最終更新:

637
Comment

【1354023】洗足の躍進とその背景、その実態は?

投稿者: 受験生の父   (ID:Jew/DP6377.) 投稿日時:2009年 07月 04日 18:39

そろそろ長女の受験体制を考えている二女の父親です。この数年間、長期的な家計管理の一項目である教育費の観点から、費用効果の高い学校を探していました。
効果とは、入口偏差値に対して出口偏差値が高い、加えて授業料対比で授業時間数が多く、学校外での費用を抑制出来るという意味です。
2003年時の資料では1995年偏差値45.3、2001年出口ランクCC(某教育機関)から、2010年N研予想偏差値59-60とは大躍進です。
偏差値向上の観点から洗足への進学を以前から考えていましたが、偏差値の向上に伴い戦略の見直し中です。されど、ここまで進学実績を上げた洗足は立派です。
この背景を自分なりに考えてみました。
1. 川崎&横浜北部地域には教育熱心なご両親が多い。それなりの学歴をお持ち。やはり田園都市線の影響、港北NTの影響大です。
2. 然し乍ら上記地域には碌な受験校は存在していなかった。マンモス校が1校有るのみ。一方、神奈川の公立高校は一部を除き、ほぼ壊滅状態。
3. 教育熱心なご両親が進学を考える際、進学先は都内西部、横浜山手地域しか無かった。川崎&横浜北部地域は市場規模が大きいにも関わらず、
市場の需要を満たす事が出来なかった。事例:横浜共立へ通学する生徒数内訳(都筑区82、青葉区42、港北区73、川崎北部60)
4. 学校の存続、ネームバリューの向上を図った洗足学園は、受験校へと転身を遂げる事により生存を決意。そして現在に至る。
5. 進学を重要視していなかった森村、カリタスさえ、受験校へと転身中。川崎&横浜北部地域の市場を狙った慶応が進出を計画中。

個人的には上記の様な事を考えます。変貌が急激であれば、この歪み、反動も大きいと思います。
この掲示板に於けるインフルエンザに対するヒステリックな書き込み。個人的にはみっともない、いい年して、と思います。これこそ自己責任。
学校にいちいちクレーム付ける筋合いではない。
件の集団万引きについては、学校の体質を変化させている最中の事件ですので、一部のマイノリティーが問題を起こしても不思議は有りません。
日本で最大の掲示板では洗足を誹謗中傷する書き込みが非常に多いです。これも何らかの原因が有るのでしょう。

ここで質問です。皆様、ご教授願います。
1. 皆様方が洗足学園を志望される理由は何ですか?
  大学進学(カリキュラム、補習)?、通学時間の最小化?、自由な校風?近代的設備? et.al
2. 洗足関連の掲示板が荒れやすい理由は何でしょうか?お教え願います。
3. カリキュラムに関する満足度は如何ですか?
4. 授業料に対する満足度は如何ですか? 学校の授業以外にも塾、予備校に通わなくてもすむ等(関連スレは一応読んでいます)

長文駄文を読んで頂きお礼申しあげます
以 上

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6692483】 投稿者: 確かに  (ID:lJje5IRgSdo) 投稿日時:2022年 03月 01日 11:55

    >洗足と吉祥頌栄を同じだという

    言ってないじゃん。女子校は知らんと言ってるんだよ。
    よく読んでから書き込めよ。

  2. 【6692501】 投稿者: 校風なんかどこも変わらないよ  (ID:JkoL3Up3gxo) 投稿日時:2022年 03月 01日 12:14

    ポルシェのカイエンもパワートレインという心臓部はフォルクスワーゲン製なのですが、「うむ、やはりポルシェは一味違う」と唸ってしまう系の皆さんが多いですね。千鳥の大悟演じる無口な職人気質の頑固オヤジの秘伝のタレはやはり違うって、足で食べ歩くタイプ?

    まあ、名物に美味いものなしと言って、地元で食べてるものは大抵クセがあって美味しくないんですな。そこはよくした物で、東京の町おこしアドバイザー、コンサルタントが、ちょうど旅行者が好む程度に標準的な味にその観光地風味を足した土産を開発してくれるから大丈夫。ガッパオだったか、東京発のタイ料理もありますし、何ならココイチカレーやリンガーハットのちゃんぽんの方が本場のインドカレーや長崎ちゃんぽんより美味しいですよねえ。

    餅は餅屋で、個人や家族経営のお店の手づくりより、コンサルが大量生産したセントラルキッチンを「汚らしくて味にこだわってる風」のお店風味に見せた感じが美味しいっすよ。ムカデ競走とか、オールイングリッシュとか、伝統校風一ついかがっすか?

  3. 【6692513】 投稿者: おい、早実特攻  (ID:lJje5IRgSdo) 投稿日時:2022年 03月 01日 12:21

    コテハン使うことにしたんじゃないのかよ。
    あと、さっさと結果報告しろ。

  4. 【6692524】 投稿者: 人格形成のための環境  (ID:Jfj0sfbLwAw) 投稿日時:2022年 03月 01日 12:25

    複数日程で集まる子がまず多様+日程構成から2/3は第一志望ではい可能性が高い+偏差値低い子も拾う+100名以上辞退で合格者上位層は抜ける。

    どんな環境になるかは想像がつくはず。公立中位〜上位校と変わらないかと。その庶民感が魅力なのでは?学費もリーズナブルですし、もれなく土曜日もある。

  5. 【6692560】 投稿者: おそらく  (ID:amk.ipuDWIE) 投稿日時:2022年 03月 01日 12:52

    報告のないのがその答え、ですかね…

  6. 【6692998】 投稿者: 早実特攻  (ID:.Ly3rg0V9EU) 投稿日時:2022年 03月 01日 20:15

    浦明 〇
    渋幕 〇
    桜蔭 ◎
    豊島 〇

  7. 【6693200】 投稿者: さすがに  (ID:6yokk1c36ic) 投稿日時:2022年 03月 01日 22:20

    なりすますならせめて基本設定くらい確認しようか

  8. 【6693286】 投稿者: 広告みれば評価がわかる。  (ID:m32AaIH3Sbg) 投稿日時:2022年 03月 01日 23:39

    各塾の広告に載っている合格実績の取り扱いを見れば、洗足がどのような位置づけなのかわかるかと思います。隅っこに載っているか、載っていないかじゃないですか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す