最終更新:

25
Comment

【1757103】子どもの非を認めない親

投稿者: ケンケン   (ID:L/mV9OgDbgA) 投稿日時:2010年 06月 07日 16:27

子どもが悪口をいわれ傷つき担任に相談しました。先生の前では悪口を言っていた子3人が非を認めあやまってくれました。事の次第をそれぞれの親御さんに電話で先生から話してくださいました。2人のお子さんは素直に反省してくれました。が首謀者といえる子の親から「何かのまちがいです。うちの子はしていませんからあやまりませんよ。ほかの2人は幼稚園から悪者で。」みたいなことをいわれ、子どもに確認しましたが、一番いっていたのは親があやまらない子だといい、ふにおちませんし、腹がたちましたが同時に親に本当のことをいえないその子がかわいそうになりました。子どもを信じるのも大切ですが、失敗をさせないのではなく、間違えたときに一緒に考えるほうがよいと思います。子どもの非を認めない親との付き合い疲れます。まわりにそんな人いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1788368】 投稿者: 仕方ない  (ID:6mC99gXCQkM) 投稿日時:2010年 07月 04日 11:16

    ある程度は仕方ないかと思います。

    皆、自分の子供がかわいくて正しいと思い込んでいますから。
    子供も分かっていて、親の前では常に自分は被害者。
    特に低学年の子供は、自分の都合の悪いことは簡単に忘れたり、
    自分の物差しでしか物事を
    話せない子供もたくさんいますから。

    子供のけんかも、子供のことを鵜呑みにする親同士が
    介入すると余計こじれるので、先生にまかせるのが一番かと
    思います。
    先生は、親の介入なく全生徒に事情徴収できますから、
    真実に一番踏み込めるでしょう。


    目撃証言があり、先生から言われても非を認めない親がいたら、
    必要以上に関わらないことが一番です。宇宙人ですから。
    子供にもよく事情を話して。

    それでも再び問題が起きたら、必ず先生を通した方がよろしいかと思います。


    そのような親子は周囲から自然と孤立するでしょうし、
    将来、間違った子育てのつけが自分にかえってくるでしょう。

  2. 【2254282】 投稿者: Fu-MaMa  (ID:X2Zgn8bbNBE) 投稿日時:2011年 09月 01日 15:46

    初めまして。私は小2の母で、今まさにその状況にいます。初めは仲良くしていた友達とふとしたことから口げんかをするようになり、きっかけはたわいもないことでしたが、相手の子がその親に告げ口するようになり、うちの子が全面的に悪いということになってしまい(相手の親御さんが担任に相談した為)、私が担任から話を聞いたので、一応こちらが相手の子を傷つけたことに対しては反省し、真摯に受け止め、娘にも注意して、一緒に謝罪をし、一旦は解決したように見えました。ちなみに娘に聞いてみたら彼女にも傷付くことを色々言われてたので、言い返したらその部分だけをその子は親に告げ口してたようでした。でも謝ってからはその相手の子からまた遊びに誘われたりしたので、安心してたのですが、また何かのキッカケでその子がうちの子を無視するようになり、関係ない違うクラスの子にまで悪口を言ってて、その悪口を聞いた友達から言われてることを教えられ、すごく落ち込んでいました。うちの子はちゃんと謝ったし、相手の子のことを傷つけまいといつも気を使うようになっていたにもかかわらず、そのような事をされていたからです。私に悩みを打ち明けてきてたので、私も悩んだあげく、相手の親御さんに娘の心情を話してみました。あちらも悪口を言ったり、無視はいけないことだと謝ってくれたものの、娘に聞いて報告しますと言ったきり、なんの音沙汰もなく、娘に対してその子からの謝罪もありません。私もちょっと腑に落ちないところがありますが、こういう親御さんは自分の子供の話は全面的に信じるけど、悪いことをしてることを言われても我が子の非は認めたくないのかなぁと思いました。謝罪の言葉が欲しかったわけではないですが、真摯に対応した自分がなんだか滑稽に思えてきてしまいました。今後は娘にもその子にばかりこだわらずに、他のお友達にも目を向けて、楽しい学校生活を送ってほしいと願うばかりです。ちなみにこの件で、担任は全く動いてくれずに直接親同士が話し合ってくれと言ってきたのに対して、本当にあきれました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す