- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: Teru (ID:Oe5QXLXW/Xk) 投稿日時:2015年 11月 05日 20:04
まさかの不合格。
今年は校舎もきれいになり人気が出たのでしょうか。
立ち直れません。
-
【4051553】 投稿者: 私も知りたい (ID:ydlrSzolff2) 投稿日時:2016年 03月 26日 13:09
こちらを選ぶ理由。
-
【4051922】 投稿者: 選ぶのは (ID:HNPrqOJUmJk) 投稿日時:2016年 03月 26日 19:31
車のナンバーで・・・・
お車でないと、通学不可能な地域で小中高もお車で通学する方多数
学校前は送り迎えOkとお手紙配布されます。
近隣は大迷惑だけどお構いなし -
【4051971】 投稿者: えっ、 (ID:93tp8f32UPs) 投稿日時:2016年 03月 26日 20:17
保護者用の駐車場がないのに車の送迎可能なんですか?
親が、というより学校がおかしいんじゃ? -
-
【4052296】 投稿者: だから (ID:HNPrqOJUmJk) 投稿日時:2016年 03月 27日 07:01
そうしないとね
運動会・保護者会などはもう大変で路駐当たり前
近隣パーキングは奪い合い少しおくれると
なくなります。
近隣者は大迷惑 学校に連絡してもすべていおいて無駄
でこのスレも消されますね。本当すぎて -
-
【4057448】 投稿者: 車はダメですよ。 (ID:hAqUSbe/2p6) 投稿日時:2016年 03月 31日 16:17
卒業生の母です。
車の送迎は禁止ですよ。
OKなんて手紙はありません。
在校時から、ケガや発熱のお迎えなどやむ終えない場合でも
校門前や住宅街で停めて乗降しないように
何度も注意がありました。
運動会など近所のコインパーキングが早い者勝ちみたいにはなってたと思いますが。 -
-
【4057514】 投稿者: 建前は (ID:cDIZMLhpn6A) 投稿日時:2016年 03月 31日 18:04
禁止であっても結構路駐は目にしますよ。
-
-
【4057534】 投稿者: そうですね (ID:4H7NpSlTLw6) 投稿日時:2016年 03月 31日 18:28
近所のコインパーキングが早い者勝ちで、利用できなかった車は路駐なのでは?
あんな住宅街、路駐されたら迷惑ですね。
そういう事に想像が働かないのかしら? -
【4072516】 投稿者: 卒業生保護者 (ID:.w4x8H1xXKI) 投稿日時:2016年 04月 13日 19:55
何年前でしょうか?
女子聖学院前ならOKと地図付きで頂いています。
パーキングがたりないからそれ以外に路駐
小・中・高すべてお車送迎やり放題。
朝通学時間に女子聖学院前にいらして下さい。
運動会当日は、公園前から様々な空きスペースにお車の行列ですよ。
お車ナンバーも見られると良いのでは?
お金払うのもったいない方はどなたかがお車に残り、監視員が来ると
移動しています。