最終更新:

169
Comment

【494267】渋幕・東邦・市川が、今年はすごく上がるって?

投稿者: ガクブルうさぎ   (ID:1s/kfK/tGhE) 投稿日時:2006年 11月 13日 17:34

はじめまして、今年度千葉県から子供が中学受験する者です。

今まで様々な所から
「去年は渋幕が合格者を多く出しすぎた事から、今年はかなり絞るので相当に
難しくなる。
併せて、東邦も2次を渋幕と日程をずらし、4科目にした事で相当に難しくなる。
市川は渋幕・東邦の2校が上がるのと、プラス共学化で年々人気が上がり続けている
ので、相当に難しくなる。
よって今年の渋幕・東邦・市川は、今までの偏差値+3〜5をしなければならない。」
と聞きました。

本当でしょうか?
今のままでもかなり難しい(渋幕はほぼ無理)状態なのに、
ここから偏差値プラス3〜5なんて、とてもじゃありませんが出来ません。

なんでも、ただでさえ今年の首都圏の受験者は、例年より1万2千人多いと
聞きました。

他掲示板でも、この手の話を見かけました。
ぜひ、どなたか詳しい情報を知っている方、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 21 / 22

  1. 【546739】 投稿者: 来年東邦挑戦  (ID:t3z5ZpaY8Bc) 投稿日時:2007年 01月 26日 07:21

    一人目に続き二人目を来年東邦に行かせたい我が家にとっては人気低落?だとしたら嬉しいです。
    人気が下がって少しでも入りやすくなるのなら。

  2. 【546777】 投稿者: ん?  (ID:cX1YiwksE7s) 投稿日時:2007年 01月 26日 08:34

    > 今年の出願者増は、なんらかの理由で市川、渋幕のお試し組が、
    > それぞれの理由で、あまり荒らされていない東邦に流れたのでは?
    > っと、思っています


    ?意味わからない・・・・
      あまり荒らされてなくて東邦に流れていたとしたら
      もっと倍率があがるはず。
      年々易化しているのも
      なぜだろう
      これで入学したら6年後どうかなと
      考えてしまいます
      

  3. 【547258】 投稿者: 東邦合格  (ID:WV7xQ55d4/2) 投稿日時:2007年 01月 26日 14:56

    6年後は邦の字が大に変わるだけです(笑)
    心配ご無用。

  4. 【547467】 投稿者: ・・・・  (ID:2I.ymeky6FM) 投稿日時:2007年 01月 26日 17:56

    おもしろいもんですね。


    昨年は駒場東邦を京大アメフト部の事件でぼろぼろに書き込んでいた人がいました。
    今年はさぞ敬遠されるだろうと思いきや


    >【速報(16:10)】麻布・駒場東邦・雙葉の最終出願者数
    >( )内は昨年最終の出願者数 
    >麻布=1022名(昨年最終=977名) 
    >駒場東邦=764名(昨年最終=684名) 
    >雙葉=411名(昨年最終=367名)

    >麻布も駒東も雙葉も人気ですね。

  5. 【548199】 投稿者: 千葉モンロー主義  (ID:CHnysA6h1S6) 投稿日時:2007年 01月 27日 11:52

    ん?様
    >年々易化しているのもなぜだろう


     違うと思いますよ。昔より難しくなっています。ただ、市川がすごい勢いで表面上(合格者と入学者の偏差値の乖離が大きいと言う意味で)難しくなったので、何か取り残されたように見えただけ。
     
     倍率が上がらないことを気にされているようですが、それは中位層が回避した(それが証拠に成田や秀英が志願者増)ので志願者の伸びが今一つだったことと、上位層が受験して歩留が悪くなって合格者を増やさざるを得なかったからです。つまり少数激戦ということ。甘く見ると大変です。

  6. 【548257】 投稿者: そう?  (ID:/SLUIugOlVw) 投稿日時:2007年 01月 27日 13:16

    >>合格者と入学者の偏差値の乖離が大きいと言う意味で
    千葉は↑っていうけど3校ともそんなでも無いんじゃない?
     
    2006年進学者平均偏差値
    ※日能研調べ(進学者平均偏差値、進学者数、1回2回結果偏差値)
    進学 :進学者平均偏差値
    人数 :日能研進学者数
    結果 :結果偏差値(1回2回平均)←1回と2回の人数が大分違うので参考程度
    差   :進学偏差値と結果偏差値の差

              <女子>                    <男子>
         進学 人数 結果   差           進学 人数 結果   差
    渋幕  62.7 18 64.5 ▲1.8    渋幕  62.7 77 63.5 ▲0.8
    市川  56.9 29 57.0 ▲0.1    東邦  56.7 48 57.5 ▲0.8
    東邦  56.5 25 57.5 ▲1.0    市川  55.6 58 56.0 ▲0.4

  7. 【548481】 投稿者: そんなでもない 同感  (ID:cX1YiwksE7s) 投稿日時:2007年 01月 27日 18:10


    -------------------------------------------------------
    > >>合格者と入学者の偏差値の乖離が大きいと言う意味で
    > 千葉は↑っていうけど3校ともそんなでも無いんじゃない?
    >  
    > 2006年進学者平均偏差値
    > ※日能研調べ(進学者平均偏差値、進学者数、1回2回結果偏差値)
    > 進学 :進学者平均偏差値
    > 人数 :日能研進学者数
    > 結果 :結果偏差値(1回2回平均)←1回と2回の人数が大分違うので参考程度
    > 差   :進学偏差値と結果偏差値の差
    >
    >           <女子>                    <男子>
    >      進学 人数 結果   差           進学 人数 結果   差
    > 渋幕  62.7 18 64.5 ▲1.8    渋幕  62.7 77 63.5 ▲0.8
    > 市川  56.9 29 57.0 ▲0.1    東邦  56.7 48 57.5 ▲0.8
    > 東邦  56.5 25 57.5 ▲1.0    市川  55.6 58 56.0 ▲0.4
    >
     まさに!

  8. 【548708】 投稿者: 千葉モンロー主義  (ID:XsbR3UuZsf.) 投稿日時:2007年 01月 27日 22:15

    そう?様  そんなでもない 同感様

     
    >結果 :結果偏差値(1回2回平均)←1回と2回の人数が大分違うので参考程度


     「合格者と入学者の偏差値の乖離が大きい」というフレーズの前に第一回という言葉を差し挟まなかった点はこちらの手落ちでしょうが、以下の理由から基本的には乖離は生じていると考えるべきでしょう。


    (1)御三家渋幕併願組の居る第一回と、市川第一志望主体の第二回を単純に平均すると結果偏差値が低く出てしまう。


    (2)Yの合格者進学者が載っている棒グラフでは第一回の上位層はごっそり抜けている。


     但し、↑では進学偏差値と結果偏差値の乖離自体は主題では有りません。東邦は易化していない、市川の難化スピードが東邦の難化スピードより速く、相対的に停滞しているように見えているということを申しあげたかっただけです。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す