最終更新:

26
Comment

【543756】メッセ受験の日のご父兄ご父母の方々へ

投稿者: おかげさまで   (ID:6xDJVrZnxmg) 投稿日時:2007年 01月 23日 00:01

おかげさまでメッセ受験の合格を頂けました。
娘ともども感謝しております。

ところで20日のメッセ受験の日の父母待合所に関してですが、
あの時の待機していた親御さん達の態度は、いかがなものでしょうか?

問題用紙が張り出されましたが、待っているにも関わらず、横から割り込んでくる人。
人が写真を取ろうとしていると、その前に強引に手を入れて来る人。
人を押しのけて前に出て、後ろにいる人など気にせずにメモを取りつづけている人。

ほとんどが私と同じくお母様方ですが、正直あの姿は子供達に見せられた姿ではありません。

また試験が終わり、いったん父兄は待機所のホールに入るのですが、先生方が声を枯らして
「入り口付近に立ち止まらずに、奥の方へ詰めて下さい。」
と言われているにも関わらず、中々ホールの奥に移動しようとしません。
翌日も試験がある人がほとんどなので、少しでも早く子供を連れて帰りたい気持ちは
よくわかりますが、子供達は順番どおりにしか退場できないのです。
ホールの入り口で早い番号の親御さんが出られなければ、余計に混雑して、
自分達の帰りもさらに遅くなる事が、わからないのでしょうか?

中には手すりにしがみついて、早い番号で出なければならない人が身体に当たると
睨みつけているお母様もいらっしゃいました。

また外で子供達と落ち合う時も、在校生の生徒さんがわざわざロープを張っているのに
ロープを押し、ロープを潜り抜けて、勝手に入っていました。
在校生の生徒さんが「ロープの意味ないんじゃない?」と先生に聞かれていたようです。
こういう親の子供が後輩になると思われたら、在校生の生徒さんはどう思われたでしょうか?

皆さんは単に「有名中学」や「偏差値」だけで学校を選んだ訳ではないですよね?

あちらこちらに書かれているように
「よりよい環境を子供に」「友人や学校生活を有意義にするために」も
中学受験を選ばれたはずです。

あのように自分の事しか考えないご両親の元に育ったお子さんと、ウチの子が一緒に
机を並べて学ぶのかと思うと、正直不安になります。
口先だけで「子供にいい環境」などと言うのではなく、
自らが大人として恥ずかしくない態度を心がけるべきではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【546063】 投稿者: なんだかなぁ  (ID:QHn4x3IGPZg) 投稿日時:2007年 01月 25日 12:21

    千葉モンロー主義 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > なんだかなぁ 様
    >
    > >昨年も200名特待生合格を出して入学者はたった9名だったらしいですが(中略)上の話を聞いてなんだかがっかりしました。
    >
    >
    >  逆でしょう。9人も居た方が驚き。大体定員の何倍も合格者出して、更に二次でも定員を上回る合格者を出すのですから、本来上位200人からの入学者は0人が当たり前。想像するに、難関校残念組が進学重視を明確に打ち出した市川のスタンス(それが良いかどうかは別にして)を評価したということで、昔ならこんなことは無かったでしょう。

    まあ確かに... 教頭先生とか教務主任の先生の面談があって、いろいろアピールしていましたから。そういうのを評価して残った人たちなんですかね。5年後、6年後に期待、ですね。

  2. 【546205】 投稿者: 真剣な親  (ID:kFIGBofAtYg) 投稿日時:2007年 01月 25日 14:51

    -擁護するわけじゃあいけど、冷静に- さんへ

    >ましてやその控え室の様子で学校を選びましょう云々書いている
    >方がいるのは、はなはだおかしくないですか?

    学校選びはその人の考え方次第なので、あまり議論する気はありませんが、
    我が家のように"本気で"この学校に行かせよう、と考えている家庭には
    かなり深刻な問題です。

    この手の親は自分の子どもの事を棚に上げて、何か問題があったら
    大騒ぎする「自分の権利だけ主張するタイプ」だと思います。

    自分の子どもがイジメを行った場合は
    「ウチの子はやっていない。」「あれはイジメではない。」
    と平然と言ってのけるでしょう。
    そして自分の子どもが少しでもクラスメートから不愉快な思いを
    させられたら
    「こういう(イジメになる)問題を、どうして学校は放っておくのか!」
    と怒鳴り込んでくるタイプです。
    正直な所、同じ学校の人としてお付き合いしたくないです。

    また我が家も苦労して合格したクチですので
    「こんな所」呼ばわりされるのは、かなり不愉快です。
    (もちろん、成績上位者にはそういう思いも当然あると思います。
    しかし口にしない配慮くらいは欲しいものです。)
    超進学校に合格できる方には、そこまで「こんな所」呼ばわり
    しなければならないようなレベルなのでしょうか?

    >こういう親はどこにもいますが、仮に360人しか受験しない学校には
    >20人ぐらいしかいなければ、3600人受験する学校には
    >200人もいます。待合室でこういう親が200人もいたら
    >それは多いと感じるでしょう。

    私も詳しく1人1人数えた訳ではありませんが、相当数いたと思います。
    冗談ぬきに、学校側は問題ある保護者もチェックして、その家庭は
    不合格にして欲しいものです。

  3. 【546339】 投稿者: 何をいまさら  (ID:n0PHOShNPX2) 投稿日時:2007年 01月 25日 17:31

    ただ目先の倍率だけ見ると2倍前後ですが、難関校併願校の宿命として、上位はごっそり抜けるので、辞退者を分子分母それぞれから控除した真の倍率は、実は結構高いです。


     はぁ そんなこといいだしたら
     どこも同じ。新校舎だけじゃもう、つられないでしょ。
     その校舎もかなり汚れが目立ってきたし…
     なんだかな

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す