最終更新:

407
Comment

【1297543】洗足学園の危機管理のなさ

投稿者: 大迷惑   (ID:bQm5DUjYBIY) 投稿日時:2009年 05月 21日 01:40

自分達はまさか・・・に賭けていたのか、感染者が出なければ外部には分からないと高をくくっていたのか。
5月半ばの時期の海外行きを決行していたこの学校は、判断能力なしですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 42 / 51

  1. 【1301981】 投稿者: 削除する前に  (ID:yCjJUtCYcuY) 投稿日時:2009年 05月 24日 09:32

    「模擬国連(UNA-USA Model United Nations Conference)」についてですが、本校は今回初めて参加いたしました。昨年11月に国内選考会があり、5校の招待・参加が決まりました。残念ながら、本校はここで「日本模擬国連委員会」からの推薦を受けることはできませんでした。しかし、主催者であるUNA-USA(United Nations Association of the USA) から選考会に出席していた担当の委員が、洗足の生徒たちの発表の素晴らしさに感心したことから、UNA-USAの直接招待を受けることが決定しました。ですから、日本の選考会で決まった5校とは異なる形での参加となりました。

    の部分を

    模擬国連(UNA-USA Model United Nations Conference)」についてですが、本校は今回初めて参加いたしました。昨年11月に国内選考会があり、5校の招待・参加が決まりました。残念ながら、本校はここで「日本模擬国連委員会」からの推薦を受けることはできませんでした。しかし、自費なら誰でも参加できることがわかり参加することになりました。日本の選考会で決まった5校とは異なる形での参加となりました。

    にかえた方がいいとおもいますよ。

    ここで擁護して洗足関係者さん校長に言ってあげてください。

  2. 【1302001】 投稿者: それなら  (ID:Xsi3uAimUnE) 投稿日時:2009年 05月 24日 09:49

    削除する前に さん


    ご自分ですればいいじゃないですか?
    ここで書いてもだれもしてくれません。

  3. 【1302010】 投稿者: 隠蔽も必要  (ID:CzF.UY/Hlbw) 投稿日時:2009年 05月 24日 09:54

    洗足は良く言えばオープンな学校。
    悪く言えば脇が甘い学校。
    生徒を守るためには、時には隠蔽も必要悪。
    壮絶なイジメの挙句自殺者の出た某校の対応は凄かった。
    ニュースにすらならなかった。

  4. 【1302016】 投稿者: 招待状  (ID:YriU6ETGd3k) 投稿日時:2009年 05月 24日 09:59

    模擬国連会議と日本語に訳せる会議はたくさんあるけど、今回のは、アメリカ国内の大会で、一定の基準(演説を英語で行なうとか)を満たし通常の手続きをふんで参加料を払えば誰でもインビテーションカード(招待状→参加証)送ってもらえるんでしょ?
    だから招待でも間違いないんだろうけれど、日本語として聞くとイメージが微妙に違うよね。そこをついて、「参加」でなく、あえて「招待」という言葉を選ぶところに校長の欺瞞体質を感じます。
       
    その会議に日本の高校生を派遣する事業をJMUNSを行なっていて、その選考会で洗足は落ちたらしい。2年連続でヤジによる他校の妨害で異例の注意を受けたとか。ディベートには品位も必要だから。
          
    20以上ある会議のどこで演説したのかは知らないけど、正式派遣校と違って自由参加だからフリータイムたっぷりで観光もでき他校帰国後も遊んでいた。なのに「本校含めて6校が参加」みたいな言い方をすれば、洗足に箔はつくけど、他校は迷惑だよね。

  5. 【1302084】 投稿者: 叩きたいわけではないけど  (ID:uFdUXMXT7bg) 投稿日時:2009年 05月 24日 10:57

    しつこい様へ
    >秋に参加が決まってから半年間一生懸命準備してきた生徒たちをどうしても観光目的にして叩きたいの?


    私立中学生の子供がいますが、京都奈良に修学旅行に行くことになっていました。
    事前準備の調べ学習として、京都や奈良の歴史や寺院や文化などを各生徒で分担してまとめ、どのようなルートで回るか、子供たちは楽しみにして準備していました。特に今、ひそかに仏像ブームとのこともあり、推古朝や持統朝との様式の違い、など、なかなか面白いテーマもあったようです。
    しかし、今回の件で中止、別エリアで検討、ということとなり、子供は中学で京都奈良に修学旅行にいけないなんて信じられない、と憤慨していました。

    京都奈良の修学旅行が中止になった中学生はうちの子だけではなく、公立や私立を問わず全国にたくさんいるはずです。

    半年間準備したということなら、このご時勢に危険区域であろうとどこに行っても許される理由になるとでも思っているのでしょうか?
    多くの学生や学校は、残念な思いを飲み込み、自粛して行動している筈です。


    準備してきたことで決行したことが正当化される理由には、全くならないと思います。

  6. 【1302086】 投稿者: しつこい  (ID:p3GzloQiLKo) 投稿日時:2009年 05月 24日 10:58

    「2年連続でヤジ〜」はどこから考えついた妄想ですか?
    洗足は模擬国連へのチャレンジは今回が初めてとHPで公表してますよ。

    それにしても「見学だけのツアー」というネタで叩けなくなったから色々考えますね。
    どうしても「招待された」を否定したいのなら
    それなりのソースが必要ではありませんか?
    あなたがいくら長文で頑張ってもソースがなければ単なる中傷です。

  7. 【1302105】 投稿者: それなら  (ID:hRo0rHBVrls) 投稿日時:2009年 05月 24日 11:11

    しつこいさん

    洗足は模擬国連へのチャレンジは今回が初めてとHPで公表してますよ。
    チャレンジではなく参加です。

    模擬国連でNYに行ったのは今回初めてで、予選では毎年出ていたということです。

    公式に「招待された」されたソースを出して欲しいです。

    HPはもう信用できません。

  8. 【1302124】 投稿者: 掲示板て  (ID:i6PJwieRl0I) 投稿日時:2009年 05月 24日 11:24

    以前、「掲示板てニュースなどで知りえないことが
    簡単に手にはいるなー」と書き込みしたものです。
    しつこいサンは過去ログをじっくり読んだあと書き込みしてくださいね。
    同じ書き込みをまた繰りかえさないとならないという
    馬鹿くさいことになりますから。
    また、洗足学園さんのHPをうのみにしているのはいいですが
    社会というものをよく考えてくださいね。
    関係者だとしたら余計印象が悪くなります。
    以下、別の書き込みからのコピペですからご参考までに
    >栄光学園は学校HPで状況報告をされています。
    >「参加者の新型インフルエンザウィルス感染が昨日明らかになった
    >模擬国連には,本校よ り生徒2名と引率教員1名が参加していました。3>名は感染の確認された参加者達とは別 グループに属しており,
    >基本的に別行動をとっていました。すでに別便の飛行機で帰国しており,
    >現在3名は,当初の予定通り,
    >5月31日まで自宅待機となっております。
    >今朝 の確認では,生徒,引率教員とも全員元気との
    >報告を受けております」 とのことです。
    明らかに”洗足学園さんとは違う内容です”と協調しております。
    レベルがちがうことがわかります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す