最終更新:

407
Comment

【1297543】洗足学園の危機管理のなさ

投稿者: 大迷惑   (ID:bQm5DUjYBIY) 投稿日時:2009年 05月 21日 01:40

自分達はまさか・・・に賭けていたのか、感染者が出なければ外部には分からないと高をくくっていたのか。
5月半ばの時期の海外行きを決行していたこの学校は、判断能力なしですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 39 / 51

  1. 【1301102】 投稿者: 掲示板て  (ID:i6PJwieRl0I) 投稿日時:2009年 05月 23日 12:24

    掲示板て改めてすごいなーと思いました。
    普通のニュース記事では知り得なかったことを
    簡単に手にはいるのですから・・。
    何かあったら学校名がでるんだから
    そうとわかっていても決行した学校もアホとおもうけど
    私立に入れてるんだから、お金だって困らないだろうと思うご父兄が
    キャンセルはもったいないくらいの気持ちで行かせたアホです。
    NY観光やミュージカルなんていつでも行けます。
    親は子供を心底守りたいなら数十万無駄にしたって
    こんな状況になるかもしれないリスクを負うべきじゃないし
    子供に負わせるべきじゃなかったと思う。
    今回に関しては、私は馬鹿な親が悪いと思うけど。

    うちも中3高3の子供がいますが受験や修学旅行もこれからあり
    社会情勢がどうなって行くのか不安です。

  2. 【1301106】 投稿者: 醜い  (ID:p3GzloQiLKo) 投稿日時:2009年 05月 23日 12:30

    >一部外者さま

    書いてる内容が矛盾してません?
    「ウィルスを持ち込んだ事を批判してる人へ」で正論を主張してるかに見えますが
    その前に「学校関係者も保護者もウィルスを持ち込んだ団体として批判されるのは仕方ない」
    という内容の事を書いてますから、結局何が言いたいのか意味不明です
    「子供を盾に批判をかわそうとしてるかに見える」というのもひねくれた見方です
    結局言いたいのは「ウィルスを持ち込んだ学校も保護者も生徒も同罪なんだからだから批判されても仕方ない
    AOや推薦の件で生徒を叩く人を非難するのはやめろ
    話をそらさないで学校関係者全体で批判は甘んじて受けるべき」という事ですよね?

  3. 【1301109】 投稿者: 生徒さんかわいそう  (ID:weyX0zqjsxY) 投稿日時:2009年 05月 23日 12:34

    当の女の子たちは、個人も特定され、ネットや週刊誌であることないことを言われて、かわいそう。
    回復しても、登下校の際にも好奇の目にさらされる。
    校長や保護者などの大人たちが、子供のことを本気で最優先に考えてあげなかったからだと思う。
    守るべき子供の現在と将来に傷をつけてしまったという、重大な過ちをおかしたことについて、
    校長も保護者も肝に銘じてほしい。
    あまりに生徒さんがかわいそう。

  4. 【1301125】 投稿者: 好奇心  (ID:o5jrsDynm5M) 投稿日時:2009年 05月 23日 12:51

    生徒さんがかわいそうさん  同意
     
    変な理屈は良いんです感情論でも、批判をかわす盾でも良いんです

     登校する時も勇気がいると思います。
     
     わが子に置き換えると胸が詰まります

     

      
     
       

  5. 【1301132】 投稿者: 疑問  (ID:5yA9zC7bMaU) 投稿日時:2009年 05月 23日 12:55

    いずれ誰かが持ってくるのですから、感染した責めを負わせることは間違いだと思います。

    しかし毎年選考に落ちていながら日程を合わせてNYまで行き、他校とは全く別行動なのに、
    あたかも選ばれた学校と同じ実績を挙げたかのように公言する、この学校の教育姿勢に疑問を感じます。

    虚構への加担を強いることが、生徒の人間形成にどう影響するのか、洗足関係者には興味ないのでしょうか。

  6. 【1301138】 投稿者: 傍観者  (ID:CzF.UY/Hlbw) 投稿日時:2009年 05月 23日 13:04

    結局私立に通わせてる親なんてこんなもん。
    いつもライバル心剥き出しで相手を叩きのめすことしか考えてない。
    相手が弱ってる時に一気に潰しにかかるわけよ。
    汚い社会の縮図みたいな世界だな。
    これからは県立が増えるだろうよ。

  7. 【1301287】 投稿者: これにて  (ID:V7OC14mNdZE) 投稿日時:2009年 05月 23日 15:19

    HPが更新されたようです。

    結局のところちゃんと参加していたようですよ。



    他掲示板よりコピー
    http://www.senzoku-gakuen.ed.jp/topics/20090521ife/index2.html


    主催者であるUNA-USAの直接招待を受けることが決定しました
    、「ラオス」の研究と学習を進めました。また、「模擬国連」では、(1)総会、(2)WHO(世界保健機構)、(3)UNDP(国連開発計画)の3セクションでそれぞれ2名ずつ発表・議論がありました。「ラオス」の立場から、(1)総会では独立分離運動について、(2)WHOでは臓器売買などの違法な医事行為について、(3)UNDPではエイズの経済に与える影響についてそれぞれ発表しました




    こういうことなら、参加したかったのもわかります。
    反省すべき点は反省してこれからに期待しています。

  8. 【1301299】 投稿者: suri  (ID:9T14qbXg25Q) 投稿日時:2009年 05月 23日 15:24

    グレンダ氏の名前が消えてる
    http://s03.megalodon.jp/2009-0523-1414-33/www.senzoku-gakuen.ed.jp/
    >しかし、主催者であるUNA-USA(United Nations Association of the USA)
    >から選考会に出席していた担当のグレンダ氏が、
    >洗足の生徒たちの発表の素晴らしさに感心しことから、
    >UNA-USAの直接招待を受けることが決定しました。

    http://www.senzoku-gakuen.ed.jp/topics/20090521ife/index2.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す