最終更新:

15
Comment

【740764】カリキュラムについて

投稿者: ヒルトップ   (ID:PnzL4c4qNq6) 投稿日時:2007年 10月 21日 21:08

恵比寿校を新4年生の子供の通う塾の候補のひとつに考えております。

最近転居したこともあり、まだ説明会には伺っておらず資料のみいただきましたが、
4年生から皆さんべーシック週3回で+選択講座をとっていらっしゃるのでしょうか?

4年生から週3,4回の通塾では負担が重い様にも感じるのですが、宿題量などもすごく
多いのでしょうか?

面倒見の良い塾だと噂には聞いているのですが実際恵比寿校に通っている知人がいない
ためよくわかりません。

ご存知の方ご教示いただけたら助かります。宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園 首都圏に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【781311】 投稿者: また保護者  (ID:ORlejGO4crg) 投稿日時:2007年 12月 03日 19:06

    うちの場合は、小4からの通塾は負担になってはいなかったと思います。
    選択講座は、家庭の考えによってなので「取らなくてはならないもの」でもありませんし。
    面倒見は良いとは思います。
    ただ、面倒見が良い=成績が上がるには直結しないような。
    子供が楽しく通ってることで良しとしてます。

  2. 【782624】 投稿者: ヒルトップ  (ID:J.6vbgxTBvo) 投稿日時:2007年 12月 05日 08:59

    保護者様
    お返事ありがとうございます。なかなかコメントがつかずあきらめて
    いたところでしたので嬉しいです。
    お子様が楽しく通っていらっしゃるとのこと、通塾が始まると急に学習量が
    多くなるのでまずは楽しく通ってもらうのが一番ですね。
    なにやら来年より本部が目黒に移るとのことで更に交通の便が良くなるので
    入室テストを受けてみようと思っております。

  3. 【785519】 投稿者: また保護者  (ID:ORlejGO4crg) 投稿日時:2007年 12月 08日 10:34

    お子様に楽しく通ってもらえると良いですね。
    未来の受験生、がんばれ!

  4. 【880447】 投稿者: 便乗して質問させてください。  (ID:tHxaxn5OA2I) 投稿日時:2008年 03月 19日 22:21

    ヒルトップ様に便乗して質問させてください。
    新3年生(女の子)の保護者です。
    まだ入塾までには時間がありますが、希学園の「熱く」「面倒見の良い」というイメージに惹かれています。
    娘は第二子のため家族全員からかわいがられ(甘やかされ)育ってまいりました。
    そのため母親の私とも仲はとても良いのですが中学受験に向けての学習を始めるに当たって私自身が「厳しい母親」になれそうにありません。
    また、娘自身も第一子の家庭での受験勉強の様子を見ていて
    (私と二人三脚で日々頑張っているわけですが・・)
    「私はママと勉強するのではなくて塾で宿題もしてしまえる塾がいい。分からないところは塾の先生にすぐ質問できる塾がいい」と申しております。
    私もその意見に同感で、私が学習を見てやるよりもそのほうが伸びるのではないか・・と思うのです。
    そこで質問なのですが、4年生、5年生、6年生、それぞれ違うと思いますが、各学年の塾での学習時間や、家庭での学習時間はどのような感じでしょうか?
    また、4年生でも塾の授業があったあと、教室に残って宿題を片付けてから帰ったり、授業のない日に教室にお邪魔して自主学習しても良いものでしょうか?
    要するに、面倒見のよさ・・がとても気になるのです。

    どうぞよろしくお願いします。


  5. 【880556】 投稿者: 今春終了親  (ID:XPpxmTXBBWQ) 投稿日時:2008年 03月 19日 23:57

    便乗して質問させてください。 さんへ:

    今春、恵比寿教室を終了した子供の親です。記憶に頼っているので間違っている可能性大ですが、ご参考まで。

    4年生。我が家はベーシックだけで最高レベル特訓・実戦レベル特訓・補習講座は取らなかったのでこんな具合。

    月曜(国語)17時10分〜19時10分
    水曜(算数)17時10分〜19時10分
    金曜(理社)17時10分〜20時20分

    国語と算数の授業の後には、補強講座(有料、1時間)と居残り自習(無料、1時間?)を選択できました。また、金曜日にも居残り自習(無料、1時間?)が選択できました。全部やってくると、終了時間は21時30分だったと思います。

    宿題は各教科とも毎週、1〜2時間ほど掛かりました。また、宿題とは別に、算数のオリジナル問題集や漢字の練習に毎日20〜30分ほど掛けていました。

    授業のない火曜・木曜には塾で自習が可能でした。たしか、国語や算数の授業時間と同じ時間帯だったと思います。(記憶に自信なし)

    5年生。やっぱり最高レベル特訓・実戦レベル特訓は取りませんでした。

    月曜(国語)17時10分〜21時30分
    水曜(算数)17時10分〜21時30分
    金曜(理社)17時10分〜21時30分

    国語には補強講座の時間を含んでいます(いまは小5の補強講座はベーシックに組み込まれていて、選択制ではなくなったと思います)。どの日も、22時10分までの居残り自習(40分)も選択できました。

    火曜・木曜には、塾で自習が可能でした。時間帯は17時10分〜20時10分だったと思います。

    宿題は小4より多い、というか難易度が上がったので時間が掛かるようになったかな、という感じです。

    6年生。やっぱり最高レベル特訓・実戦レベル特訓は取りませんでしたが、志望校別特訓は取りました。

    月曜(国語)17時10分〜21時30分
    火曜(算数)17時10分〜21時30分
    木曜(理科)17時10分〜21時30分
    金曜(社会)17時10分〜21時30分
    日曜(志別) 9時30分〜20時30分

    ベーシックの日は、22時30分までの居残り自習も選択できました。最初のころは理科と社会の日だけ短かった(22時10分まで)でしたが、夏ごろから全教科で22時30分までになったと記憶しています。

    塾のない日の自習(教室開放)はなくなりました。

    宿題は志望校の関係で、先生が「ここはやらなくてよい、ここはできればやってくる」といった具合に取捨選択できるようになったので、小5よりも時間は取られなくなりました。その分、過去問等を自力でやれ、ということだと考えていました。

    学年の途中でも変更がありましたから、今でも微調整が続いていると思います。また、教室によっても違うかもしれません。正確なところは、教室の事務の方に聞けば親切に教えてくれると思います。

  6. 【880758】 投稿者: お返事ありがとうございます。  (ID:tHxaxn5OA2I) 投稿日時:2008年 03月 20日 09:31

    今春終了親様、とても丁寧なお返事をありがとうございます。
    詳しい内容でかなりイメージが膨らみました。
    居残り自習、というのはとてもいいシステムですね。
    授業で習ったばかりの内容をすぐに自習でき、もしわからなければ先生に質問も出来るなんてすばらしいです。
    帰宅の時間が遅いようにも思いますが他塾のように帰宅してから宿題を少しでも片付けて・・という状況と比べると就寝時間は変わらないような気がします。
    あと、驚いたのは同じ日に一つの教科を4時間以上も学習するのですね!
    かなりじっくり丁寧に・・という感じでしょうか?
    それとも授業時間内で演習、答え合わせ、解説などもするのでしょうか?
    (お時間があるときにお教えくださるとありがたいです。)

    実は第一子は他塾Sに通っています。
    週二日で4時間づつ。二教科づつです。
    あとそれに土曜には志望校別特訓のようなものが午後から5時間(4教科)です。
    Sは拘束時間が短いかわりに家庭学習がかなり大変です。
    ほとんど丸投げ・・と私には感じられます。

    そんな現状なので第一子は子どもの希望もあり転塾などは考えてはいないのですが第二子では是非バックアップ体制が整ったところに・・と模索中です。

    今春終了親様の投函内容、とても参考になりました。
    ありがとうございました。


  7. 【881270】 投稿者: 転塾組。  (ID:Pv2RjrQx1lE) 投稿日時:2008年 03月 20日 20:53

    うちも転塾組ですが、前の塾より、とても楽しそうです。毎日テストで順位が出るのも刺激になっており、祭日で塾が休みだと「ちぇ休みか」と残念そうに言います。転塾して本当によかったと思います。

    ご指摘の

    *Sは拘束時間が短いかわりに家庭学習がかなり大変です。
    *ほとんど丸投げ・・と私には感じられます。

    は全く同感です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す