最終更新:

358
Comment

【718288】自修館について

投稿者: 小4母   (ID:JoH1NZHCK5E) 投稿日時:2007年 09月 23日 11:17

この掲示板をよくみていますが、自修館についての情報があまりなく
スレッドをたてさせて頂きました。
娘も小4になり、学校見学を本格的に始める時期となり
自修館に興味を持ちました。
実際に通われている方や、受験を経験された方などいらっしゃいましたら
どんな情報でも構いませんので、教えて下さい。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 29 / 45

  1. 【1337637】 投稿者: 小学低学年の娘の母  (ID:6FVaGbniHvE) 投稿日時:2009年 06月 20日 22:02

    小学低学年の娘がいます。
    小さい頃からそろばんと学研教室に通っているため「算数と理科が大好き」で将来の夢は「お薬を作る博士になる!」だそうです。家から一番通いやすい共学の私立中学が自修館なので、今から興味をもっています。
    教えていただきたい事は
    ・よく自修館は塾なしでも良いと聞きますが、実際はどうでしょうか?
    ・勉強はもちろんですが、学校生活でしか経験できない体験をして欲しいと考えています。行事とそれに対して生徒さんは楽しく取り組んでいらっしゃいますか?
    ・生徒同士のトラブル(いじめ等)に対して先生方はしっかりと向き合って一緒に考えてくださいますか?

    また、実際に通ってみて感じた良かった所、残念だった所など、教えていただければ嬉しいです。
    どうぞよろしくお願いします。

  2. 【1337727】 投稿者: 二俣川  (ID:uTVfBq/g2NM) 投稿日時:2009年 06月 20日 23:20

    現在の自修館に入学するには、進学塾での学習が不可欠です。入学試験には、当該学校がどのような生徒を求めているのかの思想が表れます。こちらの学校の入試問題は独特です。
    その他、お尋ねの点もすべて◎です。私の知る限り、県内トップレベルであること、保証します。
    ただ、合わない方はどこにでもおいでです。

  3. 【1337737】 投稿者: 二俣川  (ID:uTVfBq/g2NM) 投稿日時:2009年 06月 20日 23:24

    「塾なし」とは、塾や予備校に通わないでも大学進学が可能ということでしょうか。
    たしかに、学校の授業や講座のみで難関校に合格しているようです。また学校側は、予備校通学者を〇〇%と申しておりました。しかし、私の知る限りもう少し多いような気も致します。

  4. 【1338945】 投稿者: 小学低学年の娘の母  (ID:6FVaGbniHvE) 投稿日時:2009年 06月 22日 05:26

    二俣川様、レスありがとうございます。
    やはり良い学校のようですね。
    進学塾は何年生ぐらいから通われていましたか?
    今、通っている学研教室ではなるべく4年生までに6年生までのプリントを終了して
    それから進学塾に転塾してはどうかとアドバイスをいただいていますが
    学研教室は国語と算数なので理科と社会は何か考えなくては。
    今度、過去問を書店で探してみようと思います。

  5. 【1339264】 投稿者: 二俣川  (ID:uTVfBq/g2NM) 投稿日時:2009年 06月 22日 11:24

    おはようございます
    一般論として、理・社は塾での5年生の学習が重要です。こちらの学校も他校同様に、本音では「4科目生」を望んでいるようです。入学後の学習でも、理・社で2科目生は不利な状況になります。

    よって私は可能な限り、お早めにお近くの進学塾にお移りになることをお勧めいたします。
    1 中学受験塾と補習塾などとは、学ぶレベル・内容が異なること
    2 集団塾での中学受験を志すクラスメートとの競い合いが必須であること。個別教室は、このことの不足 があり、私自身はその効果に懐疑的です(ただし、ご事情のある方は別です)。
    3 学校側と塾との関係が異なること。
      現在ぉ通いになっていらっしゃる教室の事情は存じませんが、進学塾のもつ情報量や学校との信頼関  係は、お子様の受験を成功裡に導くため欠かせないものです。

  6. 【1339790】 投稿者: 在校生(1年生)の親  (ID:0tQn.tpUGUs) 投稿日時:2009年 06月 22日 18:49

    小学低学年の娘の母 様


    今年入学した1年生の親ですが、私の感じている自修館として回答させていただきますね。


    >・よく自修館は塾なしでも良いと聞きますが、実際はどうでしょうか?


    1年なのでまだ良くわかりませんが、現時点では塾に通っておりません。なかには進研ゼミの中学講座を受講している方はおられるようです。小テストが頻繁にあり、基準点に達していない子には補修や再テストを繰り返し行って頂けていますし、希望者向けの放課後の講座などもあります。父兄向けの英語講座もあり、ビックリするくらいの面倒見のよさです。


    >・勉強はもちろんですが、学校生活でしか経験できない体験をして欲しいと考えています。行事とそれに対して
    > 生徒さんは楽しく取り組んでいらっしゃいますか?


    自修学の代名詞のような丹沢クライムや、入学直後のオリエンテーションなど、生徒同士が力を合わせて取り組む行事が沢山あります。また、土曜講座では芝桜を見にいったり勉強だけでない経験をさせて頂いております。また、スポーツ大会では4色にチーム分けされますが、1チームの編成が1年~5年生までの学年を超えたチームとなっており、企画・運営も生徒のみで行うといったかたちで、自分達が造る運動会!という感で良い運動会になっていると思います。今年は見に行けなかったのですが、子供からはとても楽しかったと聞いています。来年は是非行きたいと思っています。


    >・生徒同士のトラブル(いじめ等)に対して先生方はしっかりと向き合って一緒に考えてくださいますか?


    1クラス完全2担任制で、本当に目が行き届いています。懇談会のときなどに先生のお話しを聞くと、子供同士の関係やクラスの雰囲気・状態まで把握されているのに驚かされます。かと言って、常に生徒を監視して締め付けるといった感じはなく、温かく見守り・ゆっくりと軌道修正して頂いているように感じています。また、家と先生とでWebを使った連絡や相談、質問ができる仕組みを提供頂いておりますので、何かあれば直接先生に子供も親も相談できるので安心しています。(親の権限と子供の権限がちがうので、子供は親の書き込みを見れません)


    >また、実際に通ってみて感じた良かった所、残念だった所など、教えていただければ嬉しいです。


    良かったところは、生徒同士がクラスや男女を超えて仲良くしているというところです。また、先輩方も変に先輩風を吹かすという感じではなく、お兄さん・お姉さんのように優しく且つ厳しく接していただいているようです。
    自修館は挨拶に厳しいので、挨拶がなかったり、先輩に対する口のきき方が悪いと厳しいようですが、あたり前の事ですし、そういった社会のルールを先輩方や先生方が下級生に強制ではなく、普通に指導してくれることは、とても良いことだと思っています。

    残念だったとろは特に今のところないですが、敢えて挙げると運動系の部活が少ないことです。空手や剣道などといった武道などがあると個人的には嬉しかったのですが。でも、その程度の残念しか今のところ無いのが正直なところです。


    長々と書いてしまいました。すみません。参考にして頂けると幸いです。

  7. 【1340175】 投稿者: 二俣川  (ID:uTVfBq/g2NM) 投稿日時:2009年 06月 23日 00:05

    前校長の時代と現校長のそれではかなり変更が加えられております。
    丹沢クライムなど、以前は1年生からかなりハードでした。実は諸般の事情で廃止の方向で検討されました。しかし、創立以来の行事でもあり、在校生や保護者から存続を願う声が多く寄せられたそうです。もっとも、現在は内容的にはかなり緩和され(楽チン)、教員たちはみな「もはやピクニック」と申しております。

    運動部系もかなり充実してきた方です。系列の向上高校が運動部や吹奏楽・新聞部に代表される文化部が活発な学校であるのに対し、自修館は創立時からつい最近まで週2日の活動しか許されておりませんでした。また、引退時も、他校に比べかなり早く設けられております。このため公式戦など、他校の高校3年生たちと自修館の5年生(高校2年生)たちが戦うという形となります。

    いじめに対する対応は精力的です。かつて問題となったある生徒は、結局進路変更を勧告され自主退学いたしました。

  8. 【1341457】 投稿者: LAZY  (ID:OV0I3HkozrM) 投稿日時:2009年 06月 23日 23:11

    小学低学年の娘の母さまへ

    在校生母です。勉強面ですが指名補習など怠けさせてくれない制度(!)がてんこ盛りです。

    いじめに関してはまだ周りで見聞きすることはないのですが、穏やかなお子さんが多いせいかまったりとした空気を感じます。

    先日のスポーツ大会でものんびりと温かいものを感じました(バリバリの運動系の方には確かに物足りないかもしれませんが)色別(1年~5年のA組赤、B組青、C組黄色、D組緑)の対抗戦はとても盛り上がりましたよ(^-^)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す