最終更新:

17
Comment

【1882192】少年野球と塾。どちらが優先?【4年生】

投稿者: くるみ   (ID:pdkIqzbJK0.) 投稿日時:2010年 10月 13日 12:45

東京在住で小4の男の子がいます。

現在、子供が軟式野球チームに所属しています。
将来は中学受験を考えていて大手の塾に通っているのですが
野球と塾が重なった場合、皆さんどうされているのかと思い
質問させていただきました。

基本的に塾は平日なので5年生くらいまでは大丈夫かなと
考えていたのですが、休日に模擬試験があったり夏や冬は講習があるので
どちらを優先すべきかと悩んでいます。

野球チームは休みの日は朝から晩まで練習漬けです。
練習に出られなかった次の試合は出してもらえないなど
厳しい面もあります。
とにかく監督は人生を賭けていて“全て野球中心に考えろ”といった雰囲気です。
夏休みや冬休みも会社の有休を取ってまで集中練習などを行います。

中学受験は本人が希望したもので、
やるからには難関校を狙いたいという思いが親子ともどもあります。
しかし野球チームにはお友達も多く、辞めるのは嫌だと言います。

同じ野球チームには現在のところ受験を考えているお子さんはいないので
塾優先となると周りの理解を得るのは難しそうです。
中途半端な野球参加も皆さんの迷惑になるのかなと思うと
どうしたらいいものか、と悩んでしまいます。

野球を優先した場合、夏や冬の講習会・休日の試験などが
受けられなくなりますが、かなりハンディが出てくるでしょうか?
最終的には家族で話し合って決めるしかないと思うのですが
何分、初めての経験で暗中模索しています。

同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら是非とも
お話を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1887903】 投稿者: くるみ  (ID:pdkIqzbJK0.) 投稿日時:2010年 10月 18日 12:23

    みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。
    全てのレスを読ませていただきましたが
    本当に我が家にとって参考になるお話ばかりでした。

    体力や精神面で野球から得ることも多いと思います。
    小学生のうちはのびのびと仲間たちと過ごしてほしい反面、
    地元の公立中学校の様子を見ていると、どうしても環境が整ってる
    私学に・・と考えてしまいます。

    寝ても覚めても野球・・というほど野球大好き少年なら私の腹も据わるのですが
    我が子は「みんなと野球やってるのは楽しいよ~」という程度。
    自主練してるような子たちもいる中、本人はそこまで入れ込むこともなく
    万年補欠です。

    中学受験は本人が希望したもので塾の勉強はとても楽しいようです。
    でも、野球も辞めたくない。できるときには参加したい・・というのが子供の本音のようです。
    野球も塾も都合よく参加できればいいのですが、
    やはり“二兎を追う者は一兎をも得ず”という状況にだけはさせたくありません。

    今のチームでは塾の宿題をする時間を確保することさえままならず、
    夏期講習などに行こうもんなら監督に嫌味を言われるのを覚悟しなくてはなりません。
    本当に野球中心の日々で他の世界を知らずに小学生生活が終わりそうです。

    多くの方が6年生のスタート時には野球を
    すっぱりと辞められていらっしゃるようですね。
    我が子は4年生なのでもうしばらくは余裕がありそうです。
    野球を通じて体力・集中力などを養っていってもらえればなと願っています。

    子供の気持ちが第一ですが、周りの理解がどこまで得られるかによって
    辞めさせる時期なども考えていきたいと思います。

  2. 【1888439】 投稿者: 監督の息子です  (ID:E8Qp3gAbs6s) 投稿日時:2010年 10月 18日 20:21

    くるみ さま

    お悩み すごくよくわかります。
    わが子は5年、主人はBチームの監督です。
    監督といえども、地域の少年野球チーム
    行きがかり上 コーチになったら、監督の単身赴任で なぜか監督に。
    のんびり息子が野球やりたいといったのもオドロキでしたが、
    旦那が監督になったことは 更なるオドロキでした。

    そんな経緯なので、主人は楽しくやろう!のびのびやろう!がモットー
    息子が野球で生きていくようなタイプでないのは一番よくわかってるので、
    本人の得意の習い事との兼ね合いも考えてやってました。

    そして息子の中学受験への決意と Aチームへの合流
    Aチームの監督及びスタッフは、野球至上主義
    息子なりに頑張ってたと思います。
    予定では来年1月いっぱいで退部の予定でした。
    でも限界です。
    昨日泣きはらして帰ってきました。
    今までは静観していた主人も、新人戦を最後に年内で卒部することに同意しました。
    くるみ様のご子息が 野球をストレス解消になさっているのであればこのままで大丈夫だと思いますが、ストレスの元にかわってくるようであれば考えても良いのではないかと思います。
     長くなりました。

  3. 【1888508】 投稿者: 同じく小4  (ID:VMcEnP3es0U) 投稿日時:2010年 10月 18日 21:21

    スレ主さま 連投すみません。
    実は、我が家はここ数日で急展開。。。
    夫婦会議でじっくり話し合った結果、12月で野球を辞めることになりました。

    5年生まではやらせるつもりでいたのですが、色々あり。
    監督の息子です様と同様、もう限界!と感じ、この決断に至りました。
    やはり、野球至上主義のチームかつ中受する子がいないという環境は
    息子にとって、精神的にきつすぎます。
    息子にも夫婦の話し合いの結果を率直にぶつけてみましたところ、
    中途半端に続けるよりは、4年生で辞めると決めたようです。
    野球は大好きだし、続けたい気持ちはあれど、やはり周囲の子供達との
    温度差を肌で感じ始めているんだと思います。
    うちの所属チームは、知る限り(少なくとも過去4年間)、中受した子供は
    一人もいません。
    そうした環境で、周囲の方に、理解を求める方が無理な話ですよね。

    うちの子は、野球センスがあるわけでもないので、部活で楽しく野球を続け、
    甲子園の「夢」だけでも見続けられればいいかなと親は思っています。
    少年野球をいつまで続けるか・・・本当に悩む問題ですが、
    出した結論が、お互い、子供にとって最良の選択になるといいですね。

  4. 【1888844】 投稿者: まだまだ表面だけしか見えてないですね。  (ID:3SHJparzzRg) 投稿日時:2010年 10月 19日 05:35

    4年生じゃ、野球も受験もまだわからない。
    監督のことだってわかっていないと思うよ。

    野球がうまくなるのは6年生になってから。
    受験勉強も定着して波に乗ってくるのも、6年生になってから。
    野球も受験もうまくいくには、頭を使う。
    身体が成長して、頭のキャパシティも大きくなり、
    野球もぐんとうまくなり、受験勉強だって受け身じゃなく、自分からやれるようになる。

    すべて6年になってから、だから悩ましいんです。

    でも野球を続ければ、男の子としての成長は必ず得られます。
    努力忍耐、仲間との友情、強調、競い合い、親以外の大人に叱られること、
    また親以外の大人との信頼、尊敬。
    勝負魂も鍛えられます。みじめにとことん負けることだって、いい心の勉強になる。
    これは1人ではできないこと。
    親は与えられないこと。

    親もチームのつながりから、信頼できる仲間ができます。
    少年野球は親子に大切なものを与えてくれるでしょう。


    中学受験は、成功して希望の学校に入り、前途洋洋かもしれない。
    でも失敗することもある。第一志望の学校に入れるのは20%くらいです。
    そのときに、後悔するかもしれない。

    前の方で野球を選んだ方もいらっしゃいましたが、
    あっぱれと思います。

    子供が小さいうちに、自分に自信を持てるようになること。
    達成感を持つこと。これは何より大事だと思います。
    野球を辞めたからって、受験勉強するようになるわけじゃない。
    4年生じゃ何もわからない。野球も勉強も。

  5. 【1889475】 投稿者: 同じく小4  (ID:VMcEnP3es0U) 投稿日時:2010年 10月 19日 16:12

    うーん、表面だけしか見えてない、ですか・・・。
    息子は今期キャプテン、父母ともチームの役職につき、我が家は
    チームにどっぷりの1年でした。
    少年野球は、6年生が集大成であることも、少年野球のよさも
    十分わかっているつもりです。
    でも、良い面だけでなく、チームカラーやチーム環境、子供のタイプによっては
    マイナスの影響を与えてしまうケースがあることも、
    この1年、色々なお子さんを見てきた中で、知りました。
    何がよい選択かは、一概には言えないと思います。
    我が家の「野球を辞める」選択が、良かったかどうかは今は分かりません。
    でも、チーム環境、わが子の性格を考え、家族で話し合った結果なので
    良い方向に向かうと信じたいです。
    先々、何がハッピーかなんて、誰にも分かりませんしね。
    あと2年野球を続けて得られるものもあれば、失うものもあるかもしれない。
    それを天秤にかけるより、子供の前に進む力を信じたいなと思います。

  6. 【1889629】 投稿者: 現5年の母  (ID:wpCqBIXWdV2) 投稿日時:2010年 10月 19日 18:47

    野球をやめたからってその分勉強に集中出来るかというとそうでもないと思います。

    うちの子は小1から少年野球に入り、当初中学受験をする予定はありませんでしたが私学中高一貫校に通う兄の姿をみて「やはり受験をしたい!」ということで5年の夏期講習から入塾し現在野球を両立させてがんばっています。やはり、チーム内に受験をこころよく思わない感じがありますので野球最優先!で土曜の授業には野球の練習後遅れて参加、テストなども後日受験でなんとかがんばっています。

    上の子の学校でも6年の秋までスポーツを続けていたお子さんは沢山いますよ。スレ主さんのお子様は4年生ですからまだ頑張って野球を続けて欲しいと思います。

    高学年のチームになると身体も大きくなり、野球技術も上達して試合も見ごたえがあり親子で週末の試合を楽しみにしています。夫も両立には賛成で野球のコーチとして参加しつつ、夜は勉強もみてくれて本当に家族一丸という感じです。息子も野球は絶対にやめたくないという思いがあるから、勉強をさぼったり手を抜いたりすることなく取り組んでいます。

    秋の新人戦が近いので今日も素振りをしてから元気に塾にでかけていった息子を頼もしく思っています。

  7. 【1923386】 投稿者: 野球少年の父(6年)  (ID:OErGMUWS.ew) 投稿日時:2010年 11月 17日 16:34

     遅レスですが、野球と受験の両立は永遠のテーマですね。うちは9月(6年)の上旬までほぼフル参加でした。夏期講習と重なる時も午前中の練習や試合が終わってから、着替えて塾に直行でした。日程的に厳しくなるので、秋には休部か最悪退部かなと思っていたのですが、チームメイト、監督や父母の方たちの温かい理解があり、今でも講習やテストのない週末は、練習や試合に出させていただいてます。野球で培った根性や体力、そしてここ一番での集中力は、受験でも必ず役に立つと思いますし、ここまで野球が受験の足を引っ張っていると感じたことはありませんでした。前の方もおっしゃっていたように野球は6年が一番伸びるし、楽しいです。早く野球をやめたから勉強が伸びるとも限りません。ただ、体力とチームの理解がないと両立は難しいかもしれないですね。塾では前例がありませんと少々あきれられてます。この夏、大きな大会で放った逆転サヨナラヒットは、みんなの大切な思い出の一つとなりました。残り2か月半、本人はテレビで王子のピッチングをみながら、神宮のマウンドを夢見て夜遅くまで勉強に励んでます。

  8. 【1987384】 投稿者: ジャビ子  (ID:7GS24sec1Ds) 投稿日時:2011年 01月 21日 23:38

    野球と両立しながら頑張ってこられた6年生の皆さん、応援しています。頑張って下さいね!
    うちの息子も両立しながらの中受予定です。 (今年ではありません) また、色々教えて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す