最終更新:

329
Comment

【6145751】千葉県の受験事情について話そう。「中堅校の合否報告」以外の話。

投稿者: 話そうか   (ID:aMH4qA5nRBQ) 投稿日時:2021年 01月 04日 16:42

千葉県の受験事情について、
「中堅校の合否報告」以外の話をしませんか?

「中堅校の合否報告」スレでは邪魔者扱いされているようですが、
あちらのスレでは邪魔者扱いされてるような話こそ聞いてみたいんで、
スレ立ててみました。
千葉の事情に詳しい方々、語って下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 22 / 42

  1. 【6149709】 投稿者: うーん  (ID:30kNCSqiqqc) 投稿日時:2021年 01月 07日 20:41

    あ、千葉県で一番ならいいってこと?
    ふーん、それも実に千葉県らしいね。
    大学受験は全国の強者と戦ってこそなのに。
    だから千葉大の実績を、難関大の実績に混ぜちゃうんだ。
    千葉大学も千葉では難関だから。
    だーから、千葉県立の実績って、
    こんなになっちゃうんじゃない。
    東葛の凋落ぶり、どうよ。
    県内で一番取ればすごい、じゃなくて、もっと視野を広げないと
    千葉県はどんどん置いてきぼりくらうよ。

  2. 【6149725】 投稿者: うーんう  (ID:30kNCSqiqqc) 投稿日時:2021年 01月 07日 20:50

    私は県立はまず、
    共通問題での入試をやめるべきだと思うよ。
    正直な話、あのクソ易しい問題と内申で入れる
    「トップ校」を、
    最上位層は嫌いますよ。
    開成、筑附、早慶目指してたら、
    東葛船橋は屈辱。
    教科書に毛の生えた程度の問題で入ったのと
    机並べたくないのが本音。
    日比谷がどうしてあそこまで復活したか。
    独自問題で学力の高さが正当に評価されるようになったからですよ。
    それから、教師ね。
    底辺校の教師が県立トップに転勤なんて、あり得ない。
    やる気のある優秀な教師をあつめるべく、
    御三家は教師の志願制にするなど、
    工夫しなきゃ。
    とにかく、千葉県は優秀な生徒を育てるという、やる気がない。
    全体に志が低い。
    首都圏でこんなにやる気がないのは千葉だけだよ。

  3. 【6149727】 投稿者: 船橋  (ID:S3isY3cDRco) 投稿日時:2021年 01月 07日 20:51

    船橋高校の2020年は特に合格実績良かった印象。でも、現役で日大とか進学しているし、上下の差はかなりありそう。

  4. 【6149732】 投稿者: ということは  (ID:TXkIr.jCEsE) 投稿日時:2021年 01月 07日 20:54

    最終的な大学が千葉大でもいいなら、中学受験はいらないってことになる?

  5. 【6149733】 投稿者: 無題  (ID:ndTgP1Yltyo) 投稿日時:2021年 01月 07日 20:54

    一番なら良いとかじゃなくて、
    ここは千葉県の高校事情の話をする場だから
    千葉大を一つの指標にするのは良いと思いますよ(難関大かどうかはともかく)。
    その考えを田舎者だと思われても構いません。
    あくまで一つの指標です。別に千葉大が全てだなんて思ってません。
    千葉大以上の大学だって全国にはたくさんある事もわかってます。

    「千葉大を難関大という体で見たらこうだよね」って話なだけだと思いますよ。

    まあ千葉の公立高校は県千葉も県船橋も千葉大進学が最大勢力なので、、、
    許してやってください。

  6. 【6149736】 投稿者: 千葉県って  (ID:CA9adBBdrHU) 投稿日時:2021年 01月 07日 20:57

    >常磐線側から、渋幕市川は遠いよなあ。開成本命なら、併願は渋幕市川よりは、本郷巣鴨(同じく都内・私立・男子校)だろうし。
    常磐線からなら、渋幕市川よりは明らかに都内や茨城が近そうだ。あるいは埼玉。

    開成第一志望の併願先は、東京東部の巣鴨と本郷が有名ですね。
    近場で済ませる受験生も多いけれど、中学受験本格派は柏や松戸からは都内に出てしまいます。
    千葉市近辺までは電車の乗り換えが数回は必要なので、同じ距離時間であれば東京東部の方が通いやすいです。

  7. 【6149737】 投稿者: それは  (ID:ndTgP1Yltyo) 投稿日時:2021年 01月 07日 20:58

    「上は東大、下は日大」

    こればっかりはしょうがないです。県千葉、東葛飾も下位層は日大レベルに進学します。千葉県に限らず公立上位校は上下の差が激しくなりがちです。入学してからは結局は本人次第なので上が良い分、下がより一層目立って見えるのだと思います。

  8. 【6149755】 投稿者: うーん  (ID:30kNCSqiqqc) 投稿日時:2021年 01月 07日 21:07

    いやいや、そういうことじゃなくって…
    上下の差がでかいのは、
    やっぱり選抜の段階で真の優秀層を取りきれてないってことじゃないかと思う。
    県立トップなら、トップ校の役割ってあると思うんですよ。
    地元の優秀層を全国や世界で通用するレベルに育てるという役割が。
    千葉県立の卒業生が、
    例えば埼玉の浦和あたりと比べてぱっとしないのはなぜだろうと思う。
    この、根強い内向き思考が原因の一つにあるんじゃないかと疑ってる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す