最終更新:

815
Comment

【3296961】洛南高等学校附属小学校の情報交換☆

投稿者: 初めまして。   (ID:3F2ejqG0C9s) 投稿日時:2014年 02月 21日 21:01

2014年春、洛南高等学校附属小学校に入学が決まりました。
皆さんと色々情報交換したいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 54 / 102

  1. 【3607271】 投稿者: 確かに  (ID:xvapgo2/a1w) 投稿日時:2014年 12月 13日 07:28

    基礎をしっかり固めてから、高学年で難問にというのが
    理想ですよね。簡単な問題が逆に解けなくなってしまうのでは?
    なんだか定期考査かえってきてから少し子供元気ないです。
    小学生の間はせめて平均80くらいの難易度のテストを作ってくれないど、子供の発達上よくないかとー。
    自分はダメなんだと思い込んでしまうんではと心配です。
    高学年からぐーと伸びるお子様もたくさんいらっしゃると思うので。

  2. 【3607302】 投稿者: びっくり  (ID:fYQQDPQA94k) 投稿日時:2014年 12月 13日 08:28

    小学生低学年のテストで、一桁から満点近くまでいるなんて。

    そんなに学力差あるいは理解度の差があるということか?

    成績の悪い親子にとっては、その成績を今後も見せつけられ続けるということに本当に耐えられるのか、心配だ。

  3. 【3607398】 投稿者: 座談会改めまるこ  (ID:V.N5KqtCJPw) 投稿日時:2014年 12月 13日 10:21

    そうですね。一生懸命勉強されたお子さまが報われる試験でないとやる気が削がれますね。
    親子で打率の点数に慣れてしまい、トホホとも思わなくなるのも怖いです。

    大手塾の公開テストのように基本問題5割、発展問題3割、難問2割(ぐらいですかね?)の構成であれば習熟度もわかりやすいと思いますが。

  4. 【3607400】 投稿者: 投資  (ID:IWus/bRZieY) 投稿日時:2014年 12月 13日 10:21

    学校の授業だけでは理解できないと思います。
    家庭教師つけて大金を投資してるからこそ、満点近くとれるんですよ。
    能力差だけじゃなく収入差も見せつけられるんですよね。

  5. 【3608478】 投稿者: 興味深々  (ID:3ZgYRNrQavg) 投稿日時:2014年 12月 14日 13:57

    小学低学年で、1ケタ、打率程度となってしまうテストとは一体、どんな内容なのでしょう?

    大手模試の模擬試験どころではないということですよね?

    英語に関しては、どの程度のレベルの英語だったのでしょうか?
    まるっきり、理解も習得もしていないレベルのことを1年もやってるとすれば、
    意味ないことないですか?

    私立中学の英語も大変なのですが、もしかして、それと同等レベルの英語なのでしょうか?

  6. 【3609274】 投稿者: 意味があるかどうかは  (ID:BuaNgoGhlnA) 投稿日時:2014年 12月 15日 12:06

    後からわかりますよ。

    皆さん、すぐに見える結果を求めすぎなのではないかと。
    何ができなかったかじゃなくって、どの問題ができたのか
    で子供たちを褒めてあげましょう。

    生徒の(今の)レベルに合わせて平均が80点になるような
    テストを作るのは簡単だけど、そうはしない。

    これくらいの問題で平均が80点になるのが我々の目指す
    ところですとの先生方からのメッセージではないですか。

  7. 【3609438】 投稿者: そうかもしれないが、  (ID:XtIKQVpmakI) 投稿日時:2014年 12月 15日 16:19

    平均点が3-4割位だったとして(部外者なので、本当のところ何割か知らないが)、こんな低い点を取り続けて、親子ともどもダメージが強過ぎないかが心配。

  8. 【3609530】 投稿者: 興味深々  (ID:3ZgYRNrQavg) 投稿日時:2014年 12月 15日 18:22

    普通、小学生は、よくできる子なら、とにかくミスすることなく100点取ることを目指します。
    どんなに簡単でも、ずっと100点を取り続けるというのは、それなりに大変なことです。
    それを目指した場合は、95点でもがっかり、80点台というのは悲しい結果となります。
    ただ、小学生のうちに、できることはしっかりとミスなくしなければならないということを身につけることは
    とてもいいことです。

    中受しようと思うと、塾では、最後は6割目指すことになり、捨て問題見極め対策みたいになってきます。
    これは、個人的にはあまりいい教育方法ではないと思っていますが、中受を突破するためには仕方ありません。
    中受対策の中で、別に100点取らなくても、できる問題を取ればいいという気持ちが出てしまうことが、
    私はあまり好きではありません。

    高校受験だと、高得点のあらそいなので、公立高校では限りなく100点を目指す争いになります。

    私は、公立小→高校と過ごしてきましたので、高校までは高得点で当たり前の世界でした。
    80点なんぞとんでもないというのが、高校に入って、急に、基準点が下がりました。
    そして、だんだんその下がった基準点に馴染んできてしまうのが怖いところです。

    言いたかったのは、洛南小の多くのお子さまは、100点を取る喜びをしらない。
    集中して、100点取ることに燃えられない難易度の問題なのですよね。
    そして、平均点がそんな状況…。
    おそらく、何年もすれば、その打率程度の数字を見ても悲しくもなんともなくなっていくのでしょう。

    優秀なのに、高得点を取る喜び、大切さを知らない子供達って、少し不思議に思います。

    今はできなくてもいい、捨て問題ばかりの生活をずっと続けることが、本当に正しい低学年教育なのでしょうか?
    いろいろ考え方はあると思いますが、やはり、少し違うと思います。

    さて、中受時代の合格点突破の6割ベースから、私立中学へ入学した子供ですが…
    定期テストは、皆、高得点取ってきます。
    平均点高いので、9割以上を目指す環境です。
    しょせん、中学内容ですから当たり前ですが…。
    また、高校上がると6割ベースなのか、あるいは、東大目指すにはもう少し高いのかな?
    未知数で楽しみです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す