最終更新:

28
Comment

【975449】苦手な算数の克服方法について

投稿者: 小6の父です   (ID:NudYZkYfbpI) 投稿日時:2008年 07月 09日 03:07

ウチの小6の娘が昨年からの学校巡りを通じて、こちらを1番気に入っています。
先日の学校説明会や、その前の学校フェア(塾はNです)などを通じて、ますますこちらを志望する気持ちが強くなっています。


一方、本人の成績をみると、5年の秋から停滞気味で合格圏が遠のくばかり。6年になってからは、応用から受験クラスに移り(要は落ちた!)、偏差値としては平均51台(47〜53)なので相当厳しい状況にありますが、特に算数が相当ネックになっています。最近は、カリテ・センタ合わせて連続4回とも平均点に届かず。


洗足の算数はチョッと見た程度ですが結構難しく、また1〜2回の選抜方法も国算の上位者から、という独特な手法とも伺いましたので、只今思っている以上に来春の現実は厳しいか、と覚悟はしています。


昨年の段階で、成績(偏差値)的に(当時は55位)少々伸びれば届くかな、という親の思いで学園祭に連れて来た経緯もあるのですが、在校生の方々のなかで、例えば受験クラスから、あるいは苦手な算数を克服しての合格、さらには過去問対策での留意した点など、何でも良いので、経験談をお聞かせ頂ければ、ありがたいと思い投稿させて頂きます。通常は妻や上の子供が勉強を見てる(ハズ)のですが、どうも、最近ため息が多くなってしまって。本人は(まだ幼いので)、本番で頑張れば何とかなると楽観的に過ごしているのが、もしかすると辛うじての救いかも知れません。出来れば3回受けさせたいとも思いますが、塾のデータを見る限り、昨年は初日が結構難しかった様で、その日は他校に合格を取りに行くかも知れませんが、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1114668】 投稿者: 小6の父です  (ID:md4pCQFJRD.) 投稿日時:2008年 12月 08日 02:13

    まりもまりもさん、長文ご投稿ありがとうございます。
    さすがに在校生からのアドバイスはリアルで効き目がありそうですね。
    早速ムスメにもじっくり読ませたいと思います。
    正直、スレッドを起した時と状況は全く変わっておらず、というか、
    >偏差値としては平均51台(47〜53)
    と示した所が、最後の一回(12/23)を残す段階でジャスト50台となっている
    ので、文字通りチャレンジになっています。
    本人もそこは良く?分かっている様ですが、学校説明会や各種イベント、
    Nの模試も9月から3回続けて洗足で受け、行きたい気持ちだけが非常に
    膨らんでいる、と言った状況にあります。
    冷静に見れば、2/1にどっかで合格を取り、2/2と2/5に臨むスタイルだと
    思いますが、悔いのないチャレンジをさせたいと思います。
    古めのスレッドへのメッセージありがとうございました。

  2. 【1118673】 投稿者: あおぞら  (ID:0XLsu.rt75E) 投稿日時:2008年 12月 11日 21:25

    小6の父さま


    こんばんは、初めまして。今年入学した娘の父親です。
    去年の今頃、必死になって過去問をしていた娘を懐かしく、
    今頃は何を主にしていたかな~とふと思いました。


    実はうちの娘も算数が苦手で4科の中で足を引っ張る科目でした。
    それを塾(N)のクラス担当の方に相談しましたところ、
    受験する学校(数校)の過去5年間の傾向を調べて頂き、
    1週間に一度、銀本の中からその傾向(図形、速さ、水溶液、水槽など)に関係ある問題を選んで頂き、
    苦手な分野を宿題としてやっておりました。
    ノートを2冊用意し、ただ問題の解答だけではなく、
    その解答に至るまでの計算式を採点者にわかるような形で残すことも訓練しました。
    そのノートを1週間ごとに先生に預けて添削をして頂き、
    わからない問題は必ず授業の後に先生に聞いてきていました。


    12月20日の入試問題説明会には必ず参加なさった方がよろしいかと思います。
    子どもが実際の教室で模擬テストを受けられますので、
    本番さながらの様子が受験当日前に体験出来ます。
    きっとお嬢様も一度体験しているのとしていないとでは、
    緊張度が違ってくるかと思います。
    教室には時計がかかっていますが、
    練習のためにも腕時計をなさって行くことをお勧めします。


    受験はこれからが本当の勝負だと思います。
    子どもは日々成長していきますから、
    最後の最後まで子どもを信じ、諦めないで受験を乗り越えて下さい。


    大変長くなって申し訳ございません。
    去年、うちはこんなことをしていましたと言うことで、
    もしやご参考になれば幸いです。

  3. 【1120033】 投稿者: 小6の父です  (ID:BEMUGn5ppEY) 投稿日時:2008年 12月 13日 02:30

    あおぞら様
    気付くのに少々遅くなりました。たいへん具体的なコメント有難うございます。12月20日の入試問題説明会には早々に申し込んであります。上の娘(只今他校の高3)の際に、当時、第一志望ではなかった別の学校に似た様な機会が1月にあり、そこで思わぬ苦戦をしたことが、結果的には本番での好結果に繋がりましたので、重要なイベントだと十分認識はしている「つもり」ではあります。


    もう1人、中3のセガレも中学受験を経験しているのですが、本人の小6での偏差値を越えたレベルの学校を受けることは、我が家にとっては来春が「初めて」となります。親が早々に諦めてはイカンのですが、行く所が無くなっては「もともこもなくなってしまう」ので、十分な併願作戦などを立てて臨みたいと考えています。


    本人はもちろん、私や妻(夫婦揃ってお邪魔したことはありませんが)も、この学校で学べることが出来たら望外の喜びだと念じています。もちろん気持ちだけではどうにもならないのでしょうが、あと1月半、我が家にとっては最後の中学受験となりますので、悔いのない取り組みをさせて行きたいと思っています。色々有難うございました。

  4. 【1192646】 投稿者: 小6の父です  (ID:BEMUGn5ppEY) 投稿日時:2009年 02月 18日 01:57

    みなさま
    入試の日々から随分と時間が経ちましたが、(日付変わって)昨日のHPで
    繰上げ合格終了とありましたので、我が娘の心にも漸くケリが着いたかな?!
    という感じで、遅ればせながらのご報告をさせて頂きます。
    本人にとってこちらは元々チャレンジのレベルなので2日と5日に臨みました。
    手応えとして(あくまで本人の弁)5日は結構イイトコ迄行った感じだった
    そうですが。


    学校のクラス仲間(5~6名)のうち2人がこちらに進学を決めたそうで、
    (もちろん)受験後もこのメンバーでツルんでいますから、色々な思いを
    内在して良い経験をさせて頂いていると思っています。初日に合格を頂いた
    田園調布学園への進学となりますが、本人はあちらも結構気に入って、憧れ
    もありましたから、親父としては、まぁなんとか潜り込めて良かった、と
    思うのが正直な心境です。


    ウチでは上の娘が大学受験の真っ最中です。もう本人任せで詳しくは知らない
    のですが、「ネット発表」と言っても合格番号の全体掲示でなく、e-mailで
    個々に合否を知らせるものであったり、合格者には後日手続書類が郵送される
    など、結構、盛り上がりに欠け?!サッパリした様なモンです。


    このスレッドでは、多くの皆様に色々なアドバイスを頂きました。どれも
    とても参考になりました。本題の、苦手な算数は結局克服できたのか、
    については、やはり実力(偏差値)的には克服できなかったのだと思います。
    ただ、洗足と田調の本人答案を自己採点ながら見比べると、3科目の出来は
    ほぼ同じで、田調では算数が出来ていましたから、この差が明暗を別けた、
    その一瞬だけ克服できた、と言えるのかも知れません。
    重ね重ね、有益なアドバイスありがとうございました。在校生の方はもとより
    ご父母の方々のお嬢様の将来の成功をご祈念させて頂きます。

  5. 【1194890】 投稿者: きりん  (ID:T.XR/iURQS2) 投稿日時:2009年 02月 19日 17:28

    小6の父です様

    そうでしたか・・・。私も気になっていて合格発表以来たびたび掲示板をのぞいておりました。
    お父様も娘さんも本当にお疲れ様でした!!
    とは言え、まだ上のお姉さまの大学受験は終了してないとのこと、まだまだ気が抜けませんね。
    うちも数年前、長女の受験の時、2月1日でまず合格を掴み(洗足です)2日目に受けた第一志望校にフラレました。
    決してチャレンジ校ではなく偏差値的には適正校だと言われていただけに、なかなか現実を受け止められず、毎日繰り上がり情報を気にしていました。
    娘はと言えば・・・受験が終わったと同時に、それまでの時間を取り戻すかのように放課後毎日遊びまわっておりました。
    その娘の笑顔に、ウジウジしてた私は随分救われました。
    第一志望校に合格できるのは受験生の3割だと聞いたことがあります。そのとおり、入学後周囲は殆どの子が残念組だったと知りました。
    トップ校以外は洗足に限らず、残念組が多いものです。だけど「残念組」なんて言ってるのもほんの僅かな時間です。
    子供達はあっという間に仲良くなり、娘は入学式から1週間後の土日にはもうお友達数人と遊びにでかけておりました。
    私は第一志望校がすぐに吹っ切れたわけではありませんが、楽しそうに学校に通う娘の姿に日々癒され、そして年々洗足が好きになりました。

    田園調布学園は「近隣の似ている学校」として洗足の保護者会の資料でたびたび目にします。一応「D園C学園」とバレバレの伏字になってますが(笑)
    ですから、きっと明るい元気な校風なのでしょうね。伸びている中堅の学校はどこも活気があります。どうか小6の父です様も学校のファンになってあげてください。娘さんが笑顔で6年間すごせるようサポートしてあげてください。


    あと、余談ですが、余裕で入学した学校だからといって成績も余裕があるとは限りません。
    長女が中1の時、それを痛感しました。入学後気を抜きすぎるのは禁物です(笑)


    娘さんが楽しい学園生活を送れるよう願っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す