最終更新:

407
Comment

【1297543】洗足学園の危機管理のなさ

投稿者: 大迷惑   (ID:bQm5DUjYBIY) 投稿日時:2009年 05月 21日 01:40

自分達はまさか・・・に賭けていたのか、感染者が出なければ外部には分からないと高をくくっていたのか。
5月半ばの時期の海外行きを決行していたこの学校は、判断能力なしですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 37 / 51

  1. 【1300794】 投稿者: 安宅関  (ID:ve5a72XdJ1U) 投稿日時:2009年 05月 23日 03:34

    もっと冷めた目で見てあげませんか?
    ここでバッシングの嵐となると、えてして擁護論や同情論に傾いてきます。
    そこで、上手く「そろそろ〆ましょう」と誘導されます。


    学校や関係者は悪くないといってはいけません。
    関係者たちが謝罪しているのですから。
    他人に迷惑をかけたと本人が認めているのに、第三者が悪くないというのは筋違いでしょう。


    また結果論で物を言うのも大人気ないです。
    もうウィルスは国内にあるのですから、感染源がどうこうと騒いで、それこそ「水際作戦を展開した」
    レベルの低い指揮官と同じ無能さをさらけ出してはいけません。


    学校を非難しても始まらないでしょう、この期に及んでは。
    受験しなければいいのです。

  2. 【1300809】 投稿者: 次の一手  (ID:2187E.KzsjE) 投稿日時:2009年 05月 23日 05:11

    A「本当のことを認めたら自分の責任問題だ。絶対にやめないぞ。スケープゴートが必要だ」
    参謀「引率の外人教師が悪かったことにしましょう。模擬国連について虚偽の報告をしていて学校・親ともにだまされていたことにしましょう!」
    B「それだ!トカゲの尻尾きりだ!」
    参謀「無理やり責任取らされたと訴えても、外国人教師じゃ裁判でも勝てないでしょ」
    。。。。

  3. 【1300830】 投稿者: 本当に?  (ID:uFdUXMXT7bg) 投稿日時:2009年 05月 23日 07:02

    >まだ高二の段階で必死になって推薦を取ろうとするというのは
    >内部にいれば違和感を感じる話なんですよ。

    ・・・あのね、高三になったらどこでも受験態勢モード突入だから、フツー修学旅行はおろか海外研修だってカリキュラム上行かないでしょう・・

    模擬国連代表を推薦理由にしたいという目論見があるなら、学校として参加するには高二の時が最初で最後のチャンスでしょ。
    高三になったら、やりたくてもできません。
    強行した理由としては十分考えられますよ。
    それくらい分からないのかなあ?

    高二だから推薦は関係ない、というあなた様のご意見にはオドロキ。

    しかも、帰国子女は、AO入試利用率が高いのが常識。
    洗足がどうこうということではなくてね。
    少しは世間のこと、知っておいてください。

  4. 【1300836】 投稿者: 関西圏住みですが  (ID:osH0ISMddNY) 投稿日時:2009年 05月 23日 07:20

    今回、地区や学内にも新型インフルエンザの感染者がでませんでしたが休校になった中高一貫校に通う子供がいます。
    もう5日目です。
    来週月曜から学校再開ですが、範囲が狭くなったとはいえ中間テストが始まります。
    休校になった翌日に速達で試験範囲を明記したお知らせと休校中の心得について書いたプリントが来ました。
    休校中公平をきすために先生に電話で試験範囲の質問は禁止。
    ですから子供は遊びにも全く行かず、自宅で篭ったまま試験勉強をしていました。
    しかしやはりストレスは日々溜まっていきますし、辛かったようです。
    気晴らしするにも外出できず、クラブもなく仲のよい友人達にも会えず、試験前なのに授業もないし、図書館にも行けませんし。
    休校中の授業分の振替が夏休みにあるでしょうし。ただでさえ希望補習やクラブ合宿の予定があるのに、さらに休みが短くなります。
    親としても健康体なのに家から出せないし、自習にも限界がある状況に困惑しました。
    でもこれ以上のインフルエンザ蔓延を防ぐための措置でしたから納得しています。
    改めて真摯な学校の対応に感服しました。

    洗足学園さんは生徒やそのご家庭にどんな風に説明して一週間も休校にされたのでしょう。
    HPで都合の悪い箇所を削除していますし、あたかも日本代表団の一員であった、もしくは代表団と共に行動していたような文を載せたままのお詫び文では世間から避難があるのは当然だと思いますし
    学内からも不満に思う方が出てくると思います。

    こういう事態が起こった折に
    学校法人としての本来の考え方がみえてくると思います。

  5. 【1300846】 投稿者: 本当に?さん  (ID:60t.rLdG8cE) 投稿日時:2009年 05月 23日 07:49

    そうなんですか?

    受検のことお詳しいんですね。

    ところで今回洗足からは高三生も参加していたようですが

    例外ということですかね。

    まあ私の推薦目当てではないという意見も

    あなたのご意見も推測の域は出ないわけですからもうやめましょう。

    本当に?さんがこれほど推薦にこだわるということは

    お子様が推薦での大学受験を希望されているんでしょうか。

    お子様の希望がかなうといいですね。

    お母様の御心も落ち着かれますように。

  6. 【1300857】 投稿者: 本当に?  (ID:uFdUXMXT7bg) 投稿日時:2009年 05月 23日 08:06

    高三生も参加していたんですか?
    受験準備で忙しいはずの高三が??
    あまりにも普通と違うので、びっくりいたしました。
    仰るような、推薦とは関係なく、より高みを目指して難関高を狙う受験態勢とは違うと思います。
    この時期に高三で模擬国連に行くなんて、それこそ、動機は推薦目当てで確定じゃないですか??

  7. 【1300871】 投稿者: 本当に  (ID:60t.rLdG8cE) 投稿日時:2009年 05月 23日 08:32

    どうしても推薦目当てということにしたいんですね・・・。


    本当に?さんのお子さんの学校は

    高三生はもう受験一色なんでしょうか。

    でも普通運動部の引退も6月頃じゃないですか?

    今の時期まだ頑張っている高三も世の中には

    たくさんいると思っていました。

  8. 【1300892】 投稿者: 好奇心  (ID:o5jrsDynm5M) 投稿日時:2009年 05月 23日 09:02

    ここで騒いでる方はエデュ的に言うとN研偏差値で60以下のご父兄さんが多いのかしら、その辺りの新興校は叩かれる様で、少しかわいそう 国連擬似参加宣加云々は後で批判すれば良いんじゃない、生徒さんの責で人人感染は確認されてないし今その事を掘り下げると子供が結局傷つくので感情論的に擁護したくなるはあたりまえ、
    論理的では無いかもしれないけど人の親として当然じゃない
     又この板を初めから読んでみると、なにか繰り返しよねぇ
    いい加減飽きません?新しい論点が出てこない、出てきたと思うと推薦云々レベルが低いと思いません  
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す