インターエデュPICKUP
51 コメント 最終更新:

ご縁なし

【3893129】
スレッド作成者: Teru (ID:Oe5QXLXW/Xk)
2015年 11月 05日 20:04

まさかの不合格。
今年は校舎もきれいになり人気が出たのでしょうか。
立ち直れません。

【4072523】 投稿者: それにしても   (ID:wipvVRu.Nk2)
投稿日時:2016年 04月 13日 20:05

中高の大学合格実績、ひどいね。

【4073098】 投稿者: もしかして   (ID:B1A8iU39jTs)
投稿日時:2016年 04月 14日 10:11

ご縁、の言葉の由来は仏教からきています。
キリスト教の学校なので、言葉一つでも気をつけないといけない場合があります。
塾ではそこまで教えもらえません。

【4132374】 投稿者: 買い食い   (ID:JuTXZfLn8v6)
投稿日時:2016年 06月 01日 13:12

ターミナル駅で、一人歩くお嬢様
お菓子食べながら歩いていましたよ。
何かのご病気で食べないと倒れてしまうのでしょうか?
都合が悪いと消されてしまうでしょうか
それとも学校に連絡とかでしょうか?

【4140832】 投稿者: 梅雨   (ID:9214J9jbOnQ)
投稿日時:2016年 06月 08日 19:41

公立小学校でも、通学の行き帰りにコンビニなどの店の立ち寄りは禁止されていますが、こちらの学校はコンビニなどの店の立ち寄りや食べ歩きが禁止されてないのですか?
車の送迎も構わないみたいですし、随分とユルユルなのですかね?
近所の公立よりも気楽なのですね!

【4345198】 投稿者: 今年   (ID:D/.Sido6qpE)
投稿日時:2016年 12月 02日 16:17

お金を積めば入学できると言っていたご家庭が見事ご縁をいただいていました。逆に成績優秀で絶対大丈夫だと太鼓判をおされていたご家庭がご縁をいただけず。びっくりする発言でしたが、入ったところをみると、やっぱりそうだったのでしょうか…

【4345209】 投稿者: おせんべい   (ID:z/mB8UXVL5s)
投稿日時:2016年 12月 02日 16:32

まぁ韓国でもコネ入学あるのがわかったし。
韓国のパトカーで入試に向かう、頑張っている純な学生を見て、可哀想に思いました。憤りをおぼえた出来事でしたね。
そんなもんだと思って、次を目指して下さい。
小学校が最終学歴じゃないですし、お子さんをなぐさめて、次のステップに進んでいきましょう!

【4345674】 投稿者: 安心して受験   (ID:LkWpQ798b9U)
投稿日時:2016年 12月 03日 00:01

今年、聖学院小学校を受験した保護者としては公正な入試であったと思います。
説明会1回参加したのみで合格いただきました。
校舎も新しくきれいで、校長先生はじめ他の先生も温和な感じです。お昼はお弁当を希望する生徒に用意していただけますし、山手線の駅から近いです。来年以降に受験される保護者の方は公正な入試を行う学校と思っていただいて大丈夫です。

【4345763】 投稿者: 優秀でも   (ID:wV/m5/BLFBA)
投稿日時:2016年 12月 03日 01:34

「成績優秀で絶対大丈夫だと太鼓判をおされていたご家庭がご縁をいただけず」

この書き込みを見て、当時を思い出しました。わが家は超難関校、難関校とも正規合格だったのに、こちらだけが不合格。すでに第一、第二志望校とも合格を頂いていたのですが、ウェブを覗いた時は驚きました。なんせ私もこちらなら絶対に大丈夫と思い込んでいましたから。何の根拠もなく、漠然と。

小学校受験なんて学校との相性、運やタイミング、子どものコンディション(ご機嫌?)次第でどうにも転ぶと思います。「優秀」からはほど遠い娘が志望校に合格ができたのも、きっとそういっためぐり合わせが良かったからかも知れませんし...

難易度の高い学校は合格したのに、それよりやさしい学校に落ちたという話は周りでも聞かれますので、絶対なんて本当にないと実感しました。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー