最終更新:

407
Comment

【1297543】洗足学園の危機管理のなさ

投稿者: 大迷惑   (ID:bQm5DUjYBIY) 投稿日時:2009年 05月 21日 01:40

自分達はまさか・・・に賭けていたのか、感染者が出なければ外部には分からないと高をくくっていたのか。
5月半ばの時期の海外行きを決行していたこの学校は、判断能力なしですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 36 / 51

  1. 【1300731】 投稿者: ほんとに?さん  (ID:60t.rLdG8cE) 投稿日時:2009年 05月 23日 01:29

    感染した生徒さんの保護者とは言ってませんよ。

    ではひとつ申し上げると洗足ではできるだけ推薦を使わない受験を

    するように指導します。

    より高みを目指そうということです。

    模擬国連に参加へのお声がかかる優秀な生徒さんが

    まだ高二の段階で必死になって推薦を取ろうとするというのは

    内部にいれば違和感を感じる話なんですよ。


    洗足の一保護者として今回のことは重く受け止めています。

    行きたい気持ちはわかるけれど、結果を見ると批判は免れない、

    ほとんどの保護者の方はこうお考えではないでしょうか。

    ですが的外れな批判にはやはり一言申し上げたい。

    お分かりいただけたら嬉しいのですが・・・。

  2. 【1300734】 投稿者: あの  (ID:Au5L8O0EI8I) 投稿日時:2009年 05月 23日 01:33

    帰国生はAOも利用するのでは?
    今回の生徒は帰国生と聞きますが

  3. 【1300738】 投稿者: 名無しさん  (ID:MKUNkGaYk/w) 投稿日時:2009年 05月 23日 01:35

    【洗足学園騒動・ここまでのまとめ】
    模擬国連招待参加の上位5校の生徒10名の感染が確認されていない
     (模擬国連は感染源ではない)
    模擬国連は20ヶ国以上から2千人以上の優秀な生徒が集まり、英語で議論する
     (ファックミー程度の英語しか知らない『ゆとり高校』は呼ばれない)
    日本代表も、現地では国連日本政府代表部を訪問するなどカリキュラムがぎっしり
     (しっかり、国際社会と日本の関係を学びます)
    一方、疑惑の『私立洗足学園高校』は・・・
     模擬国連の代表選考に落ちて、そもそもお呼びでない (バカだから)
     模擬会議にも(見学すら)出てない (模擬国連には全く興味がない)
     国連日本政府代表部訪問もなし (教育的カリキュラム一切無し)
     NYで買い物やミュージカルざんまい (遊びに行きたかっただけか?)
     JK2人、NYで100人規模のダンスパーティに行った (TBS報道)
     パーティーではジュースを回し飲みして大騒ぎ (感染国で何やってんだ?)
     川崎市(の女子生徒)は市から連絡が (親は隠蔽しようとした可能性)
     前田校長「模擬国連に参加するために行かせた」 (だから落選してるっつーに馬鹿かお前?)
     「子供たちが得るものは何物にも代え難い!」 (ダンスパーティで騒いでただけじゃね?)
     交流はキャンセルした(英語なんか喋れないしw)が、観光は予定どおり行った (日テレ報道)
     洗足から「参加」したのは7人、全員自費 (正式招待代表五校は生徒2人教師1人)
     「参加」したとか言ってるけど、正式招待組とは出発日も帰国日も違います
    選考会で選ばれた正式代表団メンバー
    1)高校生(10名:次の5校より各2名)
    麻布高等学校 栄光学園高等学校 渋谷教育学園渋谷高等学校 渋谷教育学園幕張高等学校 聖心女子学院高等科
    2)引率者(7名)
    同5校より教諭各1名の計5名 グローバル・クラスルーム日本委員会より2名
    派遣日程(予定) 5月13日(水) 日本発、NY到着 5月14日(木) NYの高校訪問 国連日本政府代表部訪問 模擬国連会議(開会式)
    5月15日(金) 模擬国連会議(一日目) 5月16日(土) 模擬国連会議(二日目及び閉会式)
    5月17日(日) NY発 5月18日(月) 帰国

  4. 【1300741】 投稿者: 洗足怖い  (ID:YmpoEneI/NQ) 投稿日時:2009年 05月 23日 01:38

    洗足関係者が揉み消しにかかってますね。だめなら刑事か民事ですって。今度は脅しですか。洗足あーこわ。

  5. 【1300753】 投稿者: えー?!  (ID:HSrGxOCg.6E) 投稿日時:2009年 05月 23日 01:58

    >>まだ高二の段階で必死になって推薦を取ろうとするというのは
    >>内部にいれば違和感を感じる話なんですよ。


    高二のこの時期に、必死に推薦を取ろうという動きなんてわからないでしょう。高三ならわかりますが・・・
    とにかく、みなさん感染した生徒さんを責めるつもりはないと思います。問題は、校長が世間の批判を受けないように、事実を隠して記者会見したことで反発が大きくなっています。また、学校のHPに様々な嘘が書かれていることも判明して、学校に対する不信感が沸いているようですね。学校側は素直に事実を認めて、もっと謙虚に謝罪すべきです。
    集団スリや教師の痴漢等乗り越えてきた洗足ですから、今回の不祥事も必ず乗り越える事ができると思います。

  6. 【1300773】 投稿者: 学校も当該生徒もなんら悪くないと思う一卒業生  (ID:NuKn/Bk7TTI) 投稿日時:2009年 05月 23日 02:39

     どこに渡航しようが自由だと思います。密航した等の違法手段を使って渡航したのなら問題ですが今回の渡航は何ら法に触れるものではありません。校長の謝罪は必要なかったのです。否、すべきではなかったでしょう。
     80年以上の歴史を有し、ヨハネ福音書にもとづく校名と校歌をも
    有する学園(大学音楽学部)の卒業生の一人として同じ敷地内の高校が
    誹謗中傷を受けるのは耐えがたい。

  7. 【1300785】 投稿者: あの  (ID:Au5L8O0EI8I) 投稿日時:2009年 05月 23日 02:57

    自由ではありますがモラルには少し欠けていたかと

  8. 【1300792】 投稿者: 通行人  (ID:30PHZbaYPoA) 投稿日時:2009年 05月 23日 03:30

    名無しさんへ

    やってしまいましたね。


    洗足怖いさんへ

    関係者の方を深く傷つけ、また自らも法的リスクを負うという一部の方の無意味な蛮勇。こちらにこそ怖さを感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す