最終更新:

9
Comment

【2364321】理数系が弱い場合

投稿者: 小春   (ID:H6vc/czLZqA) 投稿日時:2011年 12月 22日 15:14

こんにちは。洗足第一志望の小6の母です。
娘は算数と理科が苦手で。模試ではいつも国語と社会で点数を稼いで
ぎりぎり合格圏に入っていました。
過去問も算数と理科は合格者最低点に届かないことが多く、
このままでは合格は難しいのではと不安を感じております。
何か良い勉強法やアドバイスがございましたら
お聞かせください。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2364355】 投稿者: アドバイスと言えるかどうか…  (ID:wsu2HLBla5c) 投稿日時:2011年 12月 22日 16:10

    理科は暗記部分が多いので、社会などと同様にコツコツ覚えていくしかありません。
    社会ができるのに理科がダメというのは、苦手意識があるせいで、実際には同じような点が取れる可能性があります。
    しかし、もう時間がありません…。急激には上げられないので、とにかく暗記できるところだけでもしっかり暗記しておくようにしてください。

    算数は、ひたすら過去問を解くだけでしょう。今の時期から出来るのは。
    この時点からの急激な伸びは難しいです。

    なお、大学はそのまま短大か音楽大学を志望していらっしゃいますか?
    それであれば、洗足でよいと思いますが、大学受験を考えているのであれば、果たして洗足に進むのがいいかどうか…。

    洗足がいい悪いの問題ではなく、進学校として洗足に行くことにリスクがあるのです(だから洗足に限ったことではありません)。
    理数系が出来ない女子の場合、大学受験で挽回するのはかなり難しいと思います。
    そして、理数が出来ないとなると、大学では私大文系型の受験になる可能性が高いのです。

    結局、進学校に進んでも私大文系になるのであれば、私大附属中学に行っても、最終到達点は同じようなところに収まります。
    そうだった場合、大学受験が必要な分、遠回りという考え方も成り立ちます。

    子供の可能性を考えて進学校を選ぶケースは多くありますが、実は、進学校というのは国立進学がメインですので、理数が出来ることが前提になってくるのです。
    理数系ができない場合に、進学校に進むことにリスクがあるのは、その点です。
    厳しい言い方をしてしまえば、理数系が出来ない生徒が、進学校に進むことの意味自体が、希薄になってしまうのです。
    それが現実問題になってくるのは大学受験時点なのですが、実は中学受験時点でも、そのことは簡単に推測できることなので…。

    いいアドバイスでなくてすみません。

  2. 【2364409】 投稿者: 文系娘  (ID:8qDzNWUIL4c) 投稿日時:2011年 12月 22日 17:44

    >実は、進学校というのは国立進学がメインですので、理数が出来ることが前提になってくるのです。

    国立進学がメインって合格者率(合格者数÷卒業数)が50%くらいってことですか?
    その条件を満たす首都圏の女子校って桜蔭くらいでは?
    他はよくて30%前後でしょう。

    もともと女子進学校のメインターゲットは難関私立大文系。
    それが最近、難関私大の理系学部
    あるいは文・理系関係なく国立大に進学する割合が増えている、のではないですか?

  3. 【2364418】 投稿者: アドバイスと言えるかどうか…  (ID:wsu2HLBla5c) 投稿日時:2011年 12月 22日 18:01

    メインという言葉が悪かったかもしれません。国公立志向ということです。

    女子の進学校のメインターゲットが難関私立文系ある、というのは少し違うでしょう。
    結果としてそちらに落ち着くのだと思います。
    最近の傾向としては、私大はAOや学校推薦が増えていますから、進学校からもこれらの制度を利用するケースは多いですし。

    しかし、理系科目が苦手だと、推薦は厳しいです。
    国立大学に進学する割合が増えているのも事実だとは思いますが、理系科目が苦手ではそちらを志向できません。
    それで、理系科目が苦手な女子が進学校に進むことの難しさを書いたのです。

  4. 【2364447】 投稿者: 小春  (ID:H6vc/czLZqA) 投稿日時:2011年 12月 22日 18:45

    ご意見ありがとうございます。
    大学受験をと考えていましたが、正直いってそこまで考えが
    及びませんでした。(無知ですみません)

  5. 【2364629】 投稿者: 文系娘  (ID:8qDzNWUIL4c) 投稿日時:2011年 12月 22日 22:41

    アドバイスといえるかどうか・・・様

    理数系が弱い子は、
    国公立志向が強く理数系をビシビシ鍛える進学校は苦労ばかり多くて報われない、
    ゴールが「私立文系」で一緒なら、苦労が少ない附属校のほうがよい、
    ということでしょうか。

    まあ、入学前はいろいろ夢描いていても現実は厳しい、というのは一理ありますが、
    大学受験で近道かどうかだけで学校を選ぶわけではないでしょう。
    しかも六年のこの時期にそんなことを進言しても・・、
    スレ主様は不安と困惑を感じるだけではないでしょうか。

    さて、スレ主様。
    スレ主さまのお子さんと同様、うちの子も算数と理科が苦手で、
    この時点でまだ合格最低点を超えていませんでした。
    志望校は洗足ではなかったので参考になるかどうかわかりませんが・・・

    算数が得意な子は、例題を何題か解くと解法のポイントをすぐ理解していろいろな問題に応用できますが、
    苦手な子はそれができない。
    だからとにかく数をこなして、問題パターンに対応できるようにするしかないという考えのもと・・・・
    過去問をすべてコピーして、分野別にまとめて切り貼りして綴じ直し、
    分野別過去問集を作りました。
    そうすると、出題傾向が具体的に見えてきます。
    どの分野がどの程度出題されているかが目に見える形でわかりますし、
    「問われ方」や「どこに着眼すればいいか」も意外と似通っていました。
    そこで、その分野別過去問集を一通りやらせてみて、
    頻出かつ正解率の低い分野から、類似問題や過去問の数値替え問題をやらせて
    できない問題パターンをひとつひとつつぶしていきました。

    理科の場合、生物・地学など暗記分野と、力学・化学など計算が必要な分野がありますね。
    暗記分野はとにかくコツコツ覚えるしかありませんが、
    算数的要素のある力学・化学は、一度基礎に立ち戻って解法を確実に理解したうえで、
    分野別過去問題集を使って算数同様に補強すると点がとれるようになるのではと思います。

    要は、「算数・理科が苦手」段階でとまってしまわずに、
    過去問の出来と出題傾向を突き合わせて、
    どの分野(問題パターン)ができないとだめなのかを見極め、
    優先順位をつけて補強することです。

    まだ一か月以上あります。
    一日一点ずつ積み上げれる気持ちでがんばってくださいね。

  6. 【2364660】 投稿者: う〜ん…  (ID:T35dcoFl.YE) 投稿日時:2011年 12月 22日 23:17

    進学校はたいてい何処も国公立志向だし、女子校なら6〜7割は文系でしょう。
    つまり、「アドバイスと言えるかどうか…」さんの説明だと、女子進学校へ進む生徒はたいていリスキーだという事になります。
    理数系が得意でも、文系教科が苦手だと国公立は難しいですよ。
    センター試験は理系科目も文系科目もありますから、両方ともバランス良く出来る生徒が有利だとは思います。

    スレ主さん、この時期ならやはり出来るだけ過去問をこなすしかないと思います。
    何度も解いて問題に慣れることです。

  7. 【2364821】 投稿者: 小春  (ID:k4ONfAhht.w) 投稿日時:2011年 12月 23日 06:08

    みなさま、ご意見ありがとうございます。

    大学受験のことはいばらの道であっても本人の選んだ道なので
    仕方がないと思います。
    実は今も国立の附属小に通っているのに親の引いたレールには
    乗らず中学でまた受験という道を選んだのですから…。

    不得意な分野に関しては、
    算数は規則性、数の性質、場合の数でつまずいているようです。
    理科は力学、化学がお手上げのの状況ですが、
    もっと細かく分析し過去問を徹底的にやりこなしてみます。

    あと約一か月、何とか最後までがんばってみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す