たんたん様

    今、思えば低学年の時にそろばんをやらせたことは、
    すごく役に立ってます。
    とにかく計算が早くて正確になるため、いまだに
    テストで計算ミスをしたことはありません。
    古臭いイメージがありますが、またそろばんは
    東京などでも脚光を浴びています。
    二桁の掛け算が暗算で出来るようになると、
    テストでも難しい応用問題に割く時間が増える
    ので、焦らず取り組むことが出来、子供も
    楽なようです。
    2年くらいで、めっきり計算に強くなるので、
    高学年の前で辞めてもその成果はあったと思います。

  7. 【1660930】 投稿者: そうかなぁ  (ID:1o0j1nYkcEw) 投稿日時:2010年 03月 16日 11:02

    小4のときに初めて見学に行ってからOSに憧れ、息子はがんばって合格を掴みました。
    OSの入試内容のことは、息子に聞いてみたときの答えです。
    受験を決めたときから本人の中に「第一志望校」としてはっきりとOSがありましたので、
    本人なりに能開の先生と話して情報収集したり、6年生になると赤本などから傾向分析をしていたようです。
    子ども同士でもよく情報交換していて「○○中学は××という行事があるらしい」とか、言ってましたよ。

    親としての一番大切な仕事は、もしかしたら併願校探しかもしれません。
    入試は何があるかわかりません。子どものやることですから、どんな失敗をしてくるかわかりません。
    そのときの準備は万全にしておく必要があります。
    子どもは「第一志望校」に夢中ですので、情報収集をして入学してもよいと思う「おさえ校」を探し、
    「この学校もよいと思うよ」と誘導するのは親の仕事になります。
    いくつか候補を出して説明会に行き、6年生の秋の面談で入試問題との相性を能開の先生に伺い、決定しました。

    私は二人終了なので、ちょっとばかり知っているだけです。
    塾や学校の先輩お母様にはいろいろと教えていただきました。
    また、高校や大学のときの友だちで、先に子どもの中学受験を経験した人もいろいろ教えてくれました。
    子どもの学校の同級生の保護者で他塾の方とも、保護者会などで顔を合わせたときに情報交換していました。
    もちろん、そういう話の中で???と思う話は、能開に電話して担任に聞いてみたりもしました。

    さて、教育パズルですが、うちの子は喜んでやっていたので、№1から順番に全部やりました。
    どの本も最後の方はむずかしいですが、飽きたようなら「また明日やろう」といって無理しませんでした。
    あと2年生の時にやっていたのは、漢字が「ハイレベルテスト」(むさし書房)
    算数はハイレベ→最レベ、こぐま会のドリル(主に図形)などです。
    あとは「弱い」と思った部分の補強のために買ったものが数冊。(小数計算とか分数計算など)
    最レベも最後の方は特殊算が出てきたりしましたが、わからないなら無理してやらせずとばしました。
    2年生で理解できなくとも、そのうちわかるようになりますから。
    3年生からはZ会をやっていました。
    Z会だけでは漢字と計算の演習量が少ないので、上記の漢字ドリルと四谷大塚の計算と一行問題などをプラスしていました。
    上の子の受験がありましたので、下の子の入塾を遅らせたいと思い、家庭学習でがんばっていました。
    とはいえ、夕食作りながら横目で子どもを見ているというレベルでした。

  8. 【1662147】 投稿者: たんたん  (ID:pNiqqQ3aZ2k) 投稿日時:2010年 03月 17日 04:45

    そうかなあ様

    とても貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。やはり息子様がosに通われておられるのですね。優秀なお子様のお母様もさすが、とてもしっかりとなさっておられるのだと改めて感心しております。仕事をしながらなものでなかなか思うように勉強を見てあげれていないのですが、できる範囲内で自主的に勉強していってくれるように習慣付けしていきたいと思っています。どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す